注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

ダイエット!食事について教えてください

回答4 + お礼0 HIT数 836 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
14/01/13 18:52(更新日時)

産後のダイエットについて教えてください<(_ _)> 
母乳とミルクの混合で、4ヶ月になる赤ちゃんを育てています。
3食の食事だけではお腹がすいてしまい、間食をしてしまいます。
なので、今までの食事を何回かに分けてとろうと考えています。
その時、ヘルシーで満足いくメニューにしようと、キャベツなど野菜たっぷりのスープ(調味料は少なめ)にしようとおもっているのですが、これならどんぶり一杯くらい食べても大丈夫でしょうか?
その他、お豆腐やお魚も少し食べるつもりです。

ちなみに運動は筋トレと、バランスボール、赤ちゃんを抱っこしてスクワットなどしかしていません(^_^;)

この食事と運動で痩せることはできますか?

No.2049247 14/01/13 18:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/01/13 18:40
働く主婦さん1 

食べる時間にもよると思いますが、いくら野菜でも丼ぶり一杯は多いかもしれませんね。私は小さいおにぎりを作って、冷凍して、お腹がすいたら食べてますよ。

No.2 14/01/13 18:44
通行人2 ( 20代 ♀ )

いいですね。
スープにはキャベツなどの他に、根菜を多めに入れると腹持ちがいいです。
とり肉もタンパク源となり、脂肪ではなく筋肉になるので、適量入れると、スープにダシも出るので満腹感を得られやすいです。
こんにゃくもいいですね。
ママの身体の排泄をスムーズにしてくれるので、循環・代謝をあげるので母乳の出にもいい影響が期待できます。

No.3 14/01/13 18:51
通行人3 


野菜のスープでしたら、いくら食べてもいいと思います
野菜スープダイエットなどもありますしね
たくさん食べて健康的に痩せたいですね⭐

No.4 14/01/13 18:52
通行人4 

スープには煮干しなども使用するといいですね。カルシウムが摂取できます。野菜は身体を冷やさない根野菜などがいいですね。ゴボウ人参など。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧