注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

スーパーの袋が有料化…生ゴミどうする?

回答17 + お礼1 HIT数 2466 あ+ あ-

通行人( ♀ )
14/01/25 21:52(更新日時)

私の住んでいる町は、スーパーで買い物すると今までは無料だった袋が有料化されました…。生ゴミをすてるときに、スーパーでもらっていた袋にいれてすてていたのですが、有料化となり、どうやって生ゴミをすてるべきか?困っています。皆さんは、どうされていますか?

14/01/25 17:36 追記
ごめんなさい。ゴミステーションに出すときの、市指定のゴミ袋は有料です。その市指定のゴミ袋にいれる前の生ゴミを、皆さんはどうされているのかを知りたかったんです。すみませんでした。

No.2054036 14/01/25 17:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/01/25 17:22
通行人1 ( ♀ )

うちの地域はもう何年も前から1枚5円になってます。
たまに袋を買うためにわざとエコバック持って行かないときがあります。

No.2 14/01/25 17:26
通行人2 ( 20代 ♀ )

百均で買ったり、薬局やしまむらや西松屋などの袋がタダのとこの袋を使ってます。

No.3 14/01/25 17:28
通行人3 ( ♀ )

100均に何十枚入りかのビニール袋売ってると思いますよ。

うちの地域はごみはごみ専用の指定のビニール袋(10枚300円)を買わないといけません。

何のビニール袋でもいいという地域があるのなら羨ましいです。

No.4 14/01/25 17:28
通行人4 

え?主さんの所は今だにスーパーの袋でゴミ出しOKだったのですか?凄い💦…こちらはもう10年近く前から生ゴミ袋は既に有料化されています。
…スーパー袋の方は今だ無料配布の店もそこそこ残っているので特に困ってはいないです(一部のスーパー・ドラッグストア・コンビニ・100円SHOPはスーパー袋無料支給です)

No.5 14/01/25 17:30
通行人5 

ウチは、もう大分前から有料化しています。今迄、無料だったんですか。今ほどんどが有料だと思います。別に有料化になっても捨て方は問題ないですね。

No.6 14/01/25 17:35
お助け人6 ( ♀ )

3さんのおっしゃる様に、ビニール袋を購入すると良いですね。100均で何十枚と入って売られています。

No.7 14/01/25 17:38
お礼

みなさん、回答ありがとうございました。

No.8 14/01/25 17:50
通行人8 

普通にポリ袋を買って生ゴミ入れて、ゴミ袋へ。
200枚で、150円位のだったか。

安いから気にならない

No.9 14/01/25 18:22
働く主婦さん9 ( 20代 ♀ )

私は業務用の取っ手付き袋を買ってます。
150枚で300円台だったと思います。小さめサイズだと300枚入って298円だったかな…。
茶殻なんかの少量のものは、スーパーのロールの袋(わかりますか?)に入れます。あとはコンビニやドラッグストアの袋をもらったら使うかな。

前に雑誌で見た、ベテラン主婦オススメの賢い生ゴミの処理方法は、折り込みチラシを何枚か広げて、その上で皮むきとかして丸めて捨てるってやつでした。
分別の関係で使えるかわかりませんが…。

結構有料指定ゴミ袋のとこ多いんですね。世田谷区はまだなんでも良いので、近所のスーパーのレジ袋で捨てている人多いです。

No.10 14/01/25 19:46
通行人10 

百均で買ってます

No.11 14/01/25 20:11
専業主婦さん11 ( 20代 ♀ )

どおいうことだろ、、、

生ゴミに有料とかあるんですか??

うちは排水口や三角コーナーの生ゴミは半透明のビニール(スーパーで肉や魚にかぶせるロールになってる袋)か、コンビニで貰う一番小さいビニール袋に入れて
スーパーとかコンビニで貰う大きいビニール袋にまとめて入れてだしてます。
野菜の皮なんかもそのまま入れて
口縛ってポイです。

かさばるゴミがあるときは
45㍑のゴミ袋にまとめてポイです。

ちなみにこの45㍑の袋は買ってます
20枚か30枚で100円です。

駄目な出し方だと回収してくれないので
回収してくれるってことは
間違っていないと認識していましたが…
確認した方がいいのかな(>_<)

No.12 14/01/25 20:28
専業主婦さん11 ( 20代 ♀ )

11です
すみません勘違いしていました。

今までスーパーで無料で貰えていた袋が有料になってゴミ出しに困っているということですよね

安いお店で袋を買うか
無料で貰えるお店で買い物するようにするしかないんじゃないでしょうか。

No.13 14/01/25 20:45
通行人13 ( 40代 ♀ )

うちは、牛乳パックと、食パンの空き袋に入れたりします。まー週2回収集に来ますが、足ります。あとはコンビニなどでくれる小さな袋や、通販で入ってた服の包んでたビニールも利用します!スーパーの袋は有料になると、困るよね!毎回忘れてカバンやポケットに詰めたりします!たかが2円~5円でも痛いよ。

No.14 14/01/25 20:47
通行人14 

私の住む所も有料です。
私は食パンの入っていた袋を三角コーナーに置いて使ってます。後は肉や魚のパックを入れてくれた袋 なるべくお金を使わず頑張ってます。

No.15 14/01/25 20:49
通行人15 ( ♀ )

うちも 百均で買います。

スーパーの袋は、牛乳パックや卵パックの角で切れたりして、使いにくかったし

くれなくなっても、意外に抵抗がなくないですか。
私だけかな💧

No.16 14/01/25 21:09
通行人16 ( ♀ )


うちは生ゴミの三角コーナーにたまったら
有料の生ゴミの袋にいれてふたのあるバケツにいれてます

スーパーの袋はかなり前から有料なんで
ドラッグストアで買ってます

No.17 14/01/25 21:34
通行人17 ( ♀ )

生ゴミはスーパーで袋詰めする前に生物を入れたりする透明のビニール袋(無料なので)に二重にして入れてから45リットルのゴミ袋にポイ捨てしてます。

うちはゴミ箱に大きめのスーパーの袋を入れてから使っていたし、エコバックを用意したものの冷蔵物を入れるのに抵抗あるので、有料化がちょっとつらいです。

1枚5円でも積もり積もると大きいですから。

来月からゴミ袋も45リットル10枚たしか350円以上に値上がりしたので、それもね…そんなのにお金かけたくない…💧

No.18 14/01/25 21:52
経験者さん18 ( 30代 ♀ )

うちの場合は生ゴミ捨てる時、ティッシュの空き箱を利用してます。
真ん中を少し広げる感じで入れる時は三角ネットごと。
水が垂れるので新聞紙よりは染み込まない気がします。
そして指定のごみ袋にそのまま入れて出します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧