注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

おうち 一戸建ての購入について。

回答7 + お礼1 HIT数 1318 あ+ あ-

働く主婦さん( 34 ♀ )
14/01/13 11:05(更新日時)

結婚八年目、
小1と年少の子供あり。主人35歳。

現在、築35年の2DKのアパート暮らし、八年目です。

年収は400万位。

貯蓄は650万位。

一戸建てを検討してます。
主人も私ももっと頭金貯めてからと思いつつ、
ローンの年数、消費税のことでそろそろ考えなきゃと思い始めてます。
また、現在住んでいるアパートはかなり限界があります。

住んでいる地域では大体(建て売り)3000万ちょっとの物件が多いです。なので、今の年収では少し不安もあるのですが。

一戸建て購入した先輩方の意見や経験を教えて戴きたくて投稿しました。

もっと貯めとけば良かったとか、何とか生活できてる、厳しい、また親からの援助があったなど。

また、何歳で購入して子供がいるか、なども参考にお聞きしたいです。

宜しくお願い致します。

タグ

No.2048819 14/01/12 18:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/01/12 18:57
通行人1 

千葉で戸建てで住んでいます。エリアによっては、もっと安く買えるのでは?頭金なしでバブルの時期にローン組んだらしく支払に追われていますね。購入金額3300万。前妻と買った中古です。

No.2 14/01/12 19:40
通行人2 ( 40代 ♀ )

650万はあまり頭金にならないよ

諸経費100万、家具家電で200万、預貯金を200万は残す

今貯金は毎月いくらできてるのかな?

貯金増やそうと思ってるうちに所得税あがります

私なら買っちゃいますが、

3000万ローンで年収400万じゃ、フルに借り入れ出来ません
大体年収の6倍迄
足りないのは現金です

うちは建て売り相場が3,500万位の場所で、旦那29才勤続10年年収600万で注文で4200万、700万頭金、3500万くみました
当時小1、年中、年少の子の3人

今10年たちまして、年収は750万になりましたが、払えない事もないが、 前に比べ全く贅沢してません。
教育費、雑費、食費がかなりアップしてます

我が家は固定資産税が年間158,000円、火災保険一括払ってますが、地震保険は年間18000円など、
色々とかなりかかります

今の主さんちの小学校迄位が貯め時です。

ご主人の年齢も家建てるにはけして若くないです。

築浅の中古はどうですか?

No.3 14/01/12 20:08
働く主婦さん3 

うちの旦那は32歳で1000万円を頭金に入れて、1000万円を借り入れました。30年ローンで月々の返済額が4万もいかないくらいです。
3000万で貯蓄650で、頭金にいくら入れる予定ですか?新築に目がいくのはわかりますが、もう少し安い中古の住宅も検討したほうがいいと思います。

No.4 14/01/12 21:01
通行人4 ( 30代 ♂ )

一戸建てより、私はマンション派です。私が2年前にマンションの最上階で1億6000万でした。1番安い、最下階で約1億位なので、安いですよ。エントランスに管理会社の人が常時在中してるので夜中でも安全です、セキュリティも。マンションも選択肢に入れて下さいね

No.5 14/01/13 00:08
通行人5 

うちは、1500万円の貯蓄で650万円頭金に入れました。
諸経費、家具、オプション依頼などで約500万円。

3900万円でした。

夫の年収は700万円。
当時、子供はまだ居なかったです。

子供が生まれるまでは結構贅沢しても余裕でした。
生まれてからは、教育費や貯蓄重視になったので節約生活ですね。

でも夏休みは行きたい所に旅行に行くなどメリハリつけて楽しんでます。

親からの援助は一切ありません。

No.6 14/01/13 01:21
働く主婦さん6 

二年前、主人が32歳のときに買いました。
勤続年数10年
年収400万
子ども、保育園児二人


購入価格3200万

頭金 1600万(内、旦那の親からの生前贈与1000万)

借入が1600万(月五万弱、ボーナス払いナシ)

ボーナスは繰り上げ返済に使っています。

何かあった時のために、300万の貯蓄は常にキープです。


家は新築ですが、家具家電は今まで使っていたもの、購入したものもアウトレット。
カーテンはリビング以外はニ○リです💦

なにもかもこだわるのは、ウチでは無理でした😅

No.7 14/01/13 04:31
通行人7 ( ♀ )

35歳で購入。いろいろあって貯金がほぼなかったので頭金なしのフルローン。土地はあったので建物だけで2100万。収入は共働きで、年収800万弱。月の返済は八万弱。今は収入が安定しているので貯金も出来てるし、ある程度になったら繰り上げ返済していくつもりですが、子供の教育費用等考えると繰り上げ返済するタイミングがって感じです

No.8 14/01/13 11:05
お礼

皆さん、アドバイスありがとうございます。
一斉お礼で失礼します。

結論的に今はまだ無理かなと思わされました。

650万では厳しすぎると実感。
固定資産税、教育費など
購入してからも出費が多いのは分かっていましたが、皆さんの経験からではやはり貯蓄、頭金が多かったり、土地があったり、援助があったりと
しっかりと計画的にされているので今でも手離さずに生活出来ているんですよね。

うちは私の親が援助してくれると以前から言ってくれてますが、
頑として主人が援助の手は借りないと拒否しているもので、自分達の力で、ということになるので…

やはり、まだまだ手に届かないと実感。

小学生のうちが貯め時とのアドバイスもあったと思います。私も今まで以上に働き貯金の額を増やしてきます!

やはり小さくても新築が夢、またマンションは高すぎて手に届かないので、
これからも、物件のチラシを見つつ考えていこうと思います(^_^;)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧