結婚式に招待した友人が・・・

回答8 + お礼6 HIT数 2392 あ+ あ-

りん( ♀ YleNCd )
14/01/16 06:00(更新日時)

こんにちは。長文になってしまいますが、アドバイスをいただけると嬉しいです。

今週末に結婚式を挙げます。
遠方である私の地元でやるので主人の方は親兄弟しか参加できないこともあり、
私の方も親戚と、友人は本当に仲の良い子数名を招待するだけにしました。
みんな揃って参加するよ!と言ってくれ、とても楽しみにしています。

その招待した友人のうちの一人なのですが
メールで結婚式の報告をした際に、私が以前お世話になったカウンセラーの方が経営していらっしゃる会社に就職したと報告してくれました。
彼女の就職に関して色々大変だったことも聞いていたので、素直に私も嬉しくて祝福しました。
彼女の方も私の結婚を祝福してくれました。
そこまでは良かったのですが、次のメールが
「●●さん(お世話になったカウンセラーの方、以下Aさん)も招待した方がいいんじゃない?お世話になったと思うならさぁ・・・」
だったのです。
既に友人の席は埋まっていたのですが、私自身もAさんには感謝しているので、両親に確認を取り、何とかもう1名なら増やせるということだったのでAさんの招待を決め、友人にAさんを招待する旨とご都合は大丈夫かLINEを送っても大丈夫かな?というメールを送りました。
すると返信が
「自分でカウンセリングの予約入れて、その中で本人に伝えたら?お世話になったんだからそれくらいするべきだよ」
というものでした。
明らかに私相手に営業をしている感じで、友人としてAさんを招待するのにそこまでするべきか?とも思ったのですが、Aさんにはお会いしたかったので、その通りにしてしまったんです・・・。
(Aさんは喜んで「絶対行くよ!」と言ってくださり、余興まで引き受けてくださいました)

ところが後日、友人から仕事でAさんと揉めていて仕事を辞めたいんだけど、どうしたらいい?と相談を受けました。
招待した当初友人とAさんが揃って式場まで来るという事になっていたので、その時点で嫌な予感はしていたのですが、祝福したいから頑張って行く!という友人の言葉を信じて当日の準備に励みました。

3日前、友人から電話で
「やっぱり体調も悪いし、キャンセルしていいかな?」
と告げられました・・・。
しかも電話をかけてきた前日と当日、好きなアーティストのライブに行っていたにも関わらず。
式の10日前を過ぎてしまったので、席次表から名前は抜くことはできたものの、お料理と引き出物はキャンセルできませんでした。
主人も私の両親も、事情を知っているだけに激怒しています。
しかし友人からはFacebookやmixiには悪びれもなくコメントが来るので、その事が更に主人の神経を逆なでしているようです。

私自身も今回のことで彼女にはかなり腹が立っているので、今後の付き合いは遠慮しようとは思っているのですが、
かなり友人や彼氏に依存する性格の彼女なので、私に嫌われまいと今も必死にメール攻撃です。
もう疲れてしまいました・・・折角の結婚式なのに。
とりあえず式が終わるまでは何とか頑張ろうと思うのですが、その後はどう対処したら良いでしょうか?

タグ

No.2049942 14/01/15 11:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/01/15 12:06
経験者さん1 

対処も何もそんな人間と関わる必要なんて今後一切ありませんよ

はっきり申し上げて百害あって一利なし、友人という薄い皮を被っただけの中身は恩知らずで真っ赤な他人です ❗ 💢💩💀💣

No.2 14/01/15 12:16
専業主婦さん2 ( 20代 ♀ )

なんだそりゃ┐('~`;)┌
その友達は昔からそういうことがある感じですか?
無理に相手しなくていいと思いますよ。主さんは結婚して生活環境も変わったので、それを言い訳に構わなくていいと思います。
返事もすぐ返したりなど、そういうことはせず、徐々に相手も自立できるようにさせてあげたらいいよ(^_^;)
主さんは結婚式を楽しく迎えられるように努めてくださいね。

なんかね~、いるんだわ。友達の結婚式のときも、自ら二次会は私に任せて!と意気込んでいた人(私の嫌いな人)が、いつもそうなんだけど空回りして、泣きながら電話して忙しい新婦さんを困らせたようよ。当日、新婦が「たくさん二次会に参加してくれるかな?(^_^;)💦」って、気を使って頭は二次会のことを考えてしまったって。
ほんと厄介な人はいるので、どこかで壁を作って割りきった関係でいたほうがいいと思います。


No.3 14/01/15 12:26
通行人3 ( 20代 ♀ )

そういうワガママな子はハッキリ言わなきゃわからないですよ。『ライブには行けるのに、私の一生に一度の冠婚葬祭には体調不良なんかでドタキャンするんだね。引き出物や料理のことでの後処理にも土壇場で手間がかかったし、旦那さん・両方の両親への配慮も気疲れした。申し訳ないけど、もう今までと同じような友達とは思えない。連絡してくるのも遠慮して欲しい』とメールでもしてみては?結婚式には自分のワガママで行きたくないけど、友達は減らしたくないってことですよね。良いとこ取りはできないというのをわからせたほうが良いです。そーゆー子に限って自分の結婚式の時には欠席者に対して豹変しますからね

No.4 14/01/15 12:35
お礼

>> 1 対処も何もそんな人間と関わる必要なんて今後一切ありませんよ はっきり申し上げて百害あって一利なし、友人という薄い皮を被っただけの中身は… レスありがとうございます!

百害あって一利なし・・・全くおっしゃる通りです。。
付き合いも長いしと思っていたのですが、今回のことで目が覚めました。
私以外に仲の良い友達がいないみたいなのも納得できます😢

No.5 14/01/15 12:43
お礼

>> 2 なんだそりゃ┐('~`;)┌ その友達は昔からそういうことがある感じですか? 無理に相手しなくていいと思いますよ。主さんは結婚して… レスありがとうございます!

そうですね、彼女は昔からこんな感じです。
さすがにもういい年齢だし、社会に出て少しは変わったかな?と思っていたけどやっぱり何も変わってなかったです;;

お友達も折角の結婚式なのに大変でしたね😥
そういう状況を知っていると、見ている側もハラハラしちゃいますよね。

当日は本当に仲良しの友達ばかりが参加してくれるし、おじいちゃんおばあちゃんも張り切って用意してくれているので、そういう人達のためにも自分が思いっきり楽しもうと思います。

No.6 14/01/15 12:53
お礼

>> 3 そういうワガママな子はハッキリ言わなきゃわからないですよ。『ライブには行けるのに、私の一生に一度の冠婚葬祭には体調不良なんかでドタキャンする… レスありがとうございます!
はっきり物申すかフェードアウトさせるかで悩んでいたので参考になります。

キャンセルの電話の時、自分で「昨日も今日もライブは行っておいて何だけど・・・」と言っていたので思わず「うん、そうだね」と返してしまいました(苦笑)
それが気になっているのか、私の様子を伺ってきてる感じです。
Facebookは当日参加してくれる他の友人も見ているので、あからさまに無視はできなくて辛いです。
本当に悪いと思っているならせめて式が終わるまではそっとしておいてほしいですねー。

おっしゃる通り、彼女の結婚式で私がドタキャンしようものなら一生裏切り者と言われ続けるのが目に見えてるので、早めに縁を切らせてもらおうと思ってます。。

No.7 14/01/15 12:54
通行人7 

優柔不断な友達の言葉に、振り回されたあなたもあなたのような💧
お伺いたてて相談する相手が悪い💧
一番悪いのは友達だけどさ。

No.8 14/01/15 13:02
お礼

>> 7 レスありがとうございます!

もう本当におっしゃる通りです・・・😢
わざわざカウンセリング予約して~~の件は後で主人に報告して、みっちり叱られました。
それでこの結末なので、完全に目が覚めました・・・。
付き合い長い友人だからって信用してはいけませんね。こういうタイプの子だって分かっていたなら尚更ですね💧

No.9 14/01/15 13:43
通行人9 ( ♀ )

・申し訳ないけど連絡は控えて欲しい

これでいいんじゃないですか?
世間体を考えるなら、主さんのほうから理由を告げるより、相手が騒いだとき第三者達が知る場で言ったほうがいいと思います。
切り札…というか相手の落ち度は、何かあったときのためにとっといたらどうでしょうか。
どっちにしろもう個人間でやり取りしないほうがいいです。
主さん、流されやすそうだし

No.10 14/01/15 13:57
お礼

>> 9 レスありがとうございます。

そうですね。今既にメールは完全に無視している状態なので
とりあえず式が終わるまではこのままで、終わったらまた出方を考えます。

確かに私は流されやすいので、もし下手にメールに応じて、向こうに謝られて許さざるをえない状態になってしまうこともありそうなので・・・

私の中でもきちんと区切りをつけられるようにしなくてはいけませんね。

No.11 14/01/15 17:18
通行人11 ( ♀ )

ご結婚おめでとうございます✨

なんだかモヤモヤしますね🌀
もうそんな人絶縁でいいんだしFBもmixiもブロックしちゃえばいいのに。あーでもそういうタイプって結婚式に乗り込まれそうだし、式後すぐに‼

今のところは…コメ無視ができないならひたすら「ありがとうございます」など単調なコメ返を徹底しておくとか⁉

幸せな時間をゆっくり過ごして下さいね☺

No.12 14/01/15 17:35
お礼

>> 11 ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

今まで十数年、彼女のいい加減さに腹を立てて距離を置いたり、また結局仲直りしたりを繰り返してきましたが、
さすがに今回のことで絶縁を決意しました。

明日から式のため実家に帰省しますので、それを理由にFacebookもmixiも返信しないことにします。
ドタキャンはどうせ当日にAさんにバレるので、私情をはさんで私に迷惑をかけた事とAさんに恥をかかせた事で、彼女に対するAさんからの風当たりが余計に強くなるのは目に見えてますが、同情の余地はありません。
その事に関しての愚痴も聞きたくないので、式が終わった夜にでも彼女が絡むすべてのSNS関連はブロックする予定です。

気持ちを切り替えて、式を思い切り楽しんでこようと思います!

No.13 14/01/16 04:16
ゆい ( ♀ 9PJvCd )

主さんも結構優柔不断ですね。


私なら『もう連絡しないで』ってメールします。


てか、カウンセラーもほんとにきますかね?大丈夫ですか?

No.14 14/01/16 06:00
通行人14 

普通にスルーしておけば?
結婚したら環境も変わるだろうし、かまう時間も減るからね。
気にしすぎだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧