新しい人間関係について

回答7 + お礼9 HIT数 1439 あ+ あ-

専業主婦さん( ♀ )
14/01/30 15:39(更新日時)

人間関係について相談させていただきたいと思います。
私は去年再婚し、元々住んでた地域から離れて暮らし始め1年近くが経ちました。
住まいは主人の実家の側です。主人には20数年来の付き合いの変わらない親友がいます。
私は 結婚→父親しか居ない家庭の中で同居→離婚→再婚と、友人の付き合いも自分の価値観も変わり、20年ぶりに再会した短大時代の友人グループと仲良く付き合いしています。彼女達は私の20年のブランクであった色々は関与してません。私も敢えて言いません。

主人の友達夫婦の事で、付き合いが短いというのもあり、ご主人とは ざっくばらんに接してもらえるんですが、奥さんとのイマイチ付き合い方が(^-^; 人見知りするというか、私も様子見で人見知りしてるというか??
奥さんとは同級生なんですが、学友のようにはスンナリと
溶け込めない空気が(^-^; 仕方ないんでしょうね?

私にはまだ子供は居ません。前主人との間にも授かりませんでした。子供がまだ居ないので、自分が諦めてきた習い事(手話)を復活させて身を結ぶ為に日々精進しています。

ちなみに主人の友達の奥さんには中学1年と、2歳の娘さんが二人います。



やはり。。。自分にも子供が授かれば距離って縮まるもんなのですか?子育てで相談が出来るという共通点も出てくるし。。。。

知り合って間もない間柄で、子育て真っ最中の女性との接し方って遠慮してしまうのは仕方ないですよね?
学友だと昔話が色々出来ますし、現に主人と親友の旦那さんも若い頃から知った間柄だから気心知れた間柄です。

ごちゃごちゃと。。まとまりのないお話をしてしまって申し訳ない思いです。

No.2055954 14/01/30 00:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/01/30 00:41
通行人1 

まあ共通の話題、とか今一番熱中してるものがちがうから、話がもりあがらないんでしょうね。同じ年代なら、学生時代のころに流行ってたこととかはなすとか。

  • << 3 早速のレスありがとうございます。 まさにその通りですね。主人の親友の奥さんは 学生時代 部活をしてなかった部類なので、積極的に習い事をしたり、資格取得に行ったりしない性格のようです。 私が再会した学友達は短大時代に近くに住んでる友達よりも仲良くしてきた間柄だったし、ブランクが開いても付き合える間柄なのは趣味や思考や 興味あるものが似てるからです。 友達で子供を三人育ててるママさんが居ますが、子育てに少し余裕ができる(卒乳)と、仕事に趣味に遊びに謳歌して 上手に息抜きしてます。 ちなみに。。。私の主人も学生時代は帰宅部でした。 私はバスケ部でした。体育会系の根性が染み付いてるのか?腐った事を言う(自分の都合が悪くなると言い訳逃れする人)人に対して核心的な意見を訴えてしまいたくなります。 モヤモヤしてた気持ちが晴れました。ありがとうございました。
  • << 4 世代が同じならその時期に流行ってた事を話すのも手でしょうね?違う視点からも考えていこうと思います。

No.2 14/01/30 00:52
通行人2 

話にまとまりがない
ここじゃ誰も解決してくれないよ

No.3 14/01/30 01:02
お礼

>> 1 まあ共通の話題、とか今一番熱中してるものがちがうから、話がもりあがらないんでしょうね。同じ年代なら、学生時代のころに流行ってたこととかはなす… 早速のレスありがとうございます。
まさにその通りですね。主人の親友の奥さんは 学生時代 部活をしてなかった部類なので、積極的に習い事をしたり、資格取得に行ったりしない性格のようです。

私が再会した学友達は短大時代に近くに住んでる友達よりも仲良くしてきた間柄だったし、ブランクが開いても付き合える間柄なのは趣味や思考や 興味あるものが似てるからです。

友達で子供を三人育ててるママさんが居ますが、子育てに少し余裕ができる(卒乳)と、仕事に趣味に遊びに謳歌して
上手に息抜きしてます。


ちなみに。。。私の主人も学生時代は帰宅部でした。
私はバスケ部でした。体育会系の根性が染み付いてるのか?腐った事を言う(自分の都合が悪くなると言い訳逃れする人)人に対して核心的な意見を訴えてしまいたくなります。

モヤモヤしてた気持ちが晴れました。ありがとうございました。

No.4 14/01/30 01:05
お礼

>> 1 まあ共通の話題、とか今一番熱中してるものがちがうから、話がもりあがらないんでしょうね。同じ年代なら、学生時代のころに流行ってたこととかはなす… 世代が同じならその時期に流行ってた事を話すのも手でしょうね?違う視点からも考えていこうと思います。

No.5 14/01/30 01:21
お礼

>> 2 話にまとまりがない ここじゃ誰も解決してくれないよ レスありがとうございます。まとまりなくスミマセンでした。。。

No.6 14/01/30 07:39
通行人6 ( ♀ )

なぜ、主さんのご主人の友人の奥さんは、あなたと話が合わないからと、そこまで主さんの友達と比べられちゃうのでしょう?

子育て中だからか、友人の奥さんは息抜きも上手に出来ないし、資格取ったりの向上心もないし部活もしてなかった。

それに比べて私の友達は三人育てても生き方が上手。前向き。ポジティブ。


だから?

って話しになりますよ。

部活していたから、根性あるとか腐った事が嫌いなら
よく知りもしないで、自分が気が合わないって理由で、無闇に他人と比べてしまうなんて、それこそ一番腐った事してますよ。

あなたが地元離れたストレスを、友人の奥さんにぶつけているだけじゃないですか?

合わないなら合わないでいいけど
スポ根持ち出すなら、もっとフェアにジャッジしましょう。

No.7 14/01/30 08:03
働く主婦さん7 ( ♀ )

そもそも、そんなに親しくしなきゃいけないかな?

確かに、話題は合わせにくいと思いますが、頑張って合わせようとせず、主さんは主さんで 手話の腕を磨いていけば良くないですか?

成人の、人の役に立つ生き方って、子育てだけじゃないと思います。今のアナタで十分ですよ。

No.8 14/01/30 09:17
専業主婦さん8 ( ♀ )

解ります…

以前、そうでした…

自分が浮いている様な…
気を、使って話し掛けて疲れてしまいました。

楽しく無いのです。

しかし、主人は、当然、連れて行きたがりましたし、
皆には、紹介してと…

結婚当時に、わざわざ呑み会やバーベキューを、開催してくれてました…

正直、苦痛でした…

私を、観たいと、会を、セッティングして戴いたのですが、
御自宅等へ、伺いましたが、
たまたま、カラオケBOXで…
と言われて、御断りしました。
凄く好きですが、
初対面で、しかも主人の同僚、歳上でした。

何度も誘われましたが、
主人には、私がお付き合いが苦手だと言って良いと言いました。
主人は、勝手に招いたり、
私が行か無いなら俺も行か無い等と…

旅行等も頻繁でした。

凄く友達が多くて、多趣味で、仲間と泊まりで楽しみますが、
全て同僚です。

それもどうなのでしょう…。

最近は、時間にも余裕が在る為か、
学生時代の友達と呑んだりしている様です。

趣味の仲間は、良いものです。

No.9 14/01/30 09:39
お礼

>> 6 なぜ、主さんのご主人の友人の奥さんは、あなたと話が合わないからと、そこまで主さんの友達と比べられちゃうのでしょう? 子育て中だからか、友人… レスありがとうございます。確かにそうですよね。
地元離れたのも自分の選択なのに。。。

寂しいのもある反面、今まで出来なかった事に対して主人は応援してくれてます。
妊活に対しても勉強熱心な学友が丁寧にサポートしてくれたり。

比べる事を止めていき、自分の道を進んでいこうと思います。

No.11 14/01/30 10:00
お礼

>> 7 そもそも、そんなに親しくしなきゃいけないかな? 確かに、話題は合わせにくいと思いますが、頑張って合わせようとせず、主さんは主さんで 手話の… レスありがとうございます。そうなんですよね。
親しくして欲しいと思うのは主人の親友。。。

手話してると言っても興味は示されなかったですね。子育て中だからそんな暇はないと思ってるのかな?

手話に食い付いてくれたのは、定年までケアマネージャーをしていた母方の叔母です。定年後、ケアマネとして働いてた職場でボランティアに入ってるんで、お年寄りのみんなに簡単な手話唄を教えたいと。ケアマネ時代は夜勤もあり職務以外に何もしてこなかったと。。。
私も手話の習いたては一度目の同居結婚の時、文化サークルに習いにちょっとだけ行き、人前での披露する事が苦痛で止めてしまいました。。それと、ご近所のお母さん達から誘っていただいたボランティア活動でお年寄りに簡単な手話唄を ボランティアリーダーから習った位。。。

興味ない事を熱心に教えても押し付けですからね(^-^;

自分らしく手話の腕を磨いていきたいです。

No.12 14/01/30 10:54
お礼

>> 8 解ります… 以前、そうでした… 自分が浮いている様な… 気を、使って話し掛けて疲れてしまいました。 楽しく無いので… レスありがとうございます。8さんも苦痛でしたね。時々は行くのも気分転換になるだろうけど、頻繁だとね(*_*;(*_*; ご主人の仲間達の不満が出てきて、ご主人との仲も気まずくなるだけです。

私も主人の職場の飲み会に一度だけ仲間に入れてもらいました。お迎えに来ただけだけど御披露目になって。。。
二次会が居酒屋にカラオケルームがあったので、カラオケになって。。。主人は音痴だからって交際時からカラオケには一緒に行った事がありません。
私は20代前半にスナックで勤めてた事がありカラオケも好きなんで、久しぶりのカラオケだったから思いっきり歌い目立ってしまいました(^-^;(^-^;(^-^;

主人は職場の方との付き合い避けてる(転勤から帰ってきて価値観変わった)から、夫婦は夫婦の道を歩いていこうと思います。

No.13 14/01/30 12:47
通行人13 

旦那が友達同士ってだけで、仲良くなんかなれませんよ😓

私も主人の友達の奥さんいろいろ会ってますが友達になんかならないな😅⤴無理になる必要性も感じないし…
友達いるから😅

No.14 14/01/30 13:52
通行人6 ( ♀ )

さすがですね、主さん。
あなたは素晴らしいです。

敢えて内容を主さんには心地よい言葉にはしなかったのですが、それを受け止める度量にはさすが!と感服いたします。
あなたを育てた部活でのスポーツマンシップは、伊達ではありませんね。
私は感激しました。
これからも色々な人と付き合い、こと人間関係はいつも複雑ですが、「人の話に聞く耳を持つ」事の出来る主さんは、きっと新しく出会う友人にも、沢山恵まれると思います。
これからどんどん人脈の根を張るのですから、どうか焦らずに。
気の合わぬ人とは適度な距離で…

でも、主さんみたいな素敵な人を射止めたご主人は、幸せ者ですよ。
ご夫婦末永く仲良く。

再レスでのまたの長文をお許しください。

No.15 14/01/30 15:22
お礼

>> 13 旦那が友達同士ってだけで、仲良くなんかなれませんよ😓 私も主人の友達の奥さんいろいろ会ってますが友達になんかならないな😅⤴無理になる必… レスありがとうございます。確かにそうですよね。
旦那同士が友達でも必ずしも奥さん同士が仲良くなれる訳がない。。

一度目の時、夫婦で関西圏(私達は九州)に転勤族で引っ越しした事があります。全国からきた転勤族のご夫婦の中で、大阪が地元のご夫婦と親しくなってたんですが、旦那さんはバツイチ再婚。奥さんは初婚ですが、元妻と同じ職場だったがゆえに、元妻よりも上に立ちたい?という意地とプライドで結婚。
旦那は酒癖が悪く、奥さんに暴力を奮ってました。時には道端で髪を引きずりながら(*_*;
奥さんも奥さんで負けず嫌いだから。。。三年間の転勤生活の最後の方は生傷が耐えなくて、私は自然と付き合う友達を変えていきました。。。
『このままじゃ絶対に奥さんは金持ちだして出ていくよ』と元旦那に言っても彼は世間知らずなもんだから信じてなく、転勤が終わり九州に戻った後、奥さんは通帳と印鑑を持って夜逃げするように旦那の前から姿を消していきました。。。。

実は 私の両親もお互いに激しいDVの末、娘を喧嘩の仲裁に立たせ。。。私の思春期は親の喧嘩の尻拭いでした。バスケしていた事で、家での嫌な気持ちの発散は出来て学校に通い友達とも付き合えてたものの、家でのエネルギー消耗により部活では攻撃力が持てずに万年補欠。
顧問から消極的なフットワークに対し呼び出されましたかが、本音が言えないまま。。。

やっと最近になって 学友とは付き合えるようになりましたが、主人の友達の奥さんとは無理に付き合わなくてもいいかなと。。。

昔、魅力美学セミナーという講座に通った事がありまし
て、人は初対面と会って会話を交わさなくても目をみれば
三秒以内で
気が合う合わないかの第六感が働くそうです。

自分の本能に素直に従っていきたいと思います。

No.16 14/01/30 15:39
お礼

>> 14 さすがですね、主さん。 あなたは素晴らしいです。 敢えて内容を主さんには心地よい言葉にはしなかったのですが、それを受け止める度量にはさ… 再レスありがとうございます。6さんの貴重な言葉は心に響き、前に進めるきっかけを与えてくださりありがとうございます。

数週間前、ショッピングセンターでコンピューター手相占いを見かけて気軽な気持ちで手相をしたら、あなたは沢山の人と出会ってください。と書いてました。

元々が人との出会いは好きな方で、社会人になってからの仕事は様々な接客業でした。地元を離れた接客業は土地観の違いと私自身がまだ未熟な20代だったために沢山の挫折と失敗の繰り返し。。。

人間関係は変わってしまったものの、今までの経験や技術を生かして実りある人生に夫婦で邁進していこうと思います。

私の主人は私の人生に対して飲み込んでくれました。ありがとうございますですね♪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧