家の財政も考えろって思う

回答24 + お礼3 HIT数 4207 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
13/12/15 10:23(更新日時)

うちの旦那は収入が少ないです。23万です。それなのに、あまりお金に関して危機感が無くちょっとイライラします。例えば、先日2万円のメガネを2個作りました。1つは遠近両用でもう一つは近く用です。まだ、受け取って1週間もしてないのに、置き場所が悪くて2歳の娘が噛んで壊してしまいました。レンズも外れてしまい修理は難しく買うしかないと思います。旦那に言うと「じゃぁいらない。遠近両用あるし」って言うんです。じゃぁ何で近くの見るのを作ったの?と聞けば「店員が便利って言うし」ってそれっきり言わずに寝てしまいました。
他にも、仕事が私服で1万円ぶんぐらい購入したのに、1ヶ月で辞めた事もありました。本当に収入少ないって嫌!結婚当初は39万でボーナス付だったのに、上司と喧嘩してクビ。新しい職場は給料安いし私も働かないと生活できない。
親は「そのうち出世するから見てなさい」とか言うし離婚は私のワガママと言われます。上記の行動されたら誰だって怒りますよね?

No.2035770 13/12/10 00:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/12/10 01:03
通行人1 

収入よかったころの間隔がまだ抜けてないんですね。転職したのはどれくらい前なんですか?
じっくり家計簿見せて、話し合ってみたら・・

No.2 13/12/10 01:14
働く主婦さん2 

家計の管理は主さんのみがしているのですか?
生活水準を下げるのは難しいことかもね。
一度夫婦でじっくりやりくりをどうしていくかを話し合った方がいいかもしれません。💧

No.3 13/12/10 02:27
専業主婦さん3 

23万て安いんですか⁇σ(^_^;)
ボーナスなしとかなんでしょうか。。
うちは手取り17万くらい年収でいったら300万ほどですが、一歳の娘と三人で特に不自由ないです。

地域性?でしょうか。。

No.4 13/12/10 04:47
通行人4 ( ♀ )

遠近両用って近視&老眼ですよね?
ということはもう40くらいにはなっているわけで。近視の人は老眼遅いから、へたすると50近く??

申し訳ないけどそのお歳で『そのうち出世』だなんて、どんな仕事に就いたら出世できるんですかね…。
親御さんに是非ともご教示いただきたいたいところですよね。

まあ共働きは今では一般的だけど、ご主人にそんなに転職されたら不安にもなりますよ。
ましてや2歳のお子さん…

離婚したほうがラクなんじゃないですか?どうせ娘さんの大学費用もご主人には稼げないでしょうし。

最悪ですね。

No.5 13/12/10 06:08
通行人5 

ご主人、おいくつ?

No.6 13/12/10 09:32
サラリーマンさん6 ( 20代 ♂ )

ずいぶん短気ですね

貴女の心が狭すぎます

要は旦那に愛情がないんでしょう

ATMとしてしか必要としてないんだと思います

だからこんなちっちゃな事でヒステリーになるんでしょう

No.7 13/12/10 09:47
専業主婦さん7 ( ♀ )

主さん、イライラしてますね~😣

とりあえず、掃除したら?

スッキリするから😃✨

メガネの置き場所ちゃんとつくって。

お子さんが噛みついてメガネが壊れるって、メガネ家族が居る家庭で最低の出来事ですよ。

お子さんがレンズの破片を飲み込んだら最低最悪の出来事。

最悪の事態ではなくて良かったけど😊

No.8 13/12/10 13:56
通行人8 ( 30代 ♀ )

手取り23万ですかね?その収入で2万のメガネを2つ合計4万の出費を、旦那さんの独断でできてしまう環境が問題なのではないかなと思いました。うちは個々の買い物は相手に許可を取るし、高額なものならなるべく一緒に買い物に行きます。一人で買い物に行くなら金額も決めてそれを旦那に持たせて行かせます。我が家で勝手にメガネなんか買ってきたら大喧嘩しそうです(^_^;)うちは専業主婦なので、主さん家より家計がきついかもしれませんが。薄給な方は月収10万代の方もいますし、離婚まで考えなくてもと思います。ただ、旦那さんのお金の使い方は直さないといけないでしょうね。お小遣いも含めてお金の管理の仕方の見直しが必要かもしれません。

No.9 13/12/10 15:43
お姉さん9 ( ♀ )

てかさ〜


御子様が居るのに、
足元に硝子、置くか?

義理親に、よく叱られませんでした…。


選ぶのも棄てるのも、
自分次第です。

No.10 13/12/10 23:00
通行人10 

確かに旦那さんの無頓着さにはイライラするでしょうね
でも旦那ばかりに頼るのもどうかと思うけど
自分で稼いで生活費を旦那さんとわけたらどう?
稼ぐって大変だからさ

No.11 13/12/10 23:55
お礼

ありがとうございます

まだお給料が良かった時代に家を建てて住宅ローン月6万 
最近、車が壊れて車のローンが月3万(購入したのは軽です)

携帯(スマホ・主人のみ)2万円(ゲームの課金?とか含む)

他にもメガネ・・・医療費。そして結婚7年目で主人の転職8回

39万の時代は4年だった・・・あの時に離婚すれば良かったが家を建てたばかりで決断が遅れ娘が産まれて、離婚と騒げば私のワガママとなる

娘を父親のいない子にするきか。と父に言われ、節約しない●さんが悪いのよ。っと義母に言われ。これでも一生懸命に働いてるんですけどね・・・

朝は新聞配達4万 コンビニで4時間バイトで月8万円で12万円

そのうち3万は私の借金返済(っと言っても後、半年です。免許とったりした費用です)。私、26歳で主人は48歳です。

No.12 13/12/11 00:54
通行人12 

なんか…
これだから女は寄生虫と言われるんですよ

なんのために結婚したの?一生働かず、ラクするためかな?


ちなみに23万って全然少なくないからね

No.13 13/12/11 01:50
働く主婦さん13 ( 30代 ♀ )

主の感覚普通でしょ?

やれATMとして見てるだの寄生虫だの‥

バカなのか??

外で稼ぐのも偉いが、きちんと家事をして子供を育てるのも偉い事だよ

ダンナの稼いだお金の半分は妻の物

だから離婚したら半分持ってかれるんじゃん
勿論、年金も

金稼ぐ人間だけが偉いわけないだろーが

私は働いてますが、専業主婦立派だと思いますね



No.14 13/12/11 02:18
通行人5 

13番の働く主婦さん、専業主婦への理解があり、何だかとても救われる気持ちです…ありがとう😢わたしは専業主婦には向いてなく、いわゆる家庭に向かないタイプですが、自分なりに専業主婦を頑張っています…でも本当は働きたい気持ちがありますが今は働く環境に厳しいです。
お家の事くらいして当たり前みたいに…奴隷か何かの様に感じると惨めになるときがあるからです。でも不思議ですね…このレスで励まされました、すみません主さん、横レス失礼しました。

それから主さん、ご主人と随分年が離れてるんですね…でも主さん、とてもしっかりなさってますね。
何だかご主人がとても小さく感じました。
じっくり考え、話し合いなどもふまえて頑張ってくださいね!

No.15 13/12/11 02:49
通行人15 ( 20代 ♀ )

離婚すると騒ぐほどの事じゃないかな

No.16 13/12/11 04:07
通行人4 ( ♀ )

まあね、手取りで23万なら普通の家庭なら何とかやっていけるでしょう。
ただし!
余計な出費がなければの話。

ご主人は小遣い制ではないの?勝手にカードで買い物してくるパターン?
携帯代2万とかゲームで課金とか…50近くにもなって何やってんの?ですよ。他にも職は定まらないは無駄遣いするは。典型的なダメオヤジじゃないの。

いづれにしても月6万の住宅ローンなら最低でも30~35年だよね。
ご主人が70歳くらいにやっと払い終える。
まあ買うときはローン組み直しだの繰り越しだの巧いこと言われてその気になったんだろうけど、ご主人のどこにそんな甲斐性がある?

悪いこと言わないから離婚したほうがいいよ…

No.17 13/12/11 10:56
通行人8 ( 30代 ♀ )

夫婦合わせて月35万の収入があれば、住宅ローン6万+車ローン3万+借金3万、余裕だと思います。当初に組んだ住宅ローンの金額が少額で助かってますね。スマホ2万は問題ですが、それでも生命保険や学資保険に各々1万はかけられますよね。旦那さんのお小遣いはいくらですか?スマホ代を差し引きして渡せばいいと思います。クレカは取り上げて現金も最低限しか持たせないようにすれば、浪費もできないですよ。

ただ気になったのは旦那さんの年齢。12年後に定年迎えるということは、単純に今の生活レベルを維持するには12年後には主さん一人で35万稼げないといけません。住宅ローン完済がいつまでかわかりませんが、夫に相当な財産がある場合を覗き年の差婚は若い妻が何倍も苦労するだけだと思います。しかし離婚したくても、主さんに稼げる能力がない離婚できませんが。まだ26歳とお若いんだし、2、3年と時間をかけて難関資格取得して就職し、その後旦那を支えるか離婚するか選んでもいいんじゃないかな。

転職8回、いくら手を打っても浪費が改善されないなら愛想尽かされても仕方ないでしょう。将来は旦那の介護が待っていると思いますが、そこまで愛情がないのならまだ主さんも若いんだしやり直してもと思います。

No.18 13/12/11 17:12
お礼

貯金しておかないと生活できなくなります。今日、主人は上司と意見の食い違いから明日から会社に来なくていいと言われたそうで、本人も二度と行かないといいます・・・私服なので服買いそろえたばかりなのに・・・

こうやってすぐに仕事辞めるんで結局、お金足りないんですよ

私がいくら働こうが睡眠不足になろうがお構いなしです

No.19 13/12/11 17:30
通行人8 ( 30代 ♀ )

また仕事辞めるんですね…
一家の主として自覚なさすぎ。自制が利かない性格は父親としての資質も疑問です。

主さん母子が自立して生活する力をつけるまで、頑張ってください。親の理解があれば実家に帰れるんですけれど、主さんはそうではないから離婚は計画的に進めなければですね。まだ主さんは若いから頑張り次第でなんとかなるはず。

No.20 13/12/12 14:51
通行人20 ( ♀ )

何て言うか何でそんな年の離れた人と
結婚したの?
46才なんて年々しおれて行くだけで
上がってくのは無理なんじゃない?
現時点で社長!とかなら
まだまだ期待出来そうだけど

また仕事やめちゃいそうなんでしょ?
その年齢ですぐに次決まれば
有りがたいぐらいだよね
主さんも、お子さん小さいのに
掛け持ちで働いて苦労するね(TT)

主さんがこれからも働かなきゃ行けないのは
勿論だけど
いちいち細かく家計の収支について
紙に書き出したり、子供には将来的に
こんなにお金がかかるんだと
得々と説明して
仕事も辞めない様に自覚を持って!
って話していかないとだね。

No.21 13/12/12 17:05
通行人21 

48歳で、仕事続かないならこの先出世なんてするわけがない。

No.22 13/12/12 17:33
通行人22 ( 30代 ♀ )

あっちゃ~なご主人ですね💦

家庭の財政事情は知っていますか?

多分、貯金なんてあってもないって言わないといけないタイプでしょうね💦

収入が少ない前に転職癖があるのが問題だろうけど、そうやって今まできたんだろうから中々変わらないでしょうね。


主さんは、決して我が儘ではないと思いますよ。
遣り繰りだって、出来ているから転職しまくりでも、無駄な買い物があってもやっていけてるのだと思います。
ご主人、仕事をすぐに辞めるとありますが、就職もすぐにするにはしているのですか?

4万も出して1つで済むものを2つ。
しかも、大事にしない。
1つは、さほど必要でもなかった。
お金に余裕のある家庭ではない。

これだけ見ても、やっぱりご主人の行動はいただけない。

年齢は、主さんがかなり下だけど、精神的には主さんよりご主人の方がかなり下なんでしょうね💦

No.23 13/12/13 07:40
通行人23 

旦那さん、何回目の結婚ですか?
全てにおいて、ダラシナイ男性ですね。

No.24 13/12/14 03:27
お礼

ありがとうございます

最初は優しかったのですよ。私、養父に性的っというか悪戯されて裸足で逃げ出して公園でいる時に声をかけられて、あの時はまだ16歳で無知で父よりまっしだとついて行きました。旦那はなにも言わずに何日も家に置いてくれてご飯も食べさせてくれたり着替えとか無いと困るだろうからネットで好きなの買って、とか本当に何でここまでってぐらい優しくしてくれました。それで、そのまま同棲して子供できて結婚して、でも死産してそれから妊娠が怖くて数年あいて、その間に旦那の会社の上司が代わって喧嘩して辞めてそれからウマくいかなくて、私が来たせいで夫は不幸になったと義母に言われました

夫は初婚です。前に同棲していた彼女はいたみたいです。(写真あったので)
ちなみに夫は仕事辞めました。しばらくは育児に専念するとか言ってます

No.25 13/12/14 13:39
通行人12 

↑え?

絶対にマトモではないでしょw
最初からわかってたことじゃん

No.26 13/12/15 10:07
通りすがり ( 40代 ♀ MzC3Cd )

>朝は新聞配達4万 コンビニで4時間バイトで月8万円で12万円


よく読んだら

No.27 13/12/15 10:23
通りすがり ( 40代 ♀ MzC3Cd )

主さん、養父から逃げ出した時には16歳だよね


辛かったね😢


高校出てますか?


どこの求人みても、正社員は高卒が圧倒的です


ご主人、失業保険ありますか?


貯金切り崩してはだめですよ


未来はありませんね


子供育てられないよ😢


子供とご主人を主さんが養うのは眼に見えてます


期限を作りましょう


いついつまでに働かなければ別れる


通帳主さん名義にね


ローンは主さんが払う必要ありませんね


もちろんご主人の携帯も

主さんの今の給料なら主さんの借金払うと、生活費に消えちゃうよ


電光熱費以外は旦那名義のものは払わない


地獄みる前にね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧