注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと

振り回されるのはうんざり

回答2 + お礼1 HIT数 1693 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
13/12/31 13:34(更新日時)

約2週間前から作業所で働いています。 
作業所と言っても一般就労に近い環境だし、場面緘黙や軽度知的障害のある私には思ったより厳しいです。配慮もしてくれてるのかよくわからないので。
お正月休みも元旦のみだし大変そうだなぁと思ってしまった。
この前の一般就労もすぐに辞めて支援センターの人にも呆れられてどうしょうもなかった。
今回はA型事業所を利用することで支援センターの人にも計画相談
してもらってるからすぐに辞めるわけには行かないんです。
以前は一般就労でも頑張ってたのにどうしてだろう。
人間関係や色んな物に振り回されたためにこうなってしまったみたい。障害は理解もされないから厄介だ。
常識のある行動を取れなかったりするからか、大の大人もきつい口調になるため。
振り回された上にすぐにやる気なくしてしまって、呆れられて当然なんだな。
もう振り回されるのはうんざりです。
人間関係うまくやるには緘黙さえなければ…

タグ

No.2044026 13/12/31 08:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/12/31 08:26
通行人1 ( 40代 ♀ )

一般就労も主さんに合った仕事なら続きそうですか❓
センターの人は主さんの適性とか、把握されているのかな❓
選ばなければ仕事はあるけど、主さんの場合はそうではないんだよね❓

No.2 13/12/31 08:42
通行人2 ( 30代 ♀ )

障害を認めてもらってあたりまえだと思わないでください。

≫わたしは障害があるから仕方ないのに、大の大人にきつい口調で叱られる。
そしてやる気を失う。

なんでもかんでも人のせいにしない。

スレ文の
場面○目←読み方すらわからないです。

軽度の知的障害の方でも、努力して生きています。

支援センターの職員さんはプロです。

きつい口調で叱られて辛い旨を相談してください。

一般職が嫌なことも伝えてみて。

プロだから、主さんの適性を把握しています。

軽度の知的障害

「軽度」が一番しんどい立場にあることはわかります。

うちの娘がそうだからです。

一見、健常者なんですよ。

でも軽度の発達障害。

うちの娘は、一切人のせいにしません。

させません。

No.3 13/12/31 13:34
お礼

2さん、読みは「場面緘黙→ばめんかんもく」です。
支援センターの人も緘黙について理解はしてくれてますが、状態がイマイチわからないように思えます。
未だ世間一般に知られてなくて、これから広まるとこなんで。

支援の方法もまだ見つからず、不安障害の一種と見られてるくらいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧