注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

ママ友を避けてしまう

回答5 + お礼3 HIT数 3672 あ+ あ-

悩める人
14/01/20 20:44(更新日時)

子供のママ友付き合いで、悩んでいます。
と言っても、自分の付き合い方や考え方に問題があるのかもしれません。
ママ友とは、子供がいてのお付き合い…と考え、付かず離れずを心掛けているつもりでも、なぜか深入りをしてしまいます。結果、私はもしかして使われている?と、付き合いが苦痛になり、突然私から避けてしまいます。避けられた方は、もちろん何なの?と思うでしょう。でも、私さえ悪者になればいいと、自分に言い聞かせますが、かなり後悔します。思い込みで、カッとなり、避けてしまいます。次は、同じ繰り返しをしないと付き合い始めても、なぜかママ友の子供の面倒や送迎をしています。ある一人の方は、夜も家族で我が家に突然来ます。旦那同士も面識ないのに。断れない性格、誰にでもいい顔、いい人に思われたいと考えている私に問題があるのはわかっています。同じグループで2人に同じことをしてしまいました。離れて、今は生活も精神的にもラクになりましたが、きっと周りの人は、私は誰にでも気に入らないと、すぐ避けると思われているのだと、ぐちぐち考えてしまいます。避けた人とは、挨拶くらいはします。けど、元に戻りたいとは思いません。でも、自分でこの性格では、みんなが離れていくのではないかと、不安です。もちろん、数名のママ友とは、こんな自分の性格を話しますが、避けた人(数名のママとは面識がありません)が、任せすぎだし非常識に思うと言ってくれます。が、やはり私の一方的な話なので、そう言ってくれます。もちろん、考え過ぎ思い込み過ぎと言ってくれることもあります。今だに、避けてしまった人に、もっと違う距離の取り方があったのでは?とか、楽しそうにしていると、私がいなくなったから、みんな仲良くなったんだと、ウジウジしてしまいます。自分の考えを変えたい、前を向きたい…どなたか、アドバイスいただけると、うれしいです。

No.2051651 14/01/19 19:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/01/19 19:28
働く主婦さん1 

そうやっていいように使われる関係なら、私でも離れて行きます。主さんのこと分かってくれる人と仲良くしてればいいと思います。気にすることないですよ。

No.2 14/01/19 19:36
働く主婦さん2 ( ♀ )

そんな関係
全て経って仕事や自分だけの趣味でもみつけてみたらどうでしょう。

時間があるから余計な付き合いをして、余計な悩みが出来るのではないですか?

10年後の自分を想像してみてください。
同じことで悩んでると思いますか?
その付き合いが続いてると思いますか?

長いスタンスで物事を考えれば本の一時の付き合いの意味のなさが分かります。

ママ友達は情報収集の為に
挨拶と雑談位の付き合いが丁度いいと思います。


No.3 14/01/19 19:42
通行人3 


そのように良くない関係でしたら、避けて正解だと思いますよ😵
恐らくその人達は他の人と付き合っても避けられるんじゃないでしょうか!?

No.4 14/01/19 20:04
お礼

>> 1 そうやっていいように使われる関係なら、私でも離れて行きます。主さんのこと分かってくれる人と仲良くしてればいいと思います。気にすることないです… ありがとうございます。
そう言っていただけると、気がラクになります。決定的な一言…使えるものは使うから…が、私に向けての言葉かはわかりませんが、ショックでした。が、気にすることないですね。もう、挨拶だけのお付き合いですし。本当に、ありがとうございます。

No.5 14/01/19 20:08
お礼

>> 2 そんな関係 全て経って仕事や自分だけの趣味でもみつけてみたらどうでしょう。 時間があるから余計な付き合いをして、余計な悩みが出来るの… ありがとうございます。
確かに、時間があり、余計な事を考える時間があるのかもしれません。
そのことも考えていて、趣味を見つけたいとおもっています。仕事もしていますが、まだまだ足りないのかもしれませんね。
前向きなアドバイス、本当にありがとうございます。

No.6 14/01/19 20:13
お礼

>> 3 そのように良くない関係でしたら、避けて正解だと思いますよ😵 恐らくその人達は他の人と付き合っても避けられるんじゃないでしょうか!? ありがとうございます。
私の気まま、使われてしまう態度をとっているからだと、自分わ責めていましたが、みなさんも離れていくと聞き、少し安心しました。前向きな考えができるように、頑張ります。

No.7 14/01/20 13:32
通行人7 

今、生活も精神的にも楽🎆になれたのならそれがベストな選択だったのだと。

やんわり断る💨とかの言い回しを良く耳にしますが、

図々しい人にはそういうの全く通用しないと思うんですよね。

No.8 14/01/20 20:44
通行人8 

私は、あまりママ友いないというか 挨拶程度と、ちょっとした情報交換しかしないお付き合いでしかママ友さんとはお付き合いしてませんよ😃 お互い仕事や育児に忙しいので、基本的につかず離れずって感じです。

それでいいと思いますよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧