小児喘息 加湿について

回答4 + お礼4 HIT数 2175 あ+ あ-

桜ママ( 25 ♀ ow1pc )
07/01/02 15:23(更新日時)

7才の娘が昨日から風邪をひき喘息の発作(1年ぶり)で救急外来にかかっています。
昨夜は吸入→点滴→吸入をして帰ってきましたが、今また発作で主人が病院へ連れてっています。(薬は毎日飲んでいました)
部屋が寒くファンヒーターをつけていますが、乾燥して、咳がでて発作になってしまうようです。今加湿器が壊れてしまっている為濡れた洗濯物を部屋中に干していますが、もっと効果的な加湿方法がありましたら教えて下さい!!

タグ

No.203645 07/01/01 20:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/01 20:23
ベキ ( 40代 ♂ OwMpc )

霧吹きを噴いたらどうでしょうか

No.2 07/01/01 20:26
お礼

>> 1 早速のレスありがとうございます!!
霧吹丁度あります!早速やってみたいと思います☆
本当にありがとうございましたm(_ _)m

No.3 07/01/01 20:51
匿名希望3 ( ♀ )

濡れたタオルなどを部屋で振り回す(?)だけでも効果はあるそうです。
首元を温めると良いですよ
知り合のおばあちゃんも喘息があり、調子が悪い時は特に首胸背中を温めましたよ

No.4 07/01/01 22:31
お礼

>> 3 レスありがとうございました!
今落ち着いた様子で眠っています…
身近な物でできる事を教えていただき本当に助かります。
胸回りですね!!きつくならないようストールを巻いてみます。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

No.5 07/01/01 23:11
匿名希望5 ( ♀ )

私は子供の頃、小児喘息でしたが、今のように加湿機が無い頃で、いつも発作が出るとタオルの3/1を水で濡らし、それを首に巻き乾いた部分が保湿と保温で巻いて貰うといつも眠りについた記憶があります。参考迄に😊子供の発作、見てるの辛いですよね!

No.6 07/01/02 09:35
通行人6 ( 20代 ♀ )

私も小さいとき喘息でした。ウチには加湿機がなかったのでヤカンいっぱいの水を沸騰させ続けたり、魔法びんとかにお湯を入れその湯気を吸っていたり。あと、薬よりも漢方の方がきくみたいですね。値段はややたかめなのですが…参考になればよいのですが

No.7 07/01/02 14:59
お礼

>> 5 私は子供の頃、小児喘息でしたが、今のように加湿機が無い頃で、いつも発作が出るとタオルの3/1を水で濡らし、それを首に巻き乾いた部分が保湿と保… レスありがとうございました!昨夜より少し楽になったようですが、油断できませんよね…喉が直接湿るのは効果ありそうです!!
本当にありがとうございましたm(_ _)m

No.8 07/01/02 15:23
お礼

>> 6 私も小さいとき喘息でした。ウチには加湿機がなかったのでヤカンいっぱいの水を沸騰させ続けたり、魔法びんとかにお湯を入れその湯気を吸っていたり。… レスありがとうございます!
やかんでお湯沸かすだけで加湿できるなんて知りませんでした(・o・)
今小児科で処方される薬を飲んでいますが発作をおこさぬ様抑える薬で…漢方や体質改善のような事は知識もなく、していません…
小児科でも漢方は処方されるのでしょうか??もし何かご存じでしたらまたレス頂けると有難いです。何度も質問してしまい申し訳ありません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧