双子のママを好きにぬりました。

回答15 + お礼0 HIT数 3274 あ+ あ-

ロビー( 24 ♂ H1h3w )
13/12/13 13:42(更新日時)

初めての投稿です。
お時間あれば、読んでやってください。


1年ちょっと前の事です。
高校時代の友達と久しぶりに会いました。久しぶりに会ったその子は、双子のママになっていました。
その時僕以外にも男友達が2人、女友達が一人いて、その日は朝から夕方までずーっとみんなで話をしたり、子供と遊んだりしていました。

なんだかみんな意気投合して、その後も2〜3回はみんなで集まったと思います。

気づくと僕はそのママの事が好きになっていました。
そのママはすでに離婚をしており旦那はおりません。

でも、僕には彼女がいました。

たくさん悩みましたが、どうしても気持ちが抑えられず、彼女に別れを告げました。

そのママと付き合うとか、結婚するとかではなく、気持ちだけはしっかり伝えたいと思ったんです。

思いきって、気持ちを伝えました。
すると、彼女も僕に対して同じきもだと言ってくれました。
すごくすごく嬉しかったです。

でも、好きだけじゃ難しいということをお互い理解していました。
わかっていながらも、やはり恋愛って止まらないもので…
それから、毎日にように寝る前に電話するようになりました。
今日仕事でこんな事があったとか、子供の話とかしたりして、そんな時間が僕はとても幸せでした。
子供と四人で会うことも何度かありました!
ご飯ーを食べに行ったり、公園で遊んだり!
お家にお邪魔して、ゆっくりとした時間を四人で過ごしました。
子供達も懐いてくれて、三人のことが大好きで仕方なかった。


難しい恋愛だよねって思う二人がいるのですが。
四人での未来を一緒に思い描いたりする二人もいました。

そんな関係が2〜3ヶ月続いたのですが…
このまま続いて、結婚できたらいいけど、もし万が一、終わる時が来た時
一番傷つくのは子供達だよね。
やっぱりもう会うのはやめる事を二人で決めました。



それから一年。
一度も会ってはいません。

一年間で電話が一回、メールは月に一度くらい、悩みや子供の様子を聞いたりするくらいです。


たまに、本音がぽろっと
会いたいね。って


三人が大好きな自分がいて。
大好きだからこそ、離れなければと思う自分がいます。

この一年間、色々な事が重なり、人生初の鬱にもなりました。


どうしたらいいのか…頭でこたえは決めたはずなのに、心がおいつかないみたいです…。

タグ

No.2036216 13/12/11 05:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/12/11 05:59
通行人 ( 40代 ♀ MEHxCd )

好きだけじゃ難しいのは解りますが、そこまで思い合っているのに何が2人の障害になっているのかね…??


そこまでの覚悟がお互い出来ないのか?



結婚を視野に入れた恋愛はお互いする気がはなから無いのか…??

No.2 13/12/11 06:17
専業主婦さん2 ( 20代 ♀ )

正直ね 大変かもしれない。でも、そこまで好きなら
結婚前提にお付き合いしても良いのじゃないか?
子供が小さいうちなら、新しい父親でも受け入れて
もらえると思う。あと主さんの収入力にかかると思うね

No.3 13/12/11 07:34
先輩3 

そんなに好きであれば、結婚を前提に話を進めてもいいと思いますよ。
確かに好きだけでは結婚は難しいと思いますが・・・。
二人でがんばるのもいいかもよ。

No.4 13/12/11 07:45
通行人4 

子供力をなめないでください。

子供はあなた達より順応性があり、逞しく、賢いんです。

親が幸せだから子供も幸せなんです。

子供を理由に我慢されたら迷惑です。

子供は親を嫌いになれません。

もしあなた達が付き合ったり、別れたりがあって振り回されたとして、そのことで子供は不幸になりますか?
子供には子供の人生があります。
切り開く力があります。
苦難があったほうが強い力も引き出せるかもしれませんよ。

主さん達は、子供の為と言いつつ、
あとあと子供たちに責められることが怖い。から子供を理由にしてるだけではありませんか?

懐いてくれてた子供たちからなぜ離れるの?

将来、僕たち、私たちのせいで、ママは幸せを我慢したんだ。
て思わせたいの?

だったら、2人で精一杯愛してあげて、
ママたちを幸せにしてくれてありがとう!
て伝えた方がよっぽど建設的で、家庭も幸せであふれ、子供たちやママの精神的にもプラスなのでは?

第一結婚にこだわる必要もないでしょ?

子供たちにとったらママが明るく、ルンルンが一番安心しますよ。

すぐに結婚意識せず、彼氏彼女でいればいいのに。

今の子供たちは複雑な家庭環境の子供が多いから、大人が思うほど本当のパパじゃない。とかママに彼氏がいるとか。深刻に受け止めてないですよ。

大人の姿勢ひとつだと思います。

by両親離婚経験者

No.5 13/12/11 07:59
通行人5 ( ♀ )

主さんの稼ぎは?

別れを選んだってことは三人の面倒見れない(収入が少ない)ってこと?

そんなに好きなのに頑張れないの?

No.6 13/12/11 08:39
通行人6 ( ♀ )

別れましょ、そうしましょ、で別れられたのだから、
主にそこまでの覚悟と包容力がなかっただけの事。

双子のママじゃ、
実際恋愛よりも子供の事だけでいっぱいいっぱいのはずだしね。

冷静で良い選択だったと思うよ。

No.7 13/12/11 09:07
通行人7 ( 30代 ♀ )

いい選択をお互いにしたと思うよ。
もう会わない方が親子のため。

今は双子しか子供が居ないから、比較対象が無い。
あなたの子を宿したら、比べものにならないほど、我が子はかわいい。

恋愛は自由だけど、幼子がいる場合、恋愛は育児の邪魔をする。
不幸なニュースも多い。
誰もが、最初から子供がいても良いと思ったんじゃないかな。

たまに会うのと、日々生活し養育するのは違うから。


No.8 13/12/11 20:09
通行人8 ( ♀ )

主サン
たぶん彼女は養育費を受け取ってるはずです
もしかしたら、前夫とも子供が会ってるかも
そんな他人の子供を本当に愛せますか?

主サンと彼女の間に子供が出来ても、連れ子も隔たり無く同様に愛せますか?


彼女は少なくても前夫と一緒に生活していたんですよそのリズムでされても問題ないですか?

要するに、様々な思いかけない障害が発生しますが、誰にも当たらずに乗り越えられるのなら、良いのではないでしょうか?

No.9 13/12/11 20:13
専業主婦さん9 ( 30代 ♀ )

私が28の時に、今の夫24。
私の子どもが5歳と3歳でした。

夫は、私と付き合うと決めた時には、何があっても結婚すると決めていたそうです。

再婚までそれなりの苦労は有りましたが、今は新たに2人の子どもに恵まれて、毎日賑やかに過ごしています🍀

上の2人は、中学生と小学生の高学年。

下2人を可愛くて可愛くて仕方がないと言って面倒も自らしてくれます。
主さん、夫の性格は、「成るようになる!問題が起きたらその都度乗り越えればいいじゃん😁」と根拠のない前向き人間です。

でもね、再婚して一度も後悔や不安な事がないんです😄

主さんが、三人と一緒に幸せになりたいと強く決意出来たら、きっと幸せになれると思いますよ😌

No.10 13/12/11 22:16
通行人10 ( 20代 ♀ )

とても、大人な判断だと思います。
主さんも、双子のママさんも、誠実で実直な方です。主さん、きっと幸せになれますよ。今は、病気?を治して、心も体も元気にして、一回りもふた周りも、大きな男性になって、いつか、生涯の伴侶と出会って、幸せな家族を作ってください。私は、主さんは、幸せになれると思います。

No.11 13/12/11 22:35
サラリーマンさん11 

失礼ですが、本音は血の繋がりのない子供二人を養う覚悟が今の自分自身にないから別れを選んだのでは?
相手もあなたに覚悟がないことを見透かしていて別れを承諾したのでは?

彼女があなたに『会いたいね』と言うのは、要は『覚悟があるのなら迎えに来てほしい』という本音です。
今でもダラダラと連絡をとっていたら相手を期待させてしまうし可哀想だ。

覚悟がなく無理ならもう連絡しないことです。
一度、答えを出して別れたのだからね。

No.12 13/12/12 03:26
経験者さん12 

お互い好きで子供も懐いているなら別れる必要ないよ
頑張って

No.13 13/12/13 10:46
通行人13 ( ♀ )

付き合うなら結婚前提で。子供と彼女を一生養う覚悟でね。
今は懐いてくれていても、お年頃になれば血の繋がらないあなたにキツく当たる可能性もあります。
それでも耐えられますか?

ただ結婚する気もないのに、迷いがあるのに、子供と会ったりしていたのはとても安易だなと思いました。
子供も親にそういう人が出来たら直感的にわかるんですよ。
そして覚悟します。
子供も自分の気持ちを押し殺すことができます。

もちろんあなたが全力でぶつかっていけば、良い方向に向かう可能性も十分あります。

離れたいと思うなら連絡も一切しないこと。
会いたいなら覚悟すること。
だと思いますよ。
中途半端にするから苦しいんです。

No.14 13/12/13 13:21
通行人14 

一年前の終わらせた恋愛に しがみついていては 誰でも苦しくなると思いますよ

一度 離婚をした女性で 子育て中なら
「次は 失敗したくない」という気持ちが 人一倍強いと思います
彼女は 別れ話になった時に 子供の為に別れようではなく
子供の為にも頑張るから一緒に居ようとか
子供も懐いてくれて好きだから別れたくない
と言われていたら 2人の決断は 違っていたでしょうね

忘れられない人の 一人ができたのは いいことだと心の お守りにして
彼女からは 身をひきましょう

あなたの 器が大きくなった時は 再アタックも 有り だと思います






No.15 13/12/13 13:42
通行人15 

結婚して終わりがきた時に、一番傷つくのは子供だって言って別れたんですよね?
子供のせいにした別れも、思わせ振りに連絡をとるのも卑怯だと思った。 子供が傷つく?
四人で遊んでなつくくらい関係を築いといて、去ったんだから既に傷付けてるでしょう。
親子ごっこして満足しただけじゃない…。
親子の心を弄ぶのは止めて。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧