注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

住居新築の税金について

回答2 + お礼1 HIT数 877 あ+ あ-

おばかさん( ♀ )
14/01/28 21:05(更新日時)

税金に詳しいかた、税金について全く知識のないわたくしに教えて下さい。

私は結婚準備のため昨年5月に仕事を退職し、婚約者とお金を出しあって現在新居を新築しております。

・土地は婚約者が購入

・家(建築物)の費用は3分の1を私が支払い済み

・建築物の3分の1は私の名義である

・現在私は両親の扶養に入り無職である

・私の25年度分の年末調整額は93万円で郵送されてきている

・住居の費用の残り1300万円は婚約者名義でローンを組んでいる

・3月上旬に建築会社より住居引き渡しがあり、同時に転居、入籍予定


上記をふまえ、税金について詳しい皆様、アドバイスがございましたらご教授お願いします。

また私に対して、何らかの税金の支払い義務があるのでしょうか?

無知で申し訳ないですがよろしくお願いします。




No.2055368 14/01/28 19:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/01/28 19:13
通行人1 

不動産取得税の概要を、建築会社から聞いておくと良いですよ。

No.2 14/01/28 20:03
通行人2 

契約書印紙

消費税

不動産取得税

登記登録免許税

次回から固定資産税


新築は登録免許税や固定資産税は一定の条件下なら減税の措置があり一定の年収の住宅ローンも減税措置があります。

確定申告などが絡む時もありますから役所と税理士に相談してみるといいとおもいます。

登録免許税と固定資産税は基本、黙ってても勝手に減税措置をしてくれたとおもいます。

No.3 14/01/28 21:05
お礼

素早い回答ありがとうございます。

>1さん、2>さんのアドバイスどおり、建築会社に確認をとり、役所にも聞いてみます。


自分の知識のなさにあきれます。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧