葬儀について

回答12 + お礼10 HIT数 2585 あ+ あ-

通行人
14/02/01 00:18(更新日時)

長男の主人と次男が違う宗教をしていて、義父と義母は次男の宗教を信仰。
そこで、亡くなったら次男の宗教のやり方でやると言われています。ですが、長男だから喪主はしてほしいといわれ…なんか矛盾してて、筋が通ってないなぁと悩んでます。
墓も次男の宗教の墓地に立てるそうで、他宗教の長男の主人が承諾し建立者になってしまいました。
主人は揉めたくない・平和主義で仲良くしたいので従うしかないと言いますが…私達からすると謗法になりますし、宗教的にだめだと思うんです。普通は、喪主が式の進行やら全てのことを取り仕切るものだと思ってましたが…この場合、どうするべきなのでしょうか?
そんなグチャグチャな式に手伝いに行かないといけないのかなとか香典のこととか心情的に苦しいです。


No.2055158 14/01/28 05:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/01/28 06:39
通行人1 ( ♀ )

矛盾してないと思います。
主さんたちが何を信仰してようが、葬儀は本人の信仰している宗教式でよいのでは?
うちは両親共にキリスト教(プロテスタント)ですが、父方祖夫母は仏教。もちろん葬儀は仏教式で、喪主は父親(長男)でした。

No.2 14/01/28 06:43
お礼

>> 1 違うんです…次男のやり方でするなら喪主も次男がすれば良いことだと思います。
主人が喪主になっても、宗教違うので死後の墓守や法要とかは次男任せになりますし。

No.3 14/01/28 06:59
通行人1 ( ♀ )

次男のやり方…じゃなくて、本人の信仰しているやり方ですよね?
信仰宗教が違っても本人の信仰している宗教で式をして、喪主は長男でなんでダメなんですか?
うちはまさにそうでしたが問題なかったです。
今ももちろん両親はキリスト教ですが、祖父母の法事は仏教式です。

No.4 14/01/28 07:19
専業主婦さん4 ( ♀ )

家族で宗教が違うと、悩ましいですね。

確か、お葬式には喪主と施主があり、喪主は弔問を受ける代表者、
施主はお葬式全体を取り仕切る責任者、だったと思います。
また、今後の年忌法要を取り仕切るのも、施主の役目です。
大抵の場合、喪主=施主ですが、違う人でも構いません。

主さん宅の場合も、喪主=旦那さん、施主=義弟さん、とされてはいかがでしょう。

また、喪主は弔問を受ける立場なので、喪主になるならお香典は入らないのではないかと思います。

お墓や仏壇などについては、通常の財産相続と切り離して、
祭祀財産として別個に誰か一人が相続します。
必ずしも長男が相続する必要はないし、宗教が違うなら今後守っていく事が難しいので、
これは義弟さんに継いでもらうのが、妥当だと思います。

喪主にはなるが、宗教が違うので、施主とお墓の相続は義弟さんに頼む
という風にできればいいかな、と思います。

余談ですが、祭祀財産も相続したら相続した人のものなので、罰当たりなはなしですが、
売り払うなど処分してしまうのも、相続人の自由です。

No.5 14/01/28 07:21
通行人5 ( ♂ )

どこがどう問題なのか?
宗教なんて心のよりどころだけだし
香典のこと?
心情的に苦しい?
とか意味が分からない

故人を
素直に送ることが出来ないものなのかな~
体裁
世間体
誰のための葬式なのかな~
と感じました

では
全部の宗教でやったらどうなんだろ
例えば
通夜は創価学会
本葬は仏教
初七日はキリスト教
とか 
別にこれでも何にも問題ないですよ

No.6 14/01/28 07:57
通行人6 

義理両親がこうしてほしいと言うやり方で供養してあげるだけで、長男の宗教を変えろと言っているわけではないので難しい話ではありませんよね。

No.7 14/01/28 08:16
お礼

>> 3 次男のやり方…じゃなくて、本人の信仰しているやり方ですよね? 信仰宗教が違っても本人の信仰している宗教で式をして、喪主は長男でなんでダメな… どっちみち次男の宗教の事は分からないので、こっちで色々する事は出来ない。喪主として、挨拶したりとか参列者対応などは出来ますが…。

No.8 14/01/28 08:19
お礼

>> 4 家族で宗教が違うと、悩ましいですね。 確か、お葬式には喪主と施主があり、喪主は弔問を受ける代表者、 施主はお葬式全体を取り仕切る責任… 詳しく有難うございます。
出来ればそうしたいですね…そうなる事を祈るばかりです。

No.9 14/01/28 08:23
お礼

>> 5 どこがどう問題なのか? 宗教なんて心のよりどころだけだし 香典のこと? 心情的に苦しい? とか意味が分からない 故人を 素直… うーん、言ってることは分かるのですが…現実問題として無理ですよね。
そう出来たら、マイナーになったら世の中宗教でのトラブルや揉め事はなくなるでしょうね。

No.10 14/01/28 08:26
お礼

>> 6 義理両親がこうしてほしいと言うやり方で供養してあげるだけで、長男の宗教を変えろと言っているわけではないので難しい話ではありませんよね。 確かにそうなんですが…主人を陰でなんとか自分の宗教に入ってもらおうと、あの手この手で攻めてくるのが超ストレスです。
無知な主人を騙したり…。人のことより自分のことみたいな。相手の意思や考えは無視です。

No.11 14/01/28 09:10
通行人11 

あのさ、ご主人が了承している事ならば嫁であるあなたがあーだこーだいうのはいらぬトラブルの元ですよ。

No.12 14/01/28 11:34
通行人12 

失礼します。
主さんの仰っている事も分からなくはありませんよ。

ご両親様の仰る宗教で弔い葬儀をし、お墓もその宗教で建てるのでしたなら、
葬儀のみならず、お墓を守っていく人と言う意味でも、後継ぎをお決めになら
ないといけませんよね?まずはそこで、ご次男と言う事になりませんかね?

喪主はご主人にと仰って、長男として立てて下さっているのなら、それは宗教
が違っても宜しいのでは無いかと私も思います。
しかし、お墓は如何でしょうか?代々の事を考えるべきでは?
お継ぎになる方が建てられるのが宜しいかと。その家族が入っていきます。


ご主人の揉め事は嫌は分かります。ご次男に『代々入って行く人が建てるもの
だよ。包まして貰うから。』で如何でしょうか? 

そうなれば後々の法要等は後継ぎとしてのご次男さんで問題がないのではと。

あと意味の違い等は有りますが、一般家庭では喪主=施主と同じ人がしますよね。
もし喪主がご主人で施主がご次男でしたら?お金をお出しになっているのは、
ご次男?となってしまいませんか?(施主はお布施の主でもある訳です)

(社葬では、喪主は遺族でも施主は会社名で葬儀代は会社です。)

第三者的に見て、ご次男はお墓に関してはご主人が入らないお墓をご両親どち
らかのご名義で買わせ、墓石も建てさせ、その後ご自分が継ぐ?とお考えなら?
やはり、その気持ちが頂けませんね。勿論ご主人に親御さまのお墓はお子とし
てさせて頂こうと言うお気持ちが有っても、それは又違うかな?と思いました。

実際にご次男さんのお気持ちは分かりませんが、主さんのモヤモヤはその様な
事から来ているのかな?と思いましたが?(その際は遺産相続等もあり?)
お嫁としては口に出せませんが..ただ相手次第では差し障りのないところで、
ご主人に道理としての良きアドバイスをそれとなくなさっても?とは思います。

それでもとおっしゃるならご主人のご意見を!と。
まずは、お墓の事等からお話なさってみては如何ですか?

No.13 14/01/30 07:45
通行人13 

今後のことも考え喪主を次男にするのが一番よろしいかと思います。

長男が喪主するものなんて決まりはないし、今どき長男が喪主をしなくても蔑ろにされたなんて考えるのはナンセンスですしね。

No.14 14/01/30 07:56
通行人13 

あれ?
ご主人は承諾して墓の建立者にもなってしまっているの?
それは今後の墓維持の費用等も関わってきますね。

他宗教のご主人がそれは負担だし、ご自分たちはまた他所に墓を持つ訳ですから大変じゃないですか?

ご主人が取り込まれているのか、承諾して墓の建立者にもなっておられるなら、むしろご主人もその宗教に入る意思がおありなのではないですか?

スレを読み返してふとそう感じてしまいました。

ご主人に貴女が矛盾を感じている部分をきちんと伝え確認されてみてください。

No.15 14/01/30 16:55
通行人15 

どこもおかしくない

親が信仰している宗派のやり方で送り出すのは当たり前だし、次男は同じ宗教を信仰しているだけだから、兄である長男が喪主を務めるのも自然な流れ。

だいたい、喪主は長男にって、きちんと兄の顔をたててるじゃないですか。

むしろ偉いと思いますよ。

御主人がokしている事なら、嫁の主さんがとやかく言うのは、トラブルの元になると思います。

長男嫁として、きちんと送り出してあげたらどうですか?

No.16 14/01/31 05:54
お礼

>> 11 あのさ、ご主人が了承している事ならば嫁であるあなたがあーだこーだいうのはいらぬトラブルの元ですよ。 直接相手には言いません。
主人には伝えましたが、納得してないみたいでスルーされました。

No.17 14/01/31 06:03
お礼

>> 12 失礼します。 主さんの仰っている事も分からなくはありませんよ。 ご両親様の仰る宗教で弔い葬儀をし、お墓もその宗教で建てるのでしたなら… 親身に有難うございます。
そうなんです…お墓と葬儀代は兄弟で毎月半分ずつ積立で出し合っていますので意義はないです。ただ、墓に関しては宗教が違うので義弟が建立者で良いのではと思いますが…主人は言われるまま書類にサインしてしまいました。私たちから言えば怖い謗法になります。それを義弟は分かっててサインさせました。
葬儀に関しては、皆さんの意見を見て喪主と施主とを別に設定してくれるなら納得ですが義弟次第です。やっぱり、そんな面倒臭い事せずに全て一人を立てた方が分かりやすいし進行しやすいし。
色々考えれば考えるほどストレスです。
とりあえず、主人はこの件について触れるのを嫌がるので…その時にならないと無理ですかね。宗教は難しいです。

No.18 14/01/31 06:06
お礼

>> 13 今後のことも考え喪主を次男にするのが一番よろしいかと思います。 長男が喪主するものなんて決まりはないし、今どき長男が喪主をしなくても蔑ろに… 私も、それが一番良いと思うのですが…義弟が納得しません。主人も揉めたくなくて言いませんし。全て言いなりです。
この件以外にも色々揉め事というかトラブル尽きません。私は疲れました。常識というか、人の気持ちが分からない人たちなんで。自分さえよければ良いみたいです。

No.19 14/01/31 06:10
お礼

>> 14 あれ? ご主人は承諾して墓の建立者にもなってしまっているの? それは今後の墓維持の費用等も関わってきますね。 他宗教のご主人がそれは負担… 主人は義弟達の宗教には入らないと言ってます。ですが、平和主義で揉めたくない人なので言い出せないみたいです。
墓の件も義弟に言いくるめられ騙された感があります。私には何の相談もなく、事後に知りました。いつもそうです。義弟もやましいというか後ろめたさあるのではないでしょうか?いつか罰は当たると思いますけどね。怖い宗教ですよ。

No.20 14/01/31 06:12
お礼

>> 15 どこもおかしくない 親が信仰している宗派のやり方で送り出すのは当たり前だし、次男は同じ宗教を信仰しているだけだから、兄である長男が喪主… 立ててるとは思えません。
人に自分の意見や考えを押し付ける人なんで。
利用されてるだけじゃないですか?

No.21 14/01/31 08:59
通行人15 

20

じゃぁ主さんはどうですか?

失礼ですが、自分の事しか考えてないですよね?

お墓は誰が建立しようと関係ないでしょう?

主さんのレス読むと、ただ面倒臭い事を一方的に押し付けられてお金がかかるみたいに聞こえますよ。

今、主さんがヒステリーおこしたところで、故人がうかばれませんよ。

弟そんが御主人を立ててらっしゃるのも、そうは思わないって、失礼だと思います。

宗教宗教って、なんかしつこいし。

結局、宗教を理由に面倒な事から遠ざかりたいだけなんじゃないですか?

御主人が既に返事をしたなら、波風たてないのがスジだと思います。

自分の思い通りにならないからと、ヒステリーになってるとしか。

No.22 14/02/01 00:18
通行人13 

あのー
まだ義父義母ともにご健在ですよね。

同じ宗教じゃないとその墓には貴女方ご夫婦は入れないわけなのに、建立者となることをサインしてしまった以上は墓の維持責任者となってしまうのではないですか?

そして貴女方ご夫婦は他所に墓を持ちその維持もされるわけですよね。

宗教が同じ義弟さんがその宗教の墓を維持されていかれるのが自然ですし、そこは旦那さんが揉めたくないからサインしたことが変ですね。
旦那さんが義弟に頭が上がらないみたいで主導権を握られて しまってるんですか?

失礼ですが、長男として弟に強く出れないでどうするんですか?

その宗教に入るお気持ちはゼロなんですよね。
そんな兄にサインを迫るなんて厚かましいし非常識な義弟だと思います。

旦那さんがおとなしい方でなんでも親や弟に逆らえない性格の方ならば、ここは自分たちの家庭の平和と生活を守る為に貴女が代わりに主導権を握った方がよろしいかと思います。
何を信仰されようがそれは自由ですが、強制はできませんし墓の建立者になることをサインて…まだご存命中になぜ?

私には貴女方ご夫婦をその宗教に入れようと義親と義弟が強要しているように思えます。

親兄弟でも生き方や魂が相いれない場合は一方が或いはお互いが苦痛で縁を続けることが苦行どころか不幸で悲劇的になるのが一般的です。
私は縁切りも致仕方ないのでは?と思えます。

それは義親や義弟が貴女方ご夫婦を立てているわけではなく、自分たちに都合の良いように強要してくるからです。

おとなしい旦那さんなら貴女もストレスでしょうね。

だいたい親なら兄弟に長幼の序を教えるべきでしょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧