注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

私の家

回答6 + お礼3 HIT数 1466 あ+ あ-

学生さん
14/01/14 12:34(更新日時)

私の家について世間の皆さんがどう思うのか教えてください。

1 玄関先に父の仕事道具や車の洗浄道具が剥き出しの状態で大量に置いてある。壊れて使えないボロのスクーターと自転車とマウンテンバイクも。
最後に使っているのをみたのは5年以上前。

2 靴箱には父の靴が大量。2/3が父の靴。また、仕事道具があふれかえり横に広いはずの玄関は本来の1/5しか使えない。その様は家庭訪問に来た先生の言葉を失わせた。

3 リビングは父のDVDやビデオ、仕事道具であふれかえり、また、大きなちゃぶ台の上も父の書類やその他細々したもので本来の1/6しか使えない。なので家族でテーブルを囲むというのは小学低学年の頃が最後。下の兄弟二人は記憶にすらないかもしれない。

4 三人掛けのソファには父の服が固まって置いてある。なので本来の1/2しか使えない。

5 大型のちゃぶ台とソファを置いたため、みえる床はその間のみ。勿論狭い。ソファに座っているならいいが、父は殆どソファに座らずソファとちゃぶ台の間の狭い床に座る。そんなときリビングを通りたければソファを踏み越えるしかない。

6 脱衣場がない。衣装ケースが目隠し代わり。

7 自分の部屋がない。三人兄弟だから仕方のないことかもしれないが寝室が私が大学生になるまで全員一緒なのはどうなのだろうか。寝返りをうてば隣にぶつかるほどには窮屈だった。

8 部屋ができた。私の家は二階建て二世帯住宅のような感じで、隣に住むのは二十年以上親しくしていただいてる優しいおばあさん。二階のベランダを隔てるのは薄いトタンの壁。その方の好意から、使わない二階の二部屋をお借りしているが、そこへの行き方は薄いトタンの壁を取り外してベランダから直接行くという方法。ベランダに屋根はない。

9 自分の部屋は四畳半。それでも大満足だった。ただ要らなくなった家具や置けなくなった家具を置くのはやめてほしかった。

私は今年22歳になる女子大学生。
いい加減独り暮らしがしたいと思うし、部屋を自分好みの家具でコーディネートしたい。
でも母はやめてという。
ニュアンス的には多分結婚か同棲まで。
そんな段階に至るまでには、家をみる機会くらいあるだろう。
万が一従姉の恋人のように優しい人なら家まで送り迎えしてくれたりするかもしれない。家族に紹介するときに家に上がってもらうかもしれない。でもこの家をみてひかれないか不安だから友人すら家に上げたことないのに。そんなくだらないことが心の隅にあるせいか、恋人はいらないと思うようにしている。でも母は密かに楽しみにしている。最近遊びに行くというと彼氏?と聞いてくるから。少し前までは○○ちゃんと?だったのに。父がいなくなれば全て解決するのだろうか。悶々としてるがそれが態度に表れているらしい。父からはずっと反抗期だと思われている。優しくしようと心掛けてはいるけどそれでもやっぱり苛立ちが勝ってしまうときもあるから。
この気持ちを言えば許してくれるだろうか。
そうは思ってもこれまで育ててくれたという恩と感情から未だに言えない。

皆さんはどう思いますか。
私の家は普通ですか。
私の感情はおかしいですか。
どんな価値観が普通なのかよくわからなくなりました。

No.2049318 14/01/13 21:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/01/13 21:39
通行人1 

私も自分の家が汚すぎて恥ずかしいので、絶対に人は呼べなかったです
今は一人暮らしですが☺
彼氏が出来ても、恥ずかしいから、と言って家に呼ばないようにしたら大丈夫ですよ😃

No.2 14/01/13 21:41
通行人2 

汚すぎる。。。誰も汚いなんて思わないんですか。誰も片づけようと思わないんですか。主さん、一人暮らししても掃除できるのかすごく不安。

No.3 14/01/13 21:43
通行人3 

お父さんのものがすごいんですねー
お母さんも片付けられないの?
荷物だらけの家をみると、やっぱりどんな人が住んでるんだろーって消極的な目で見てしまいます💦

No.4 14/01/13 21:47
通行人4 ( ♀ )

お母さんや主さんたち片付けできないですか?(^_^;) いらなくなった家具など普段使わなくなった物思い切って捨てましょう! あとは頑張って整理整頓収納して部屋を広く使いましょうよf^_^; きっと使わない物多すぎると思います!

No.5 14/01/13 21:57
通行人5 

ビフォーアフターに応募しよう♪

No.6 14/01/13 23:38
お礼

皆さんレスありがとうございます。

やはり汚いですよね。
家に入るときも近くに人がいれば思わず遠回りして入ってしまいます。
周りにも新しい家が次々建ち、更にはあと数年で家のすぐそばに公共施設ができるということもあり、逆に申し訳なくなります。

母はどちらかといえば綺麗好きですが、平日は朝8時~18時過ぎ、土曜は朝7時半~15時まで働いているので、掃除に時間がかけられないと言っていたことがあります。以前父の物を整理した際、あれがないこれがない、あれはどこやったと父が怒り、果てには勝手に触るなと怒鳴られてからは全く手をつけなくなりました。私が中学生の頃のことです。
ただ困ったことに、お勤め先からいらなくなった家具をもらっては私にくれるんです。要らないものは断って捨てましたが。

私はその反動か、使えないと思えばすぐ捨てますし、使えるけど要らないと思えばあげたり売ったりしています。

リビングも一つ一つ揃えたり整えたり拭いたりと綺麗な状態にしようと片づけたことが何度もあります。でも三日です。三日で元通りなんです。食べたら食べっぱなし。ゴミは捨てずにほかりっぱなし。懸賞のシールはちゃぶ台の側面に貼って貼りっぱなし。捨てようとすれば怒り結局期限が切れてから気づく。

なのでむしろ物が少ないので余ったスペースに家に置けなくなった家具を置かれているという状況です。私の部屋にはテレビなんてないのに40インチサイズのテレビ台を持ってこられたときはベランダから放り投げてやろうかと思いました。そんなもの置いてくれるくらいなら勉強机がほしかったです。

下の兄弟二人は、長男は念願の自分の部屋が与えられて、取り合えず今は自分のスペースさえあればいい、というスタンスです。掃除は苦手で大晦日前は発破をかけつつ部屋の掃除を手伝いました。
次男はそもそも部屋がないのですが、父には呆れています。むしろ嫌悪しています。一番可哀想なのは次男だと思います。

何度か父にも周りの物をどうにかしてほしいと言ったことがあります。
・玄関先の壊れたスクーター、自転車、マウンテンバイク
スクーターや自転車なんてそもそも乗らないでしょ、どんな近い距離でも車なんだから(愛車はBMW)。
→なおして乗る(知識はあるが素人に毛が生えた程度。ブランド物でもないので買った方が安いと思う。)
・靴箱の大量の靴や仕事道具
奥にしまってある靴もう何年も履いてないよね?というより前の方片付けないと出せないよ?
→履くから置いてある。片付ける時間がない。(自営業なので時間は作ろうと思えば作れる。長いときはまるっと一ヶ月近く休んでた。)
・ソファに固めて置いている服
座れないんだけど、ぐしゃぐしゃに置いてあるし上に座っちゃうよ。
→アホか!シワになるだろうが!お前の物が置いてあったら踏むぞ!(機嫌が悪かったのか凄いキレっぷりだった。私の物とはハンガーにかける前のたまたまソファにかけていたモッズコート)
・ビデオテープ
もうみないでしょ、捨てようよ
→機械を使ってDVDに移すから駄目(今のところそんな知識はない。やるとしたら多分あと10年以上先。)

No.7 14/01/13 23:40
お礼

長くなったので分けました。


父、ビフォーアフター大好きです。よくみてます。その光景みる度に心の中で罵倒してます。私たちも救いようのないゴミタメの中で生活しているんだぞ、と。あるとき番組をみながら言っていました。これはひどい家だ、と。見事にブーメラン。この人とは住んでる世界が違うのかと現実逃避しました。
多分父さえいなくなれば解決する話しなんですよね、きっと。

No.8 14/01/14 08:35
ママ ( 30代 ♀ r7zEw )

庭はありますか?庭に仕事道具などを入れる倉庫を作る!これで解決✨うちの義父はそうしてます

No.9 14/01/14 12:34
お礼

レスありがとうございます。

庭はありません。
あったとしてもガラクタ置き場になると思います。倉庫なんてあってないような物にしてしまうからです。
月極めで近所に住む知り合いの方から、倉庫と駐車場を二つ借りていますが、倉庫は物が溢れかえり、置けなくなったものを駐車場の一つに置いている始末です。そこの住人の方から危ないものは置かないでほしいと注意されても改善される気配もありません。そんなことから、庭があったらもっと白い目でみられていたんだろうな、と思います。

私が独り暮らししたいと思うのも仕方ないですよね?
皆さんならどうしますか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧