注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

心身症を抱えて仕事をどうするか。。

回答5 + お礼5 HIT数 1846 あ+ あ-

悩める人
13/12/29 17:02(更新日時)

仕事の相談です。
現在の状況
自律神経症状があり、いつも胃腸の調子が悪い、喉もいつも痛い。
身体が暑かったり寒い。熱は無し。

数年前まで正社員で働いていたが、元夫と出会い、モラハラにより体調崩し、ここ何年かは短時間のバイトと家事で精一杯だった。
薬ばかり飲んでいた。

数ヶ月の生活資金あり

離婚したが実家の両親とうまくいかない。母が毎日家にいてイライラされている。

やる気はめちゃくちゃありますが、体調不良があり不安です。
住む場所やパート、正社員など、今後どのように進めば良いかアドバイス下さい。
医療資格があり、比較的正社員の仕事は見つけやすいです。
お願いします。

タグ

No.2043252 13/12/29 08:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 13/12/29 08:47
お礼

>> 1 医療資格をいかして正社員、一人暮らししましょうよ😃 お母さんもストレス要因です。 ストレスは心身症の大敵ですからね。 (釈迦に説法かし… 母は決して間違っていませんが、精神疾患を理解出来ないみたいです。
以前体調不良でパートしか出来なかった際、毎日無視、色々言われて泣きながら訴えました。
夜勤してた時も明けで疲れて寝ていても無理やり起こされたりしました。
ストイックで間違ってはいないとは思うのですが。。
私も何処かで母とは距離をおいた方が良いかと考えてます。
不安ですが、医療系の職場見学に行ってみようかなぁ。
出来るかな??
ありがとうございます。

No.4 13/12/29 08:52
お礼

>> 2 医療資格をもっているのでしたら就職には有利だとは思いますが今 様々な症状がでているので就職活動するまえに病院に行き 病気か心の問題か調べ… そうですね。
とりあえず病院で検査して治療法を相談してみます。

療養したいんですけど、実家では両親の理解が得られず無理で、何かしら働くしかないと思います。
ありがとうございます^ ^

No.7 13/12/29 11:57
お礼

>> 5 ご両親から理解が得られない場合は、なかなか治りにくいです(>_<) なので、医療事務の資格を活かして働かれて、一人ゆっくり過ご… そうですね。。
やっぱり身体の不調を治療しながら一人で暮らしてちゃんと仕事をしてしまった方が良いのかもしれません。
両親には感謝していますが、やはり実家に私がいると母もゆっくり出来ない様で難しいです。
ありがとうございます。

No.9 13/12/29 12:38
お礼

>> 6 離婚されたというお話ですから 時間の余裕は今までより増えているのでしょうか❓ アルバイトで徐々に働く時間を増やしてみて、 フルタイムに… 今の所時間に余裕はあり、色々と仕事を探してます。
かなーり田舎でちょっとしたバイトも中々見つからず、夜の時間帯ならあります。
やる気ですよね。。
ありがとうございます。

No.10 13/12/29 17:02
お礼

>> 8 自分も精神疾患になる前は、まさか自分がこんなふうになるとは、思いませんでした。だからなった事のない人に理解を求めても難しいと思います。その気… お返事が遅くなりましてごめんなさい。
確かにそうですね。きちんと病名と症状が説明出来ないので、気のせいや、根性なしみたいに言われたりするので、経験がある人、理解しようとしてくれる人でなければ話しづらいです。
あーシンドイです。。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧