注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

保育園では凄くいい子な娘

回答4 + お礼3 HIT数 1174 あ+ あ-

働く主婦さん( 30 ♀ )
14/01/11 21:23(更新日時)

1才2ヶ月の娘がいます。
10ヶ月から保育園に通ってる娘、最近は凄くいい子になっていると先生に言われます。
でも家では全然、イタズラばかり、叱っても笑うってよけいにします。

保育園では先生のオムツ変えるよ~に自分でオムツを持って来る、片付けして~と言うとちゃんと片付けをする、ミルクは飲まないでも大丈夫、マグで上手に飲むそうです。

家では片付けするどころか散らかし放題、ミルクを一度止めてみたけどストレスなのか夜鳴きが始まり断念、ジュースはストローで飲むけどミルクは哺乳瓶じゃないと納得いかない様子、マグで飲ませようとしても飲まない。

叱る時もありますが仕事で離れてる分、家では甘えたいのかなと思いついつい甘やかしてます。

こういう時って家では甘やかしてあげるか、もっと厳しくするべきなんでしょうか?

初めての育児でわからない事ばかりなのでアドバイスお願いしますm(__)m

No.2048448 14/01/11 20:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 14/01/11 20:30
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
そうですよね、今まで保育園に送って行っても体調悪い時しか泣いた事がないです。
初めの方は私が行ってしばらくして泣いてたそうで・・・
迎えに行ってもけろっとしてます。
娘なりにいい子になろうとしてるんですかね。
危ない事した時は叱ります。
仕事で一緒に居れないぶんある程度は甘やかすようにします。

No.5 14/01/11 20:42
お礼

>> 3 家で息抜きしたいのかな ある意味 大人と同じで、外では精一杯無理をし、外界での立ち位置を維持している… いまどき、偉いお子さんだと… レスありがとうございます。
娘は頭の回るところがあります。
使い分けてるのかもしれません。
優しくするのと甘やかすの違いますよね。
気をつけます。

No.7 14/01/11 21:23
お礼

>> 6 レスありがとうございます。

そうですね、保育園で出来てるなら家でもできますよね。
焦らないで長い目で見るようにします。

イタズラは遊びでやってるんだと思います。
買ってあげたオモチャはすぐ飽きてあまり遊ばずです。
どんなイタズラかというと色んな引き出し開けて物を出す事です。
キッチンの引き出しから始まり冷凍庫、タンス、洗面所の下を順番で開けて物を出すんです。
勿論危ない物は撤去、キッチンの引き出しに包丁、食器などは置いてません。
タッパーや泡立て器などキッチン用品を出して見てます。
冷凍庫は冷凍食品を出して見てみる、タンスの服を出す、洗面所の下は洗剤など全て撤去して何もないのにとりあえず見てみたい!
散らかした後を片付け、片付けたらまた振り出しにの繰り返しです。

最近は片付けしてるつもりなのがゴミ箱に出した物をに入れだしました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧