周りと自分信用するなら

回答4 + お礼1 HIT数 412 あ+ あ-

悩める人
13/12/29 00:30(更新日時)

精神疾患だと周りは言います。
始めは自分では普通だと思って途中から病気だと納得しました。
良くなりもう平気だと思っても周りは病人だと言います。
周りを信用し障害者として生きるのかわずかな自分を信用する気持ちを信じ突き進むのか…。
心の隅では普通ではないと思ってますが、普通の人として生きたい気持ちが勝ってしまいます。
皆さんはどんな選択をしますか?

タグ

No.2043070 13/12/28 19:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/12/28 19:26
通行人1 

周りは客観的に見てくれるので、ある程度の評価は信用できるかなと思いますね。だけど自分で変わってきた部分は自分にしか分かりません。両方参考にしながらという感じでしょうか。

No.2 13/12/28 19:31
通行人2 

周りの人の言う事を信用するではなく主さん自身の事は自分が
わかっていると思います。
主さんが変わりたいというなら自分自身を信じ行動するべきです。💪

No.3 13/12/28 19:51
通行人3 


自分が普通だと思っていて、普通に生きていく精神状態をお持ちでしたら
大丈夫だと思います!
自分の心に従えばいいと思いますよ🐱

No.4 13/12/28 21:17
経験者さん4 

意外と自分のことは見えなかったりしますからね。周りの意見は大切ですよ。
しかしそれで振り回されても、本末転倒です。
ブレない自分がいればいいけどね。

No.5 13/12/29 00:30
お礼

皆さんアドバイスありがとうございます。
今はまだ自信を持って平気だと言えず迷いがあるのだと思いました。
周りから見るからわかること、それが違うかは最後は自分で判断する力が必要なのだともわかってきました。
自信をつけることを目標にして自分の思う生き方できる日がくるといいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧