注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

新年早々😥

回答6 + お礼0 HIT数 981 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
07/01/02 06:12(更新日時)

あけましておめでとうございます😃

愚痴っぽいのですが
誰か聞いてください

新年早々…ベビの夜泣きで全然眠れませんでした😭

旦那はカウントダウン前に先に寝ましたが私は眠れずに夜中2時まで起きてました。

さぁ寝ようと布団に入りウトウトしてたらベビが泣き出して起きたんです😣

眠いし寒いし
腰が痛いしで
ついイライラして
起きながら
『あー💢くそ💢😭』
って言ったら

旦那が起きて
『そんな風に言うなら赤ちゃん捨ててこい』
と言われました…

そのあとベビは抱っこしたら泣き止んで1分後くらいに、また泣き出して…

やっぱ、おっぱいあげなきゃダメかぁって思って急いで用意してたら

また起きて
『うるさい!!何泣かせてんの!?』

って見てないくせに言われて…

泣かせたくて泣かせるわけないし、自分は寝てるだけで何もしないくせにヒドイ事言うだけ💢

育児の辛さなんて知らないくせに…

新年早々頭にきました。

元旦から喧嘩したくないと思い何も言い返せなかった自分にも腹が立ちます。

同じ部屋で寝るのが
嫌になります…

タグ

No.203514 07/01/01 17:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/01/01 18:07
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

大丈夫ですか😫❓ちょっと旦那さんひどぃですょね…ケンカしたくなぃからって我慢した主さん偉いと思います💪💪あたしのチビも未だに夜泣きします😭①歳5ヶ月だけど産まれてから1回も夜中ぐっすりってゆぅのはありません😂💦まだおっぱぃ飲むので夜中起きればおっぱぃあげてます🐮ひどぃ時ゎ30分、1時間おきに起きるのでやっと寝れる⤵と思ってもすぐ泣くので全く寝れず😠って時もあります💧💧さすがに次の日は眠くて頭痛くてつらい⤵⤵でも一生続くわけぢゃないし長くても②年③年💡80年いきるとしてそのうちの3年なら短ぃし自分を必要として泣いてるわけだし必要とされてるうちはめい一杯付き合ってあげましょっ‼‼あたしもイラ②して『いい加減にしろ💢』ってゆっちゃうこともあります😭💧でもかわぃぃです❤❤大丈夫💡寝れなくても母は強し💪お互いがんばりましょ⤴長文すいませんでした😫

No.2 07/01/01 18:09
通行人2 ( 30代 ♀ )

捨てて来いて…自分の子供なのにひどい言葉!男の人てわかっくれないですよねぇ。わかれって言うほうが無理なのかな?育児に新年も休日もないわ~😤てかんじですよね。別の部屋で寝れるなら寝たらどう?

No.3 07/01/01 18:30
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

最低な旦那ですね😤
うちも一緒に寝ていた時に「うるさい」って言われて泣きました😭
翌日から家庭内別居で~す😁

No.4 07/01/01 20:24
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

すいません!
それってひどいですね!あんたニュースに出たいの?って言ってやりたいです
大丈夫ですか?
私もあまりに寝なくて、布団にボンってしちゃったりしてあとから、自分がなぜこんなに短気なんだろう~世の中のママさんはみんな頑張ってるのにぃ~って悲しくなります。
でも、まわりの先輩ママさんはみんな同じ経験をしています
ただ、みんな旦那の協力はあったり無かったりですよね!
お互い頑張りましょうね

No.5 07/01/02 05:36
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

泣きませれたら苦労はしないよねっ😤大変だよね~ウチも生後40日の♂の子が居ますが、朝夜逆転していて、夜中寝るのが、朝の3時、途中に2回程起きて授乳して凄く大変です。たまに夜中の2時に最高に眠くて主人に何度か変わってもらいました。あまり頼っていたら仕事にも差し支えるし、なんとか1人で頑張っています😃が、(別々の部屋で寝ている為、変わってもらいたい時は夜中に主人に助けて😱📧します)1人で抱え込むと育児ノイローゼになりますよ😱なんとか話あいをしてみては❓お辛いけど赤ちゃんの為お互い頑張ろうね😉

No.6 07/01/02 06:12
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

酷い!酷すぎる!ご主人の言い方…。育児に理解のない男性まだまだ世の中に沢山いるんですね。悲しい現実…。優しい言葉かけてもらえるだけで頑張れるのにね…主さん頑張って!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧