注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

義妹の借金(住宅ローン)

回答9 + お礼2 HIT数 3557 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/01/22 22:28(更新日時)

正月に主人の実家に帰省したとき、主人の妹(アラフォー、子供二人をもつシンママ)が、家を買ったと聞いてビックリ。
消費税が上がる前に、という事らしいですが、
『全額ローンに決まってる。貯金なんてないし』
『あたし、70才まで働かなきゃ』
なんておどけてましたが……。
この義妹、仕事と言ってもコンビニのパート。しかも勤め始めてまだ5年足らず。そんな40女に、何千万もの、何十年ものローンを貸し付けるって…………やっぱりブラック企業じゃないんでしょうか?
義妹がらローン返せなくなって家を差し押さえられて自己破産するのが怖いです……。

もう一つ。
義妹の子供の、上の子が中三でまもなく受験。
でも義妹は、家を買って経済的に大変だから、という理由で、受験目前の秋に塾も止めさせてるし、進学先も歩いて通学できる公立に限定。でも、その高校は甥の学力ではかなり厳しいらしく。
でも義妹は私立なんて行かせられないし受けさせもしないそうです。
最悪、甥が私立の二次募集とか受けることになったら、三年間の学費を、我が家で何とか工面してあげたいです。高校へすら行けない(それも家を買ったという理由で)なんて、可哀想すぎる。

それにしても、義妹の無茶ぶりにはほんとうにはらわたが煮えくり返ります。


14/01/20 23:34 追記
義妹が組んだこういうローンについて何か情報をお持ちの方がいたら、ぜひ教えてください。
とにかく家の話を聞いて義父と主人が一斉に攻め立てて、義妹はすっかりヘソを曲げてしまい、頑なに詳細をしゃべらなくなりました。
返せるローンなのかどうか……心配です。

No.2052120 14/01/20 21:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/01/20 21:50
通行人1 

(;∇;)いい伯母ちゃんだなあ

No.2 14/01/20 21:52
学生さん2 ( ♂ )

でも、そんなんでローン組めましたね、銀行に何か裏付け出したのかな?だれか保証人付けた?

No.3 14/01/20 21:58
通行人3 

すごい無茶しますね😱
それに、よくローン組めましたよね…すごい。

家購入のために進学が出来ないなんてなったら確かに可哀想。
それを助けてあげたいという主さんもすごいと思います。

No.4 14/01/20 22:02
通行人4 

ほんと、ローン組めたことがすごいですね・・・
もしくは、ひそかに宝くじかなんかがあたってるとか?
まあ、払えると思ったから買ったんだとおもってとりあえず見守るしかないですね。

No.5 14/01/20 22:25
お礼

1様~4様
早速のレス、ありがとうございました。

本当に、どうやってローンが組めたのか…………ダンナもこの話は寝耳に水だったそうで、話を聞いて顔を強張らせていました。
以来2週間、私がかろうじて確認できたのは、旦那に「あなたが保証人になったんじゃないよね」というその一点だけ。
主人も詳細を把握するまで、私とはもうこの話題に触れたくない、というのがピキピキと伝わってきます……。
私もやはり嫁の立場では、旦那兄弟の借金の内容(いくら借りていて毎月返済、とか)までは聞けないし。
そして、聞いたところで家の購入自体を援助する気はないし。

とりあえず私に出来ることは、義妹のローン返済が焦げ付かないように祈ることだけかも。

No.6 14/01/20 23:30
通行人6 

旦那じゃないなら義両親か。
無謀だよねぇ。一度義妹交えて家族会義した方がいいよ。
受験のサポートの申し出と家を買ったことの無謀さの注意とか何かあっても、家については関与しない立場だと表明はした方がいい。
子供の学費や
塾費用がないのに家なんて…
きっと食費もやばくなるよって、説教だな

No.7 14/01/21 00:25
通行人7 ( ♀ )

案外、彼がいてその人が建てたとか?


あまり首を突っ込まず、成りゆきを見てみたら!?

義理の妹さんを快く思ってないような文面だけど、どうなろうが関係ないですよ。



たぶん何か(誰か)いるんだと思います。



No.8 14/01/21 06:15
通行人8 ( ♀ )

私の友達シンママ子供三人いましたけどもう八年位前に住宅ローンで家購入してました。当時たしか40位で…
仕事もパートでした。
簡単な仕組みなんですが、悪い不動産が家を購入して欲しい&自分の個人的な手数料欲しさに、全て改ざん出来ちゃうんです(;_;)
例えば会社も実際にある会社に勤めてる(その会社ともつながってる
源泉徴収全て改ざん
等などですかね!
ブラックではない限り出来てしまうんです!実際まだその不動産居ますし同じ様なこと未だにしていますよ!
ですが手数料たかいです。
なので家を購入したくても普通に組めない方等にとっては、手数料が多少高くても銀行さえ通ってしまえば、もし後で全て嘘だとしても何も言えないそうです。リスクがあるのはその不動産の人なんです。未だにバレた例はないそうですが。。
きっとこの方法ではないでしょうかね?

No.9 14/01/21 17:30
お礼

6~8様、ありがとうございました。

おそらく8様の言うような、何らかの作為的なものがあったんだと思います。
うすうす予想はしていたんですが・・・・やっぱりそういうのがあるんだなぁ、と改めて思いました。
8様、そのお知り合いは、ローンが払えなくて自己破産・・・とかにはなっていませんか?

義父も知らなかったそうです。
お正月に私や主人が聞いたのが、義父も初めてたっだそうです。
義母は亡くなっています。義母が生きていた頃は、何やかんや言っても義母を中心に身内が集まり、あれこれ交流してました。
もちろん嫁の私には煩わしいこともありましたが、義母が生きていれば、義姉も義母に相談し、義母が止めていたかもしれません。
義父だけになって、義姉は、ほとんと家に寄り付かなくなりました。

6様のおっしゃるように、誰かお金を出してくれる人がいるならそれでいいんです。
でもそうだとしても、その人、家の購入には金を出してくれるくせに、甥の塾や高校、通学の交通費はシカトって事ですよね?!けちすぎませんか?!
義姉も家をねだる暇があったら、教育費を確保しろよ、と思ってしまいます・・・・。

甥の私立の学費を・・・と思ったものの、下にもう一人今小学生の姪がいてその子も私立なんてなったら・・・・っさすがに無理かもしれませんし。
家にも子供が二人いるので。

No.10 14/01/21 19:41
通行人8 ( ♀ )

主さん8の者です。頭金0で毎月払っていますよ。今の所(^^;)賃貸を借りても同じ位払うなら金額は毎月7万くらいといっていました。家の金額にもよりますが…
その人はその後またその不動産を通して、100位銀行で借りてオール電化にしてました(^^;)今は銀行もなかなか多額のオーバーローンは無理ですが当時は大丈夫でしたのでついでに車も買ってましたね。

その人も確か70位までといっていた気がします。もし亡くなってしまったらローンはなくなりますからね

義理姉さんが破産しなければいいですね

それにしても子供が可哀想です!

No.11 14/01/22 22:28
通行人11 ( 20代 ♀ )

中古なんじゃないですか?
住宅ローンの仮審査で年収や職業や他の借金がないか、
詳しく調べられますから、コンビニパートなら1000万くらいしか組めないはず。

フラット35やSBIならいけるかもしれませんね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧