イソジンでウガイしたら

回答7 + お礼3 HIT数 4215 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
13/12/15 01:16(更新日時)

この時期になると風邪やインフルエンザ、ノロウイルスに気をつけるためにイソジンを薬局で買いました。

昨日初めてイソジンでウガイしたら舌の先と唇の裏、下の歯茎がヒリヒリビリビリしたのと、渋柿を食べたような感覚になったのでビックリして中断してぬるま湯で口をゆすぎました。

これってアレルギーですかね?

やめたほうがいいですか?


No.2036974 13/12/13 06:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/12/13 07:19
悩める人1 

まさか薄めずに原液でうがいなんかしてないですよね?

No.2 13/12/13 07:26
通行人2 

びりびりしますよーイソジンは!強かったのでしたら、お水多めで
うがいするといいですよ
だんだん慣れていくと思いますので、慣れたら濃い目で!👍

No.3 13/12/13 07:48
お礼


もちろん薄めました。

No.4 13/12/13 07:52
お礼

そうだったんですね。

少し多めのぬるま湯でうすめました。

ビリビリするものなんですね。安心しました。

ありがとうございました😃

No.5 13/12/13 09:47
通行人5 ( ♀ )

一番良い方法は、イソジンではなく、緑茶でうがいすることです。
緑茶は殺菌作用があるし、間違って飲み込んだとしても、元々は飲み物なので気にせず、うがいできます。
お試しあれ!

No.6 13/12/13 10:31
通行人6 

イソジンはとにかく美味しくない味ですから、
アレルギーじゃないかもしれませんね。
水で薄める時の分量が、
もしかしたら少なすぎて味💋が濃かったのかな。

No.7 13/12/13 16:43
通行人7 

なんでもないのにイソジンはよくないみたいですよ。うがいはいいけど。歯磨きもいいみたい。目からも移る。どんなに気を付けてもかかるときはかかる

No.8 13/12/14 07:00
通行人8 ( ♀ )

止めた方が良いよ😊 イソジンは微量のバセドウ病の原因になるもが入っているらしから

No.9 13/12/15 00:59
通行人9 ( ♀ )

イソジンは、きっちり分量を計って薄めないと効果無いそうです。
薄めすぎはもちろん、濃いのもダメなんですよー。

No.10 13/12/15 01:16
お礼

皆さんありがとうございます

最初はきっちりと分量通りに

ビリビリヒリヒリ異変を感じたため二回目は少し薄めにしたんですが

同じくビリビリヒリヒリ😥


薬局に行き聞いてみたところ

アレルギーだったみたいです

中断するように言われたので止めました

別のものを買って帰ろうと思ったのですが、気が進まず帰ってきてしまいました

お茶も良いのですが、アレルギーの方で何か良いウガイ薬のオススメのものってありますか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧