爺ちゃんを元気付けたい

回答4 + お礼1 HIT数 752 あ+ あ-

専業主婦さん( ♀ )
14/02/02 03:32(更新日時)

お爺ちゃんは82歳です。年上のお嫁さん(つまりわが家では婆ちゃん)を亡くしました。それも、あの東北の津波でです。他にも娘(つまり私の母)やその旦那も亡くしました。幸いにも爺ちゃんはうちの旦那が背負って逃げたので元気なのですが、すっかりふさぎこんでしまい「わしは生きてたらいけない」とか「すまん、わしのせいで他の人が助からなかった」とずっと言います。食事も1日1回であまり食べないし心配です。内科で点滴受けたり夏場はずっと入院していました。精神科に連れて行ったら場違いだと帰るしで今は部屋にこもりっきりでたまにドライブ行くぐらいです。そこで、旅行へ行くぐらいしか思いつきません。旅行へ行こうと言ってもついてこない可能性があり内科への定期検診の日に連れだそうかと思います。ただ、お婆ちゃんとの新婚旅行先へ連れて行きたいのですが、資料がありません。小さい頃に夕日がきれいで大きな湖で中国地方だったことぐらいしか分かりません。そこで食べたお味噌汁が美味しくて綺麗なばしょだったとお婆ちゃんがいっていました。一体どこなのでしょうか?湖って結構ありますよね?海のように広い場所だそうです。

他にも爺ちゃんを元気つける事ができそうな案件ありましたら知恵を授けて下さい。私たちにとって、もう親孝行できるのは祖父1人です。

No.2057115 14/02/02 00:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/02/02 01:13
通行人1 

島根県松江市の観光名所、宍道湖の夕日はとてもキレイだと有名ですよ。
おじいちゃんのために、いろいろ考えてて、本当に優しいですね!元気になるといいですね!

No.2 14/02/02 01:32
通行人2 ( 40代 ♀ )

私も宍道湖だと思います。

宍道湖はシジミ貝が名産だから、美味しいお味噌汁って、シジミ汁だったんじゃないかな、と思います。

お爺ちゃんが亡くなった方々の分も長生きしてたくさん幸せな思いすることが何よりのご供養になると思います!

主さん、お爺ちゃん、残されたご家族の皆さん、たくさんたくさん幸せな思い出を作って下さいね。

No.3 14/02/02 02:53
通行人3 

精神科なんかつれて行っちゃ駄目だよ。
拒絶反応起こすに決まってる。
入りやすい心療内科にしないと、古い人は本当に嫌がるよ。
気落ちしている人を無理に連れていかれるのもまだ早い気がする。

No.4 14/02/02 02:56
通行人4 ( ♂ )

恐らくサバイバーズギルトって言う状態。旅行に連れて行くより、まず話を良く聴いたほうがいいかも。安易な励ましや気の利いた事は言わず、とにかく聞き役に徹して、ひたすら共感すると少しずつ元気になる可能性はあると思う・・・多分。

No.5 14/02/02 03:32
お礼

ありがとうございます

今、総合病院に行っておりそこに精神科・心療内科とあり連れて行き失敗でした。ご飯も台所に誘っても来ないしでお寿司なら結構、食べるので週3は買ってきています

島根県ですね!東北育ちの私たちには分かりませんでした。今、家も無くなって親戚の別荘だったところに住んでいます。

本当は東北の家に帰りたいのだろうけど、とてもじゃないけど連れて帰れるような環境ではありません。仮設も考えたのですが、車いすが必要な祖父には生活できる環境がありませんでした。

島根なら近いので連れて行ってあげれそうです

こんな事で元気になるか分かりません。でも、年齢的にもいつが最後とも分からないし動けるうちになんとか連れて行きたいのが本音です。
私は両親に何も親孝行な事をしてあげれませんでした。結婚式も実は震災後のgwが予定でした。だから花嫁衣装すら見せてあげる事もできず、祖父に精一杯の事をしてあげたいと思っています

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧