注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

弱い私は夫に迷惑

回答5 + お礼5 HIT数 506 あ+ あ-

悩める人
14/02/04 01:57(更新日時)

いろんなことがあり精神的に不安定になってしまうことがあり…昨日夫は自分を認めてあげるようしないとって、励ましてくれた 優しかった
だから今日は頑張れた…でも夜今日スクールカウンセラーと話したことを話したら、ちゃんと聞いてくれず、どうせ明日にはまた不安定になるんやろ 繰り返しでしんどいって…昨日は私が落ち込んでたから言われへんかったから今日言ったったて…
それを聞いて私はまた落ち込んでしまって…そしたら夫はまたかぁーって…
で明日は機嫌いいんやろ、毎日違ってもう嫌やって…
毎日ってわけじゃない、子供の不登校のこととか色々で悩んで自信なくなってたから カウンセラーさんに聞いて貰って少し元気でたから

夫にもめちゃくちゃ迷惑けててしんどいの分かる…
だからこれからならないように頑張りたい 今はそれしか言えない…
なかなか出来ない自分を変えたいって強く思ってる
でも夫に言われるどん底まで墜ちてしまう…
言って欲しくないよ…
こんな自分が本当に嫌になる

14/02/04 00:03 追記
こんな変な文章じゃ誰も回答してくれないですやね…なんか私はいない方がいいのかな…

タグ

No.2057941 14/02/03 23:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/02/04 00:24
通行人1 ( ♀ )

ご主人もきっと、あなたのこと心配しているし元気付けたいと思う。でも受け止めきれない時もあるんでしょうね。自分自身のことで疲れていたり…。

私も主さんと似た状況で、すごくネガティブになってて何をしてても元気なくて落ち込んでます。
私の旦那も私のこと気遣ってくれてますが、つらそうな表情を感じてしまうので、あー迷惑なんだろうな…とまた凹みます。

元気になりたいですよね。

No.2 14/02/04 00:36
お礼

>> 1 同じ方がいらっしゃるんだって嬉しく思いました。
優しくしてくれた後の突き落とされるような言葉にまたへこんでしまいます…

強くなりたいですね

おちこんでたので回答下さってすごく嬉しかったです。ありがとうございます

No.3 14/02/04 00:43
通行人3 


主さんと同じように旦那さんもお疲れのようですね
毎日お疲れ様です😵
旦那さんに言いづらいことは、すべてカウンセラーさんにぶつけるのはどう?

No.4 14/02/04 00:47
ママさん ( 30代 ♀ S9UMCd )

とても優しい旦那さんですね。きっと貴女は旦那さんが大好きなんでしょうね。
好きな人の言葉は心を動かしてしまうと言うのは分かります。
私は旦那さんに裏切られ続けましたが、まだ支え続ける側なのでうらやましいです。
その旦那さんと一緒にいれるだけで貴女は幸せじゃないですか?
少し旦那さんに期待し過ぎているかなと思います。もっともっと…と寄りかかれば旦那さんも倒れてしまいますよ。
強くなる方法って難しいと思いますが、私なら大丈夫って自分を信じる事から初めてはどうですか?
根拠なんてなくても、口に出して、私なら大丈夫。って言ってみるだけでも違いますよ!

No.5 14/02/04 00:51
お礼

>> 3 主さんと同じように旦那さんもお疲れのようですね 毎日お疲れ様です😵 旦那さんに言いづらいことは、すべてカウンセラーさんにぶつけるのは… カウンセラーさんと話したことは言わない方がいいんですかね…
話も怒ったように聞くのですごく嫌で…
二人で決めると、どうせ勝手に二人で決めると不機嫌になるし、どうしたらいいのか…
夫も疲れてるの分かるけど、元気なったとたん言わないで欲しい…

No.6 14/02/04 00:55
お礼

>> 4 とても優しい旦那さんですね。きっと貴女は旦那さんが大好きなんでしょうね。 好きな人の言葉は心を動かしてしまうと言うのは分かります。 私は… 優しい時の旦那は大好きです
ただ疲れたのか…分かりませんが急に攻撃的な冷たいことを言うので死にたい気持ちになってしまいます…
私は大丈夫って全然思えないけど、口に出してみます
ありがとうございます

No.7 14/02/04 01:00
通行人7 ( ♀ )

旦那さんだって限界なんだと思う。

主は悩み事を旦那様にぶつけたりスクールカウンセラーに聞いて励ましてもらったりできてる。

けれど、不登校の子供と情緒不安定な奥さまの悩みは旦那様は誰に聞いてもらえるの?、

仕事から帰ったら奥さんはやけにハイだったり、鬱だったりじゃ、 
主だけじゃなく旦那様だってギリギリの精神状態だと思う。 

追記を見ても思うけど、被害者意識が強すぎる。

与えられるやさしさばかり欲しがらないで、あいてをおもいやる事を忘れないようにしないと、
家族なんか簡単にぶっこわれちゃうよ。

No.8 14/02/04 01:22
通行人8 ( ♀ )

主さんは旦那やスクールカウンセラーに話を聞いてもらい、スッキリできるけど、旦那さんは誰に話をすればいいのかな?
旦那さんにもカウンセラーいると思う。

旦那さん帰宅したらニコニコして話を聞いてあげる事できないの?
二人でカード
ゲームしたり、何か工夫しましょうよ。

No.9 14/02/04 01:53
お礼

旦那さんの話も聞いてる
いつもにこにこしないといけないのわかってる
いつもしてないわけじゃない
たまに落ち込むこともある…
旦那さんは充実してるって言ってる、自分の趣味してほとんど家いない

子供服不登校で悩んでて元気なくなることもあるよ
落ち込んだときはものすごく悪いと思ってる 辛くて辛くて仕方なくなる
旦那に話さなかったら、二人で勝手に決めてとか、悩んでるなら話してとか言ってくれたから話した
もう相談中せず、にこにこしておく

No.10 14/02/04 01:57
お礼

自分の趣味、テレビ、スマホしてゆっくりしたいだけ、仕事してるんだから当たり前…でも家族が大変な時ぐらい話するのもだめなの?
私が落ち込むのも被害妄想
もう誰にも相談しない

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧