お喋り大好きな私は…

回答19 + お礼2 HIT数 2155 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/01/18 10:35(更新日時)

30代前半です。私は人見知りなく明るく社交的な性格だと思いますが、今の職場で浮いている気がします。
明るいと言っても表面上だけで根はネガティブで落ち込みやすく、人の反応とかいちいち気になります。
ガー!!っと話してゲラゲラ笑っていますが、1人でも真顔だったりするとウザいのかなぁ…とか家に帰ってから落ち込む事もしばしば。
だけど、どんなに意識してても黙れないし喋ってしまう、笑ってしまう。
自分の性格が嫌いで仕方ありません。
朝、今日は1日黙っておく!とみんなに宣言しても、みんな私が黙ってると気持ち悪いわ!って言うし、実際黙れないし。
たまに、男の人なんかは話の途中でどっか行ったり聞いてなかったり明らかにウザそうなんですよね。
女のお喋りは嫌いなんでしょうが私は男女の区別をしたり意識したりは一切しないので相手が誰であろうとペラペラ喋ります。
最近病気なんじゃないかって思うくらいだし、もう嫌で嫌で仕方ありません。
それこそ黙ってたら病気か?って言われるし、少しずつでも大人の対応が出来るように成長したいです。
私はどう性格を変えていけばいいでしょうか。こんな人が職場にいるとウザいですよね…
仕事中はあまり喋らないようにしてますが、隙があれば喋ってます。黙っていられる人になりたいです。

No.2050104 14/01/15 20:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/01/15 20:59
通行人1 


ちょっとうるさいなあ、ってくらいの人が一人いると場が和むとおもいます
黙っていると気持ち悪いと言われるように、そんな主さんが雰囲気を良くしているのかも👼

No.2 14/01/15 21:05
通行人2 

正直、自分はいつもしゃべってる人は嫌いです。無理に明るく見せようとしたいのか、と見えてイライラします。
たまには聴く側にまわった方が良いんじゃないですか❓

No.3 14/01/15 21:05
通行人3 

私は消極的な性格なので、社交的な主さん羨ましいです。

仕事中は余計な話はしない方がいいだろうから、あまりしゃべらない方がいいですよね。
ちゃんと周りの空気よんだりとか、話す内容をよく考えるとか。

No.4 14/01/15 21:13
通行人4 ( ♀ )

仕事中は邪魔しないで欲しい😒
よっぽど暇な仕事なの?

No.5 14/01/15 21:25
お助け人5 

自分らしくあっていいと思いますよ。
むしろ主さんのおかげで、職場も明るくなっていると思いますよ。
人一倍気を使うから、盛り上げちゃうんでしょうね。
しかしそれで助かっている人は多いと思います。

No.6 14/01/15 21:49
通行人6 

意味の無い話は聞きたく無い・・・

No.7 14/01/16 13:27
通行人7 ( ♀ )

メリハリをつけてみては?
仕事中は私語をしない。
休憩中はお喋りOK。とか。

それから、雑談の際も、聞き役に回る練習をしたら良いですよ。

人の顔色を窺い過ぎる人は、沈黙が不安になる場合も多いでしょうが、沈黙に慣れる練習も必要かも知れません。

No.8 14/01/16 14:25
通行人8 ( ♀ )

何しに職場にいってるの?
どんな職種かわかりませんが、就業中におしゃべりってサボってるのと変わらないよ。
お給料もらってるんだから仕事に集中しないとただの給料泥棒です。
おしゃべり云々じゃなく、社会人として最低レベルだと思ってください。
仲の良い人はなんとも思わないだろうけど、他の方は不快に思っていても仕方ない。
就業中と休憩中でしっかり切り替えれる様にしないとダメですよ。
私のいた会社は就業中におしゃべりばかりしてる人はすぐに切られてました。
それだけ会社には迷惑だってことです。

No.9 14/01/16 15:08
通行人9 

ほんとよくしゃべる人ですね主さん(笑)

そういう人なのだから無理しても忘れてまたしゃべり出すよ

止まりません(笑)

No.10 14/01/16 15:16
通行人10 ( ♀ )

お喋りでウザい人でも喋らないと 病気?気味が悪いねぇとか言ってしまいますが、それは喋って欲しいから言うんじゃないですから。勘違いはしないようによろしくお願いします。

No.11 14/01/16 17:08
お礼

皆様、率直なご意見ありがとうございました。厳しいご意見もちゃんと受け止めて考えようと思いました。
職種は生産業で私は自営をする為に今修行しに行かせて頂いてます。
個人で自営されてる方の所で修行してますがアットホームな感じなのでだいたい話しながら作業してる感じなので私はついついペラペラ喋ってしまっています。
今日は少し考えて控えめにしてましたが、元気がないねとか、どうしたの?とか言われてしまって急に喋らなくなるのも不自然なのかなぁと思い少しずつ変わって行こうと思ってます。
自分で会社を経営するのは来年。やはりアットホームな感じでワイワイ楽しく仕事がしたいと考えてますが、仕事中に話せずに黙々と作業したい方もおられると思うので、経営者として軽くならないようにもう少しどしっとしたいです。
確かに静かになった間が苦手で何か喋らなきゃって思ってしまうので、間に慣れるのも必要かなと思いました。

No.12 14/01/16 17:55
お姉さん12 ( ♀ )

本当よく話されるようですね
ここで、おしゃべりかそうじゃないか、判明できるなんて、おどろきました!
来年、色々な人の気持ちを理解できる素晴らしい会社を設立できるといいですね

No.13 14/01/16 19:46
通行人13 

私の職場にも30代後半女性で主さんそっくりの方がいますが、本当にウザいです。もう少し周りの空気を読んで欲しいです。その人の人柄にもよりますが。10代や20代じゃないんだからもう少し落ち着いた方が良いと思います。生意気なこと言ってすみません。

No.14 14/01/16 19:54
通行人13 

年相応がいいと思います。

No.15 14/01/16 19:58
通行人8 ( ♀ )

生産業ですと話ながらと仕事に集中して黙ってやるでは早さもそうですが品質的に全然違いますよ。
貴女は経営をしたいみたいですがそんな経営者じゃ成り立たないよ。
アットホームと自分勝手を履き違えちゃダメだよ。
本気で経営者になるならもっとしっかりしないとダメですよ。

No.16 14/01/16 20:15
通行人16 

わたしもー

気づいたら一人で喋ってます(笑)

No.17 14/01/16 21:02
働く主婦さん17 ( 30代 ♀ )

仕事場に最近入ってきた人の顔浮かびました

最初はなんだこの人?って思いましたが、今は明るくなっていいなって思います

全ての人に好かれるなんて出来ないし
主みたいな人を好ましく思う人もいるし、ウザく思う人もいる

気にせずいてもいいんじゃないですか

No.18 14/01/18 06:23
通行人18 

自分をコントロール出来ないのならば病気だと思う。

No.19 14/01/18 07:46
通行人19 ( ♀ )

空気を読むのは大切…職場なら特に。

人目(客の目)がないんでしょうが、そんなに暇な職場も無いと思います。

昨日、ものを数える作業中に話しかけられ、手を止めないといけないので迷惑でしたが、先輩だから言えませんでした。

休み時間も含めて仕事だ、とは考えられませんか

そういう、困っている後輩もいます。
明るいのと煩いのは、違うと思います。

No.20 14/01/18 10:18
お礼

皆様ありがとうございます。
やはり話をするのは時に迷惑だと良く分かりました。
昨日も仕事でしたが、メリハリをつけて仕事中はひたすら黙々と仕事をしました。忙しくて話が出来なかったっていうのもありますが、先輩が気を遣ってか「何か面白い話ないの?」と作業中に話してきました。
面白い話は出尽くしました〜!と言ってまた黙々と仕事をしましたが、これでいいのだと自分に言い聞かせながら…
明るくワイワイしてないと逆に病気になりそうでドッと疲れましたが仕事ってこんなもんなんだよなぁーとしみじみ考えさせられました。
休憩もあまり話する気にならなくて、コンビニ行ってきま〜す!と休憩室を出て車で1人缶コーヒーを飲んでボーっとして…
始業10分前に戻ると「あなたがいなかったから誰も話する人がいなくて休憩室がお葬式みたいだったよ」と言われ。これってワイワイ騒いで欲しいって気持ちなのか気を遣って言ってくれてるのか、それとも天邪鬼で逆の意味なのか…
考えすぎて本当に疲れました。でもこれを続けていればきっと話するタイミングも掴めると思うし、考えながら仕事していきたいと思います。深く考えなければいいだけなんですが余計な事まで考え込む性格故、悩むくらいならこれで良かったんだと思っています。
この歳で大人の対応の勉強をするなんて情けない話ですが、ご指導頂きありがとうございました。

No.21 14/01/18 10:35
経験者さん21 

かつての私が、同じ状態で生きていました。
ある日、気付きました。
人の話を全然聞いていないことに。
人の心の声が聞こえないことに。

それは、自分の本当の気持ちに、耳を澄ませてこなかったからです。

あなたの心は、今、どんな声が聞こえますか?

心の声は、ひとつではありません。
そして、心には 奥行きがあります。

ご自身でも自覚してらっしゃるように、
こんな私で大丈夫かな?とか
嫌で嫌でたまらない、と感じていますね。
それが、表面的な声です。

その奥に、その根源となる声があるのです。
耳を澄ませてみてください。

寂しい
頑張らない ありのままのわたしでいたい
わたしの存在を認めてほしい、
みんなから愛されたい、
みんなに温かくしてほしい、とか
言っていませんか?

このような状況は、承認欲求の欠乏です。
自信がないという人は、実は大概の人がこれになっているのです。
原因さえ自覚できれば、あとは自然に楽になります。

わたしの場合は、幼少期から親のしつけがとても厳しく、頑張らない人間には価値がない、と切り捨てられる。
元のわたしは、とても内気で臆病でした。「だからお前は駄目だ」と親に言われ、その度に、この世でひとりぼっちだと感じました。

だから家でも学校でも、自分の価値を肯定したくて、口が達者になり、笑いのセンスを磨き、どんどんサービス精神過剰になりました。
その場その場では盛り上がるのに、頑張らなくても寄り添ってくれるような温かい友情は、うまく育めなかったのです。
頑張らない自分で 友達つくりをしてみよう、という発想すら ありませんでした。

社会に出てからは、自分の居場所や存在価値を見出すのに精一杯で、さらにエスカレートしました。
鬱っぽくなる人は、けっこうみんな、そんなもんです。そんなに自分を追いこまなくていいのにね。

「厳しくすることこそ愛だ」と勘違いしてる大人たちから、慈愛よりもプレッシャーを与えられて、つらい幼少期を生き抜いてきた戦士たち。

だから、自覚するのは、成人して 親から離れて、社会人としても落ち着いてくる20代後半から30代が多いのです。

元が頑張り屋さんだから、人よりずっと能力も長けているけれど、メンタル的にぐらつきやすい。

いくつか思い当たる節がありますか?
原因は、育ってきた過去の環境や
トラウマ、すべてにありますが
人は生まれつきの性格がありますなら、環境のせいだけじゃない。
すべての要因が複雑に織り混ざって、あなただけの オリジナルの心を形成しています。

大事なことは、事実は事実として認めることです。
親が厳しかった、わたしは辛かった。
で、終わり。人のせいにはしない。

そして、ありのままの自分を受け入れることです。
喜怒哀楽を否定せず、ずるい自分も 弱い自分も 認めること。
影を 認めれば、光も見つかります。

わたしは今、とても充実していますよ^ ^

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧