注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

親離れ 子離れ 孫依存

回答3 + お礼3 HIT数 3489 あ+ あ-

匿名希望( R2eNCd )
14/01/16 14:49(更新日時)

県外から嫁ぎ 一人っ子の旦那の
実家にて 完全同居後 不仲になり
長男を里帰りで 出産したのを機に
同居解消から2年が経ちました。

同居時代に 過干渉に嫌味に
悪口や仲間外れなど いろんな
事があり過ぎて 別居した今も
嫌悪感は無くなりません。

旦那は 親の味方で私を一度も
庇ってくれた事はありません。
自分の親に強く言いません。
同居解消も 私が離婚か別居か
答えを迫った為 渋々別居に
踏み込んでくれた様でした。

別居の理由などは 仕事の都合
などと言い 義理親や親戚は
今でも仕方なく別居したと
思っている様でモヤモヤします。

別居してからは 離れた分
これからは 過去を許して優しく
接しようと努力しましたが
別居してからも 根本的な事は
解決出来て無い事に気付き
ずっとモヤモヤしています。

中でも私が特に不快な事が

(舅姑)
・旦那にコソコソ日々連絡。
(内容は私達には関係の無い事)

・子供達のお祝い事を 勝手に計画。
(日付など 旦那に事後報告)

・子供達の誕生日やイベント事は
プレゼントなどを理由に 毎年
家に押し掛けて来て 遅くまで居座る。
(ケーキや料理を勝手に持参し 私を
差し置いて 孫達と写真を撮り
息子と孫達と楽しく談話して
満足するとサッサと帰って行く)

・私の両親からの子供達への
お祝い事の贈り物に自分達が
見栄を張りたいが為に 口出し。
(別居しているのにも関わらず
兜を頂く事が決まっていたのに
旦那実家に豪華なサイズ指定の
見栄張りの為の 鯉のぼりを
旦那に遠回しに 要求メール)

・県外に居る私の両親に
孫との2ショット写真や 内孫
アピールの年賀状などを送る。

・2人目を里帰りで出産した際
私の実家に私や孫宛では無く
私の父宛に小包を届き 中身は
玩具に洋服にパソコン書きの手紙。
(手紙の宛名は無く 内容は
鯉のぼりは今日も綺麗に泳いでる等
何が言いたいのか不明 最後に
じいじとばあばより と一言)

・私達が 未だに結婚式を挙げて
いない事を事ある毎に 自分達の
都合や見栄で挙げろと言い寄る。
(祖母達も永くないから〜など
元気な旦那側の身内の話を出して
私側の身内の都合は一切聞かない)

・旦那の仕事のスケジュールや
私と子供達の実家の帰省の日程を
旦那に問い詰め把握したがる。
(連休などには旦那に呼び出し連絡)

・旦那の誕生日など自分達が
自宅に押し掛けれなかった時は
当日の夕飯時に旦那に長電話。

・何事も勝手に決め 事後報告。
(私や私の両親の事は全く考えない)

・舅姑の夫婦の話を 息子にも
共有させて 常に執着する。
(車を買うにも何故か旦那に相談)

・母親を差し置いて 孫依存干渉
(自分達が良ければそれでいい考え)

沢山有り過ぎて書ききれませんが
次レスで旦那の事を書きます。

14/01/16 13:46 追記
・両親が看護師という理由で
子供達が体調を崩すと 即連絡。
・子供達のお祝い事などは
親が勝手に決めた事に 従う。
(〜しなきゃいけない が口癖)
・常に嘘つき
・旦那実家での集まりで 酔う度に
不信度が増す言動が多い。
(酔って言った言葉が本心なら
離婚を考えるレベルです)
・母親には良くも悪くも強い。
(端から見るとマザコンっぽい)
・親の言いなり。

14/01/16 13:48 追記
・年に2回の私の県外への帰省を
快く思っていないばかりか
それ以外で帰るのは 交通費の無駄
と言い放ち 県外の為 帰省は
数日間する事に対して 俺の親は
年に○日間も会ってないと発言。
・私の両親がお金関係以外で
してくれた事に対して何も思わない。
(俺の親はずっと学資保険を
払ってくれているんだと発言)
・義理実家に居る時は 両親に
余計な事まで ベラベラ喋る。

No.2050317 14/01/16 13:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/01/16 13:20
案内人さん1 

ここまで読んだだけでも相当うっぷん💢が溜まっている様子ですね。
でもこうやって書きだしたら、書く前より結構すっきりして来ませんか?
🐱どんどんいきましょう。

No.2 14/01/16 13:28
働く主婦さん2 

義親に問題アリなのはわかりますが、これって旦那さんがしっかりしてれば問題ないことですよね。もう少し旦那さんが自分の親にもハッキリ言える強さがあれば。。。

No.3 14/01/16 13:50
お礼

>> 1 ここまで読んだだけでも相当うっぷん💢が溜まっている様子ですね。 でもこうやって書きだしたら、書く前より結構すっきりして来ませんか? 🐱ど… 長々と書いたのに読んで
頂けて 嬉しいです (*´ω`*)

少し 楽になりました。

それでも やっぱり嫌いです。
私 心が狭いんでしょうか?

No.4 14/01/16 13:52
お礼

>> 2 義親に問題アリなのはわかりますが、これって旦那さんがしっかりしてれば問題ないことですよね。もう少し旦那さんが自分の親にもハッキリ言える強さが… 旦那は 問題が有るとは
思っていないような気がします。

私が神経質だ と思っているかも。

自分が心が 狭いだけなのかと
日々 行き場の無いモヤモヤに
苦しい毎日過ごしてます。

一生会わなくて平気だけど
そう 簡単にはいきませんよね。

No.5 14/01/16 14:38
通行人5 

離婚しないで結婚生活を続けるなら、徹底的に割り切りが必要です。何を言われても耳を貸さない。気にしない。そういう図太い神経が持てないと身体壊しますね。

No.6 14/01/16 14:49
お礼

>> 5 受け流す余裕は出来ましたが
イベント事に 必ず自宅に
押し掛けて来る事や 何かと
呼び出される事が 何より
苦痛で 結婚してから楽しい
思い出がありません。

それは どうすればいいのか
旦那は一切私が嫌な気持ちだ
という事は理解していません。

割り切るのも どこまで
我慢すればいいのでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧