最悪😭

回答25 + お礼4 HIT数 3165 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
07/01/04 00:43(更新日時)

元旦早々母親と弟と壮絶なケンカしました⤵私は4人の子持ちですが、弟が出来ちゃった結婚で来月結婚式します。もう嫁は入って来て居るんですが、嫁が入ってから弟の態度に変化が見られ、嫁の親が実家に来ると言うので台所仕事を手伝いに行った所、私が台所に立ってるのに嫁にはお腹に子供が居るからと言って「座ってれば」ですよ😱私が一番上の子供がお腹に居た時には弟に階段から突き落とされた時の事言うと「覚えてない!知らない!」と言うトボケ方👊私が地元の友達と飲むから実家に泊まりたいと言うと嫁が「お姉さん嫌いだからイヤ!」と言ってるらしいです😭何だか母親も何も言わないし絶句してます⤵ここまで、嫁嫁!ってなるとバカ男に思えるし、嫌われてる人には会いたくないし、そういう事を言ってる嫁もバカ女だと思います⤵何も出来ない人に文句言われる筋合いもないので結婚式にも出たくない!と思ってます⤵結局は中に挟まれる人間の態度次第だと思うんですが、私って間違ってますか❓😭

タグ

No.204454 07/01/02 04:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/02 06:39
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

ごめんなさい💧
主さんは旦那さんの実家でどんな扱いを受けていますか❓私は旦那の親と同居はしてませんが義親の所が飲食店だったので(旦那も働いていた)毎日一緒でした😃
初めての子供の時は旦那の親から車すら運転禁止になり、検診は毎回旦那が一緒に、せっかく出来た赤ちゃんに何かあったら困るからと、とかく座っててと大切にしてもらいました😃お店が忙しくても手伝も禁止『座ってて☺』と。
それが他人が家に入って来て使う気遣いじゃないでしょうか❓第一…弟さんと親は同居ですよね❓弟さんとお母さんは嫁さんと主さんを同じ扱いなんかするハズないですよ😥むしろ主さん…小姑根性出し過ぎかなぁ…私もそんな事言われたり聞かされたりしたら『義姉さん嫌い!!!!!』ってなりますよ…しかも元旦そうそう💧一緒に暮らしてる主さんの親が何も言わないなら…いちいち帰って来て主さんが波風立てるような事は止めた方が良いですよ😥嫁と言いますが…主さんの嫁ではありませんから…弟さんの嫁ですから…旦那さんが奥さんに優しくするのは良いと思います😃

No.2 07/01/02 07:00
通行人2 ( ♀ )

私は義姉嫌いだったけど、旦那さんには何も言わなかったなあ。だって実家なんだからたまに来るのは普通でしょ?極力「嫌いオーラ」を出さないように努めましたよ。嫁さん、ワガママ。ただ「座ってて」はお母様と弟夫婦がうまくやってくためには仕方ないことなのかも。嫁さんに言いたいのは「嫌いだ」で済むなら嫁は誰も悩まないぞ、ってことです。謙虚じゃない嫁だね。主さん、怒るとますます相手がつけあがるから余裕かまして笑ってたほうがいいよ。私は小姑の経験ないから嫁の立場で言うけど。頑張ってね。笑顔笑顔😉

No.3 07/01/02 07:11
通行人3 ( ♀ )

言いたい事は分かりますがそういうものですよ。私の義理の妹には私含めて3人の小姑(私・妹・妹)がいます。2人の妹は義理の妹に不満があるらしく母にグチグチ言ってますが、母は決して義理の妹に嫌な言い方なんてしません。気も使ってるし大事にしてます。だから義理の妹はうちの母が大好きです。出産の時も実母立ち会いではなくうちの母が立ち会ったくらいです。弟も私達3姉妹より嫁さんです。だからって嫁さん中心で実家がどうの‥となってる訳でもないし。家族のあり方次第と思います。

No.4 07/01/02 07:18
通行人4 ( ♀ )

関わらないのが一番。
弟さんは長男夫婦で同居されてるって事ですよね。
そういう所には実家であっても盆正月以外行かないなぁ。まして自分の飲み行く都合で嫁さんがいる家に泊なんて常識のある母親なら泊まる事許してくれないし、嫁も嫌でしょうから自分が遠慮する立場ですし、私ならしないな。先に今度飲み会行きたいんだけど泊まっていい?って聞いていいよ。って了解得てから飲み会の予定を決めるのが普通です。ダメと言われたら飲み会は断わるかホテルか何かに泊まるかするものだと思いますが。
実家であってもそこはお母さんと弟夫婦の家でそこのやり方でやってればいいんです。そこの人じゃない主さんが口出す事ではないと思います。

No.5 07/01/02 08:23
匿名希望5 ( ♀ )

妊婦さんに手伝ってもらって、気をつかうより、座っててもらったほうが良くないですか?
失礼ですが弟の嫁のことで、ケンカするなんてお嫁さんも嫌いって思うの当然かも💧
私も弟の嫁でお姉さんがいますが、黙ってるだけでも私に敵対してるオーラも感じてたし、自分が一番じゃないと嫌みたいな所も感じられます。
お嫁さんに優しくしたら、弟さんも主さんに優しくしてくれるのでは?

No.6 07/01/02 08:35
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

最初が肝心ですよね💧うちの場合、兄嫁が実家に入ってますが、母も兄も嫁には言いたいこと言わないから嫁のヤりたい放題ですよ。今じゃ兄嫁は母に暴言吐くし酷い状態…私は実家に帰りたくないから1年に一度しか帰ってません💧主さんとこの弟嫁にも最初にビシッと言っておかないとヤりたい放題になりますよ。

No.7 07/01/02 09:09
通行人7 ( ♀ )

主さんは弟さんが嫌いなのではないですか?妊婦を階段から落とすなんて尋常じゃありません。
その弟が自分の嫁を大事にしてて腹が立つのではないかと思いました。実家に行きづらくなると逃げ場がなくなるもんね。嫁のくせに!な扱いをする家もあれば大切にしている家もある。まだお嫁さんは来たばかりだから慣れていないし、式がまだで妊娠してるなら上げ膳据え膳でも仕方ないかな。何回か嫌いみたいな話を聞いたからと本人から直接じゃないですよね?お姉さんが帰ってきて嫌なのは案外弟さんで嫁を悪者にしているのかな…とも思いました。まだ何も出来なくて当たり前。これからではありませんか?お母さんが何も言わないなら一歩引いて見てあげてください。結婚式はお嫁さんの育った環境を知る良い機会ですのでぜひ出席してあげて下さいね!

No.8 07/01/02 09:23
通行人8 ( ♀ )

弟の態度に変化って、主さんへの態度って意味ではなく弟さんが女性に優しいのが意外な態度ってことですか❓
何か嫁が云々より主さんと弟さんが、最初から仲が悪いだけの話に思えますが💧

No.9 07/01/02 13:06
お礼

回答ありがとうございます。私は旦那の実家で同居してます❗私は嫁である以上嫁の役割はほぼ完璧にこなしています❗だからと言って弟の嫁をイジメた事もないし、かなり気を遣ってると思ってます❗料理にしても結婚式の事でも相談には乗ってます❗何で嫌い😭って言われなければならないのか分かりません⤵私は嫁ではなくて弟にもう少し大人になってその時の状況や立場を考えて行動し、言葉を選らんでもらいたい❗と思っただけです⤵
今まで兄弟同士と違って他人が入ると一つ一つがニュアンスが違うと言う事だと思うんですが……皆さんの回答は参考になりました🙇

No.10 07/01/02 13:12
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

逆の立場になって考えて見て下さい☝それと私も四人の子供いますが飲みに行きたくても実家がもうないし預けてまで行こうとは思いませんが💧💧子供の数=子育て=自分の時間がなくなる☝です😊やっぱり皆自分の家族が一番大切なんですから弟さん&お母さんが嫁さんに気使う事はいい事だと思います😊年下なのに生意気言ってごめんなさい😢

No.11 07/01/02 13:27
お礼

>> 10 回答ありがとうございます😃
逆の立場いっぱいありますよ❗私も旦那の親と同居の嫁やってますから😭遊びに行く事は一年に何回もありませんが、子供は預けた事ないですし、実家が狭いので泊まるにしても私一人泊まるのが精一杯です⤵親がまだ居る以上は兄弟をジャケにする事は出来ないと思うんですよ⤵私は嫁である以上今までそうして来たので❗
私はかなり厳しい所に嫁に来ているので、それと比べるのは違いますけどね⤵⤵
比べる事より弟に少しずつでも、大人になって欲しいと言うのが願望です😥回答参考にさせてもらいます💡

No.12 07/01/02 13:31
通行人12 ( ♀ )

嫁に出たなら、実家の細々としたことに口を出さない方がいいと思います。あくまでも実家は実家、あなたの居場所は嫁ぎ先。
実家の家族環境が悪くなるようなことを荒立てなくても…
あなたの方が大人気ないと思ったのは私だけでしょうか。

No.13 07/01/02 14:10
匿名希望13 ( ♀ )

お正月早々嫌な思いされましたね。
あんまり気にしないように流してみたらどうですか?
私の親は弟かわいい感じなので嫁に行く前から期待しないように生活してきました。
してもらわない分無理や嫌な思いしてまで何かする気はありませんよ。
冷たい気もしますが親や兄弟といっても人間ですから。
この人と付き合っていくのに自分が嫌な思いしたくないならそういう接し方にしようと人によって変えてます。
主さんもあんまり関わらないようにしたらどうですか?
手伝いなんか行かなくていいですよ。

No.14 07/01/02 14:36
お礼

回答ありがとうございます🙇

そうですよね😭手伝いに来てと言うから手伝いに行ってるのに、嫌いまで言われてまで何かしてあげる事はないですよね⤵
私が嫁に何したの❓って感じです⤵😭嫌い❗って言われる様な事はしてないと思いますよ😭


もう関知しないで、なるべく付き合わない様にして行くのが私も良いと思ってます❗

No.15 07/01/02 15:03
通行人15 ( ♀ )

主さんは 完璧な嫁さんなんだぁ~😱 きっと弟のお嫁さんが主さんの事嫌いなのは そのあたりなんじゃない? 自分が完璧だからって 人にそれを求めるのは無理だし 思い上がりだよ🙅 でも 主さんのスレ見てると かなりきつそうで あなたの嫁ぎ先の家族があなたの事完璧って思ってるかどうかは 疑問ですね~😱

No.16 07/01/02 18:50
エッペン ( vGtpc )

私は 全然ダメ嫁です。旦那の実家に行っても何もしません。
主さん えらいです
ちなみに 私 小姑で 実家に帰ると 全部私がやってます。弟の子供まで預かっちゃいます。
家族仲良くしたいですね
いろんな 家庭があって イライラしない自分の居場所を探すって どうでしょうか?

No.17 07/01/02 20:03
お礼

>> 16 回答ありがとうございます🙇全然ダメ嫁でいいと思いますよ!私は嫁をダメだと思ってないし、若いんだからこれから色々覚えて行くのだから❗と思ってます❗実家には用がある時のみしか行かないですが、年末年始にかけて呼び出しやお餅を届けないといけない❗などで頻繁になってしまい、弟の態度が目についてしまったのだと思います❗私の母は嫁ではなく、私を仕事にしても台所にしても動かすのもいけなかったのでしょうけど……⤵
小姑でやり過ぎも良くないですが、やらな過ぎも良くないし、難しい所ですね⤵⤵

No.18 07/01/02 20:28
エッペン ( 40代 ♀ vGtpc )

主さん 呼ばれても 台所手伝って と言われても やらないって わけには いかないですか?
せっかく 一生懸命やってるのに 良く思われなければ 辛いだけですから…
お母さんも弟さんも主さんに甘えてるんでしょう…
でもお嫁さんもきて赤ちゃんも産まるなら,いつまでも甘えられても困りますよね😣
何度も ごめんなさい

No.19 07/01/02 20:38
通行人15 ( ♀ )

そんで お礼は飛ばしなんだぁ~😱 やたらと‼が多くて やさしさが感じられないよね

No.20 07/01/02 21:44
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

私も同居ですが主さんはまだ実家があるだけでも私にしたらうらやましいです😥私は父も母も他界してるから本当にちょっと休憩する家もないし😢私も周りから良くこんなとこに嫁に来たねって言われるほど厳しい家嫁いでます‼主さんも日頃気使ってしんどのは良く分かりますがやっぱり実家には弟さんのお嫁さんも主さんと同じ立場でいるんですから少し分かってあげれないですか❓😊

No.21 07/01/02 21:46
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

20は10です😊何度もレスごめんなさい😢

No.22 07/01/02 22:05
通行人22 ( ♀ )

困った弟さんですね😥 わたしは長男嫁で同居しています
主人の弟も 嫁に甘く困りものです💦 いま私は妊娠中で 主人の弟嫁も妊娠中なのですが 自分の嫁が何もしなくても平気な顔していますが 私は働いてるのが普通みたいなかんじで💦 そんな弟夫婦と関わりたくないのが本音ですが
なんとか頑張ってます💪 主さんも頑張ってください💪

No.23 07/01/03 00:18
匿名希望23 ( 30代 ♀ )

異性の兄弟姉妹は結婚したら他人同然になるから、なるべくかかわらないのが良いと思います。主さん自身嫁として相当無理してるのでは?自分さえしんどいものさしを他人にあてると、さらにまたイライラしちゃいますよ。
完璧な嫁になる道を選んだのは主さんだけど、弟嫁さんはマイペースで同居ライフを楽しんで、新しい家庭を築いてるんじゃないでしょうか。
あと別の方も言われてましたが、弟さんとは結婚以前から仲悪かったんじゃないですか?妊婦の姉を突き飛ばすなんて尋常じゃないです。
弟さんにこだわるより、主さんは主さんで適当に楽したり、多少ずぼらになった方が良いと思います。

No.24 07/01/03 03:36
通行人24 ( 30代 ♀ )

ダメ嫁とは思ってないけどバカ女呼ばわりするんですか?嫌われて当然だと思いますけど?お嫁さんに優しくしたことで、あなたにした仕打ちを引き合いにだすのは変ですよ?だって弟さんが愛してるのはお嫁さんであってあなたでは無いのです(笑)お母さんだってこの先暮らしていくのはあなたでは無くお嫁さんですよね、将来お母さんがお世話にもなるわけなんですから…ちょっと目を覚ました方がいいかも…😒いつまで自分の家だとお思いでしょうか?自分の家では無いのです。そこに理解できない常識があろうと余所の家庭の話しなのです。
あなたが口出す事ではないですよ😥

自分に都合のいいレスにだけ返事するのは性格ですか?

No.25 07/01/03 03:46
通行人24 ( 30代 ♀ )

いまスレ読んで思ったのですが、もしかしてお嫁さんが羨ましいのかな?😏
自分にはかけられなかった優しい言葉に嫉妬の気持ちがあるのでは?
自分が満たされれば人にも優しい気持ちをもてますよ😊😊

No.26 07/01/03 04:29
幸せな鳥 ( ♀ bW9pc )

お悩み解決館でもかなり皆さんに叱られてましたよね?(笑)それが気に入らないからまたここ?小姑いびりというかただの嫉妬でしょ!?

No.27 07/01/03 22:55
通行人27 ( ♀ )

でも、気持ちはわかりますよ。
自分なら文句言われることを、他の人には文句言わないのってムカつくし、役に立たない他の人を優遇されると悔しいし。


他人だからこそ気を使ってるのかもしれないけど、ヤな気持ちになるものじゃないですか?普通。


主さんは義妹より弟が嫌だから、そんな弟の女を受け入れる親に、裏切られたような気持ちなんじゃないですか?

所詮妊婦を突き飛ばすようなヤツと、そんなヤツを老後の頼みにする親なんかもうほっときゃいいですよ。

私なら、みる度に弟の女に妊婦時代の仕返ししたくなるから一生会わないかな。
会えば「自分の女なら妊婦を労れるんだ」とか嫌味言いたくなるし。
結婚式だって営業スマイルできず冷たい険のある目でしかみれないから絶対いかない。

だって妊娠中の姉は突き飛ばすほど乱暴に扱って、自分の女なら「妊娠してるからからだ大事に」って、自分の女労るのは当たり前だけど、私ならみてられないし赦せない。


それでも弟の女に優しく接してた主さんはすごいよ。

No.28 07/01/04 00:41
通行人24 ( 30代 ♀ )

24さん…😨
そこまで執着してたら怖いよ。

No.29 07/01/04 00:43
通行人24 ( 30代 ♀ )

間違い27さんだった💦自分のレスに当てて書いちゃった😳

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧