😿義姉について😿

回答10 + お礼3 HIT数 2464 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
07/01/03 00:45(更新日時)

私の旦那姉は超超ケチさんです☝なんと結婚式にご祝儀もなし😂姉宅に行っても『家が汚いからあげられないの』と外で雑談😂もちろん外食やおでかけに誘ってくれた事もなく😂姪の入園のお祝いをだしても連絡もなく😂お返しもない😂お年玉は姪と甥にあげてますがウチの子には何もなし😂しかも義母宅でごちそうがでると『おかずが少なくなるから夕飯は遠慮してよ~』と‥😂しかもお年賀やお土産を私の実家から送っても何の連絡もなし😂ありえません💧だって35歳で二人も子供もいて(長女小学5年生長男二歳) 旦那様は某鉄道関連会社勤務☝なのになぜ‥😂明日義母宅で集まりがあるのですがもうお年玉あげたくない気分‥毎年ウチの実家がお餅をつくのを知ってるから『今年はどれ位きたの~?』ってもらう気満々だし😂いやすぎますよ💧ちなみに旦那も義妹も義母も『あの人はケチだからね』と言うから何も言えましぇん😂

タグ

No.203519 07/01/01 18:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/01 18:31
通行人1 ( 30代 ♀ )

お年玉はあげなくていいと思う✊

No.2 07/01/01 20:53
通行人2 ( ♀ )

お義姉さんスゴすぎですね…😂
実家から物送ってもお礼なしって、主さんのご両親に失礼ですよね⁉😫

節約自体はいいことだけど、お義姉さんのは単なるケチって感じました😲

No.3 07/01/01 21:50
通行人3 ( 30代 ♀ )

嫌ならやらなきゃいいよ
それが一番
餅のことを聞かれたら、『今年は少なく作ったみたいです。』
なんてしれっとしちゃえ

そんな女、本当にムカつく

No.4 07/01/01 22:06
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

なんもなしにしましょう😜お互い様ですからやりとりはなしにしましょうね😊あっ、うちはいつもないんでしたっけ👅っていってやって💡こちらも図々しいくらいにしたらいいのでは❓

No.5 07/01/01 22:23
通行人5 ( 30代 ♀ )

ものは言いようです。
餅なら、今年は家は少なく作ったの~(↑の方と同じく)。
お年玉は、家も頂いてないしお互いそういうやり取り無しにします。って。
言い返されたら、はっきりと今までこんなにしたのに一度もお返ししてませんよね、って言えばオッケー!
主さんは何も失礼な事してないんだから堂々としてれば良いよ!

No.6 07/01/01 22:27
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

お返しはおいといても、お礼は常識ですよね…💧
お年玉については『ウチもキツイし、やりとりしても(実際もらってないのでチョット嫌味かも知れないけど)大変だから今年からやり取りはナシにしましょう!その方がお互い気を使わないし!』ってどうですか?
オモチや贈物もあげないで良いですよ。
年賀状くらいは主さんの常識として、出してあげたら良いのではないですか?

No.7 07/01/02 10:56
お礼

😂みなさん!ありがとうございます~✨でもお年玉は姪自ら『ちょうだ~い💕』ってくるのでないよとは言えないんです😂おもちも去年『今年はあんまり作らなくて』って言ったら『期待してたから買ってないのに~じゃあ10個だけでいいや。ちょうだい』って😂いやすぎる‥もう会いたくないよ~

No.8 07/01/02 11:20
通行人3 ( 30代 ♀ )

お年玉は今年からないのよ…とはっきり言った方がいいですよ。
それか、ママからもらってね~とか…

きっとあなたの優しさにつけ込んでますから、毅然とした態度で断りましょう。

それかお年玉は袋に百円入れて渡したら?
玉ですもの。
で、文句言われたら、ママからたくさんもらってね…なんて

No.9 07/01/02 11:46
ひろゆき ( 40代 ♂ Qrg0w )

相手の行いを気にしないとか、毅然とした態度をとか、やられたらやり返すのは、とても難しいかほとんど無理なことです。特にあなたのような人間性を大切に考える人には。
まずお勧めしたいのは「今までされた、覚えていることを出来るだけノートに書いて下さい。さらにあなたがその人のことをどう感じているかも書いて下さい。
そして今後その人達との関係をどう行って行きたいか。さらに相手に行って欲しい最低限の人間的行いを書いて下さい。」
そのノートを旦那さんに見せながら話合いをしてみて下さい。出来たらまたその結論を書いて、旦那の親と話合いをして下さいね。
そのさいあなたが最初に言わなければならないのは、「相手の行いを気にしないでいるのは無理」ということです。
これだけ行えば、あなたの気持ちの整理も少しはすむはずですよ。まあ旦那や旦那親の対応にもよりますが。
ファイト(^_^)v

No.10 07/01/02 11:55
お礼

何から何までありがとうございます‥😂義姉とは年に二、三回しか会いませんがその容赦ない甘えっぷりには驚くばかりです😂旦那はお年玉と思わずたまにやる小遣いだと思ったってな💧と言うからまぁ‥そういう事ならねぇって(笑)ああ‥今から頑張って行ってきます😂え~ん!

No.11 07/01/02 12:46
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

子供には「お年玉はママに聞いてみて」でいいと思う💨それか主さんの子供さんにももらえるよう子供におねだりしてもらったら❓なんで私にはないのって子供がいうんだけど…あげてくださいね😊お互い様だから💨っていったら❓まぁ、主さんがこのままでいいならいいけど。。おもちは来年からは買ってね💡でいいと思いますよ😊うちが少なくなりますから晩御飯と同じく遠慮してね😊とか💡

No.12 07/01/02 16:40
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

スゴイ…図々しい😂
子供はそんな事情関係ないもんね…お年玉だから、ポチ袋に200円入れて『幸せが重なりますように!』ってあげたら?
頑張って~💪

No.13 07/01/03 00:45
お礼

😂ただいまです‥💧やっぱりダメだ(笑)また来年まで当分いいや👋さよなら姉さ~ん

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧