苗字変更

回答2 + お礼2 HIT数 1402 あ+ あ-

通行人( 36 ♀ )
14/02/01 23:13(更新日時)

経験した方がいたら教えてください。
彼の話ですが、結婚時養子になり苗字を変更しました。その後離婚し、仕事の関係で苗字を戻さないまま一年が経ちました。苗字変更をしようとした所、離婚後3ヶ月以内ではないと変更できないと言われ、家庭裁判所に変更申し立てをしました。受理され、変更の決定書面が先週送られてきたのですが、変更決定から何日以内に役所で元の苗字に戻さないといけないと言う決まりはありますか?彼は忙しくて役所に行けるのがいつになるか分からなくて聞いてみました。

タグ

No.2056946 14/02/01 17:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/02/01 18:06
通行人1 

期限は分かりませんが、大事なことだから仕事を休ませて貰ってでも、
手続きをしてこないと、また期限が過ぎちゃいますよ。😥

☝もし代理人でも良いのなら、委任状があれば出来るかも知れない。
それは、お役所で尋ねるといい。

No.2 14/02/01 18:45
お礼

レスありがとうございます。本籍も変更しないといけないので、代理人は無理でしょうね。

そうですね、今回の手続きもかなり大変だったようなので、早めに行くように言ってみます。

No.3 14/02/01 21:48
通行人3 

名字は変更しないと不都合ですか?
離婚しても名字そのままの人は結構いますけど

No.4 14/02/01 23:13
お礼

>> 3 レスありがとうございます。

再婚を考えてますので、前妻と同じ苗字は嫌ですし、再婚しないとしても、周りからその苗字を言われ続けるのは嫌ですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧