注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

A型就労支援

回答2 + お礼2 HIT数 801 あ+ あ-

通行人
13/12/20 21:30(更新日時)

A型就労支援で障害者年金貰わすに仕事されてる方、やはり生活しんどいですか?

No.2039852 13/12/20 13:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/12/20 13:19
通行人1 

金額が低いので一人暮らしは、できません。主さんは、障害者年金貰えるなら貰った方がいいですよ。何か貰いたくない理由があれば別ですが。

No.2 13/12/20 16:20
通行人2 

お給料だけではやっていくのは相当大変だとおもいます。必要最低限のものも変えるかどうか。やはり貰える権利があるものは使った方が良いと思います。

No.3 13/12/20 21:17
お礼

障害者年金貰えるのであれば、すぐにでも貰いたい。でも私は階級が3級に該当するようで3級と言われる階級は付けれても年金は出ないそうです。貰える階級は2級からのみ、だから私には貰いたくても貰えない理由があるわけです。正直、ショックでした(泣)

No.4 13/12/20 21:30
お礼

私は階級が3級、3級では年金が降りないそうです。確かに一人暮らしとかは絶体無理です。風邪引いて体調崩して休んだりしたら致命的です。休まずに働いて何とかギリギリやっていけるかな?って感じです。かと言って今の作業所は居心地良いし、それに一般就労、今してもまた途中で挫折してしまいにはまた不眠症が戻って来て色んなストレスにやられてまたA型就労支援に逆戻りしたりするのが関の山でしょう。もうどうして良いのか分かりません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧