関連する話題
自分は平均よりちょっと頭がいいと思っているのですが、頭が悪い人にイラッとします。説明をしても難しい内容を理解できないからと聞き流して逃げる人は嫌いです。現に母親

真冬に窓全開

回答8 + お礼8 HIT数 19917 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
13/12/31 22:28(更新日時)

うちの旦那が真冬にも関わらず
別室ではありますが、
窓を全開にして寝ます。
何度言ってもやめません。
寝る前にワザとやっているようで、
閉め忘れではないのです。
寝室はドアをすべて閉めていますが、
別部屋の廊下側まで開けるため、
寝室も隙間風で、
途中起こされます。

本人からすると、
根拠は覚えていないが、
これは健康法なのだと
いくら言っても頑ななので、
デメリットを具体的に教えて欲しいです。
何か由来する病気とか、
たたみかけるような理屈で、
なんとかやめさせたいのです。
(乾燥や寒さは伝えました)

また、
冬に窓を開けて寝る健康法を知っている方、
何故そうなるのか、
実際に実践している方など、
理由を知っている方教えて下さい。

※居住は関東で、鉄筋マンションです。
雪は降りません

宜しくお願いします

タグ

No.2044052 13/12/31 10:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/12/31 10:25
通行人1 

まず、防犯上よくないです。御主人は、新鮮な空気の中で眠ることが身体に良いことと思っているのではないでしょうか。ヨーロッパでは、そういう人多いらしいですが。

No.2 13/12/31 10:27
通行人2 

旦那さんが健康になれると思って窓をあけて寝るきっかけになった本か
インターネットで探してどんなものなのか調べて見るといいかもしれません。
そしてその理論の名前後に詐欺とか足して検索すると効果がないという
唱えるサイトが見つかるのでそれを旦那さんにプリントあうとしたものを
見せるといいかもしれません。☝

No.3 13/12/31 10:33
通行人3 

寝室時 いつも開けっ放し!!!?
なんてこったー
泥棒が入るとかどうでしょう‥‥
でも旦那さんは頑なで 止めそうもないですから、同室で寝ること考えたら マシなんじゃないでしょうか。
健康をかえりみずデブデブ太ってソファーに横たわってる人より 健康法を実践する旦那さんいいと思いますよ!

No.4 13/12/31 10:38
先輩4 

夜に窓を開けていたら泥棒や変質者が簡単に侵入出来て危険💣です。
根拠を覚えていないのに続けている状態だと、ひたすら意地になって説得に応じない可能性が高そうですが。

No.5 13/12/31 10:42
通行人5 

ご質問の回答になっていなくてすいませんが、身内に成人男性でいます、そういう人。

真冬に窓全開。田舎なんで防犯はいいとして、寒いよ!風邪ひくよ!といくら言っても聞かず。
本人曰く、「首から下をぬくぬくして、頭がひんやりしてると気持ちいい。頭寒足熱!」とか。

もしかして、ご主人は「頭寒足熱」の流れでの健康法を見たのかもしれませんね。

No.6 13/12/31 11:53
通行人6 ( 30代 ♀ )

そんな健康法は聞いた事ないです。というか、窓を開けなくても十分寒いし。風邪予防のつもりかも知れませんが、逆に寝冷えして風邪をひくのがオチですよ。真冬に乾布摩擦してるのと同レベルのような気が…。うちの旦那が同じ事していたら、馬鹿じゃないの!そんないつの時代の考えか分からない医学的な根拠もない事をするな!そんなに寒いのがいいなら外で寝ろ!私らまで巻き込むな!と罵倒しますね。

No.7 13/12/31 20:37
通行人7 

私も頭寒足熱派ですが、窓全開はちょっと…😅💦

主さんちは何階ですか?
やっぱり防犯面で心配ですよね

No.8 13/12/31 22:00
通行人8 

昔私の弟が、小学校を卒業するまでランニング+半ズボンで過したみたいなことかな?(笑)

あと、冬でも上半身裸で過ごす保育園とかもあったし(今もあるかはわからないけど)、健康法というか、寒い時期に寒さに堪えると風邪をひかない的な考えなのかもね。

もし旦那さんがそういう考えでやってるなら、言ってあげて下さい。

昼間ならいいけど、夜風は体にものすごく悪いものだから、寝る時の窓全開は逆に不健康なんだって、と。

冬に限らず、夏の暑い時期でも、昔から夜風は体に悪いと言われてますからね。

馬鹿なことは即刻やめさせましょう。

No.9 13/12/31 22:07
お礼

>> 1 まず、防犯上よくないです。御主人は、新鮮な空気の中で眠ることが身体に良いことと思っているのではないでしょうか。ヨーロッパでは、そういう人多い… 防犯もふんふん空返事で、聞いてくれないんです😥
ヨーロッパではあるのですね。
初耳でした😲
調べてみます。
ありがとうございます

No.10 13/12/31 22:09
お礼

>> 2 旦那さんが健康になれると思って窓をあけて寝るきっかけになった本か インターネットで探してどんなものなのか調べて見るといいかもしれません。 … ネットの調べ方が悪いのか、なかなか出てこないので、ここで聞いてみました。
詐欺という言葉では検索しなかったので、もう一度トライします。
ありがとうございます🙇

No.11 13/12/31 22:12
お礼

>> 3 寝室時 いつも開けっ放し!!!? なんてこったー 泥棒が入るとかどうでしょう‥‥ でも旦那さんは頑なで 止めそうもないですから、同室で… あはは…💧
もっと、いい健康法ならいいのですが…
うちも普段はゴロゴロしてスマホしてます💧
大掃除全くしてくれませんでした😩
ありがとうございます🙇

No.12 13/12/31 22:14
お礼

>> 4 夜に窓を開けていたら泥棒や変質者が簡単に侵入出来て危険💣です。 根拠を覚えていないのに続けている状態だと、ひたすら意地になって説得に応じな… 確かに意地にもなっているかも知れません💧
ありがとうございます🙇

No.13 13/12/31 22:17
お礼

>> 5 ご質問の回答になっていなくてすいませんが、身内に成人男性でいます、そういう人。 真冬に窓全開。田舎なんで防犯はいいとして、寒いよ!風邪ひく… 頭寒足熱

初めて聞きました。
調べてみます。
でも、旦那と同じ人がいらっしゃるとは…
うち位かと思ってました。
ありがとうございます🙇

No.14 13/12/31 22:21
お礼

>> 6 そんな健康法は聞いた事ないです。というか、窓を開けなくても十分寒いし。風邪予防のつもりかも知れませんが、逆に寝冷えして風邪をひくのがオチです… 私もそう言いたいです😭
罵倒すると、逆に意地になるので、理詰めでいけないかと思ってます。
私も聞いた事なくて、確かに、乾布摩擦の話のようですね😥
ありがとうございます🙇

No.15 13/12/31 22:26
お礼

>> 7 私も頭寒足熱派ですが、窓全開はちょっと…😅💦 主さんちは何階ですか? やっぱり防犯面で心配ですよね うちは二階です。
高さがあるので、半三階です。
誰もいない部屋なので、防犯も怖いのですが、聞いてくれないのです💧
ちょっとどころではありません。
全開なのです💧
ありがとうございます🙇

No.16 13/12/31 22:28
お礼

>> 8 昔私の弟が、小学校を卒業するまでランニング+半ズボンで過したみたいなことかな?(笑) あと、冬でも上半身裸で過ごす保育園とかもあったし… 寒い時期に寒さに耐える…

そういう事もあるかも知れません。
夜風は良くないですよね。
もう一度言ってみます。

ありがとうございます🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧