月謝の値切りをする保護者

回答9 + お礼2 HIT数 2778 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/02/11 02:42(更新日時)

ある楽器を個人レッスンしております。


実は、生徒の保護者から『姉妹で習わせたいから月謝を安くして欲しい』とか、『発表会の会費が高いから出られない、まだ初歩だから安くして欲しい』など、無理難題を言われて辟易しています。



子どもさんはよく頑張っていますし、音楽が大好き…そして何より私のことを信頼し熱心に学び取ろうとするのでレッスンは続けたいのですが。


あまりにも理不尽なことばかり仰るので、最近ちょっと悩んでいます。


ちなみに、月謝として月に¥8000。
ワンレッスンは45分しています。
本来なら出張レッスンなので出張費を頂戴していましたが、あまりにもうるさいのでいただかないことにしました。
このことがあったから、ディスカウントできる!と思って無理を言うんでしょうね。
私も甘かった(泣)


お母様方、この月謝は高く感じますか?
来月からは2人習わせるから¥10000にして欲しいと言われてます💧





タグ

No.2059860 14/02/08 23:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/02/08 23:27
通行人1 

そこはちゃんと基準を設けてそれに添った形にしなきゃ。

月8千円
2人なら1万6千円
割引があっても例えば1万5千円とか。
出張費は必ずもらう。

一組でも特別扱いしてしまったら口コミで広がり、益々仕事がやりにくくなりますよ。

それでもしつこいようならレッスンをお断りしましょう。

仕事ってそういうもん。



No.2 14/02/08 23:29
通行人2 

特別に1回いくらにすれば良いのでは?
私も音楽に携わっていたのでお金がかかるからと好きな音楽を止めさせるのは可哀想です。
週1×4で月8000円なら、一人一回2000円くらいで…二週間分の課題を出すとか。それなら調整が効くでしょう。

No.3 14/02/08 23:41
通行人3 ( ♀ )

何でも値切るのはどうかと思いいますが 二人なら兄弟割引する所もありますよ。ただ 基準は決めた方が良いですね

No.4 14/02/08 23:59
通行人4 

兄弟割引する所もあるけどさ、
一人8000円で何で二人で10000円なんだ?⤵
あり得ないねその親。

No.5 14/02/09 03:31
通行人5 

最初にねぎりokしたのがまずかったですね!(>_<)
つぎokしたら、後は
もっと安くしてくれ→二人とも半額にしてくれ→無料でおしえてくれ
ってきますよ、絶対(笑)
ここできちんと断るか、一人目のレッスン自体やめるかどちらかかな~

No.6 14/02/09 03:41
通行人6 ( 30代 ♀ )

もう既に出張費を頂戴せず格安にさせて頂いておりますので、これ以上のことは他の生徒さんとの関係上特別扱いはできかねます。

と、お断りされたらいいと思います。

No.7 14/02/10 01:43
お礼

皆さん、ありがとうございました。

お返事が遅くなり申し訳ございません。



月謝ですが、ちゃんとレベルや年齢・時間など設定をしております。
後にも先にも値下げ交渉されたことはなく初めてのパターンなので、戸惑いが大きかったです。


やはり毅然とした接し方をすること…ですね!?
心掛けます!




No.8 14/02/10 12:10
通行人8 ( 30代 ♀ )

二人目は千円引きで 二人15000円にしてあげたら? 質問者さんの収入アップにもなります。

No.9 14/02/10 17:30
通行人9 

1人の保護者にすると、他の保護者も言ってくるかもしれません。
断るべきだと思います。

No.10 14/02/10 22:40
通行人10 

値引きを迫るぐらい貧乏なら辞めてもらったらいいです。どなたかも言っておられますが1人にそうしたら他の人にも同じようにしなきゃいけなくなりますよ。

No.11 14/02/11 02:42
お礼

今週のレッスンの際に、きちんとお話してみます。

確かに常識の範囲での兄弟(姉妹)割引は提案してみる意義がありそうですね、アドバイスありがとうございました。



ただ私も腑に落ちないのは、月謝をシブるほど経済的に困窮しているなら習い事はさせませんよね…


その辺りの事情は分からないので複雑な気持ちです。



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧