……

回答9 + お礼2 HIT数 1186 あ+ あ-

あ―( 16 ♀ Wzzb )
05/12/11 21:02(更新日時)

ケーキ屋のバイトをしました。初めてのバイトです。すごく緊張し、人が怖いけど家族の為に頑張ろうとバイト先に行きました。失敗だらけでした…最初は何をしたらいいのか全然わからなくて店長、バイトの人に聞いたら冷たい態度をとられました…私が邪魔みたいな…バイトの女の人に「何才なの~??」私「16です。」「えっ!!ウソ私二十歳なんだけど二十歳以上に見える~」私はよく人に老けて見られていて気にしてたのに…しかもお客の居る前で言われました。ショックでした…。店長が私に聞こえる声で「〇〇←(私の名前)スタートがあれじゃダメだな」…私は泣きそうでした…頑張ってるのに…その後、結局連絡ありません…クビってことですよね…お金もらえませんでした↓履歴書返してもらえませんでした…自分キライ…誰にも必要とされてない…苦しい…消えたいょ…

タグ

No.2045 05/12/10 05:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 05/12/10 06:35
匿名希望 ( 10代 ♀ )

それはバイト先の人達が悪いですよっ!!誰も始めから完璧にできる人なんているワケないですよねっ。アタシはボランティア的な感じで、お金は貰わずに働いた事があります。その職場はとても和やかですごく楽しい雰囲気で仕事が出来ました。
やっぱり職場での雰囲気はすごく大事ですよ!!!!だからそんな嫌な思いしかできない所ならこっちから願い下げってくらいな気持ちでいいんじゃないでしょうか。次はいいバイトをして働く楽しさを見つけてみて下さい。

No.2 05/12/10 06:41
カズ ( 20代 ♂ dyWn )

あなたが悪い訳じゃないよ 周りの人間が人としてまだ出来てないだけ 他人の評価に指図されず自分が自分を好きになる努力をして あなたは人として全然間違ってないんだから

No.3 05/12/10 07:20
通行人 ( 20代 ♂ )

悪いバイト先に当たっちゃったね
でもクヨクヨするのはやめよう。役に立ちたいって気持ちは間違いじゃないし、最初だから緊張や不慣れで上手くできなくても仕方ないよ
本当なら職場での先輩はそういうのをフォローしなきゃいけないんだし…
負けないで新しいバイト探してみてよ?きっと自分に合った仕事があるはずだから

No.4 05/12/10 08:13
マグナム ( ♂ dvZn )

必要だから生かされてるのですよ、影は陽の為にいるのです必ず約に知らないうちに立って居るんだよ、もっと君も自信なくても自分は大丈夫と言い聞かして頑張ってやらないとね【そして何でも仕事したんだからお金も貰う権利あるんだから貰わないと】いつも損するよ、始めて緊張、ヘマは皆する事だし、その店の人達だって最初から出来た訳じゃないでしょからね(^O^)気にしないクヨクヨしないで行こうよ、マダマダ良い事も悪い事もあるんだからね。

No.5 05/12/10 08:24
匿名希望 

それは完璧、店の奴らが悪い!!頑張ってやってるのにそれを助けてあげないでしかも否定してるような言い方して、最低の人間だよね。信じられない!!でもそれはアナタが心を痛める事じゃないよ。落ち着いてきたら、また違う自分にあったバイトを探したらいいんじゃないかな??

No.6 05/12/10 17:48
お助け人 ( 10代 ♀ )

バィト先の人達ヒドいデスネ!!(-"-;)最初ゎ誰だって失敗くらぃしますょッッ!!でもそんなコトで自分を嫌いになっちゃダメ!!もっと自信を持って堂々としてていぃんだょ!!そこの店とゎ縁が合わなかったと思ぃな(≧∪≦*)

No.7 05/12/11 04:28
お礼

皆さんありがとうございますm(__)mすごく落ち込んでたんですが、皆さんの回答のおかげで励まされました☆本当にありがとうございました(^_^)今度は良いバイト先を探したいと思います♪♪

No.8 05/12/11 04:44
匿名希望 

働いたのにお金がもらえないのがちょっと…
労働の法律に違反してたはず。お金だけでももらっときなよ。

No.9 05/12/11 05:47
お礼

匿名さんありがとうございます。働いたのは1日だけなのですが…お金は頂けるのでしょうか??

No.10 05/12/11 09:04
通行人 ( 20代 ♂ )

給料貰えないのはひどいな。労働基準局だっけ?相談するところがあったはず。
そういう職場は、トップ(店長)がつくり出しているのでしょう。

しかし、失敗は、必ず役に立ちます。大事なのは、失敗でつぶれないこと。
立ち上がって、次を見つけよう!楽しくて、努力が報われる職場を探そう。
偏見的な人、排他的な人はどこにでもいるけど、その人と、ネガティブにではなく、どうつきあうか、がうまく働くポイントかも。
へこまないで。そんな職場は、働かなくて、よかったじゃん。
他にいろいろあるよ。

No.11 05/12/11 21:02
匿名希望 ( 20代 ♀ )

いい職場わるい職場あるさ。たまたま運が悪かっただけ!
消えたいとか言わないで先に進もうよ。頑張ろ!ねっ!
私マックでバイトしてたけど、皆いい人だったよ。茶髪禁止とか厳しいけど、環境はかなり良いと思う。参考までにね☆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧