修学旅行にスキー

回答24 + お礼5 HIT数 14590 あ+ あ-

専業主婦さん( 45 ♀ )
14/02/15 09:48(更新日時)

高校生の男の子が北海道に修学旅行にスキーにいきます。ウエアは借りれますが中に着る服は用意しないといけません、ウエアの下に着る服はどんな物を持って行けばいいでしょうか?修学旅行だけにしかいらないので、普段はスキーはしないので、もったいないと思ってます。どんな服を買えばいいでしょうか?悩んでます。全くスキーをしないので、よろしくお願いします。

No.2061579 14/02/13 09:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/02/13 09:12
通行人1 

高校生なら
自分で揃えませんか
つれとかに聞いたりして

うちもスノボーに行ったけど
親は買い与えてません
自分の金で
自分で買ってました(ネットとかで)

No.2 14/02/13 09:18
通行人2 ( ♀ )

高校生にもなって旅行の準備すら自分でできない息子さんに育てたんですか💧
わからなければ友達に訊くなりなんなり自分でやらせるように促すのが親の役目ではないの?
うちは言わなくても自分でしましたよ。足りないものは何と何だからと言われ、そのぶんだけお金持たせて買いに行かせました。

No.3 14/02/13 09:27
通行人3 

高校生ならお金渡せば友達と買いに行くだろ 中学修学旅行も友達と買いに行ったけどな 高いものは親と行ったけど

No.4 14/02/13 09:28
経験者さん4 

何だかキツイレスしかついていませんね😥💦
スキーウェアーの中に着る服についてのお尋ねだと思います。

うちも高校の修学旅行が初めてのスキーでしたから、
やはり悩みましたよ。
(雪などほとんど積もらない地域に住んでいます)
フリースも持っていきましたが、結局スキーウェアの中に着たのは
ハイネックの長Tシャツ(ユニクロ)だったみたいです。



No.5 14/02/13 09:30
通行人5 ( ♀ )

1さん2さんのおっしゃることも分かりますが。
子供に自分で判断させてたら、もう二度と着ないスキー用のアンダー一式を高い値段で揃えてくるかもしれない。
子供って、コストとかその後の使い回しとかあまり考えなくて、その時欲しいものを買っちゃったりしませんか?家の中学生の息子がそうです。
そういう部分では、ある程度親の口出しか必要な場合もあるんじゃないでしょうか?
主さんはそういう意味で訊いておられるのでは?
親が何もかも揃えてあげるんじゃなく、
『スポーツ専門店で買うと高いし一回限りでもったいないから、普通の防寒用にしなさい』とか助言するために。

No.6 14/02/13 09:40
お礼

>> 4 何だかキツイレスしかついていませんね😥💦 スキーウェアーの中に着る服についてのお尋ねだと思います。 うちも高校の修学旅行が初めてのス… ありがとうございます。悩み相談なんですが、他の人は文句の言葉で腹が立ちました。みんなお金と書いてありました。お金で解決するなら相談しません。ユニクロまた見に行って見ます。

No.7 14/02/13 09:44
お礼

>> 5 1さん2さんのおっしゃることも分かりますが。 子供に自分で判断させてたら、もう二度と着ないスキー用のアンダー一式を高い値段で揃えてくるかも… ありがとうございます、一度きりもったいないんです。他の方の相談むかつきました、相談してる意味がないので、文句の返事ならいらないですから、お金渡せばいいみたいな返事が大半でした、いろいろ店見に行ってみます。

No.8 14/02/13 10:22
専業主婦さん8 ( ♀ )

友達がどのような服買ったか聞いてみたらどうでしょうか?

自分だけ違うと嫌でしょうし
親が買ってきたは恥ずかしくないですか?

No.9 14/02/13 10:51
通行人9 ( ♀ )

先週中学生の息子が行ってきましたので参考までに、、、、。

下着はユニクロ等で売っているヒートテックの長袖、
その上に普段でも着られそうな薄手の長袖タートルネック。

それでは寒かったのでトレーナーを着て、
レンタルのスキーウェアです。

靴下はスキー用の厚手ので普段でも履けそうなデザインを購入しました。
2足で800円程度。

それからネックウォーマー。これは登下校で使っているものです。

帽子はレンタルのセットに入ってるかどうか確認した方が良いですよ。

因みに息子はスキー中級程度に滑れますが何せ寒がりなので、ちょっと着過ぎかもしれませんが、
周りはもっと薄着だったり厚着だったり色々だったようです。

リップクリームと日焼け止めをお忘れなく!

No.10 14/02/13 10:52
お助け人 ( VsAMw )

パソコンがあるなら、スキーウエアの下に何を着ているのかを、調べてみてはどうでしょうか?

もちろん、高いのを買うんじゃなくて、それに近い洋服を安い値段で、見つけるのはどうでしょうか?
結構楽しいみたいですよ。
知り合いのまま友が、お子さんの服を流行りものでいかに安く買うかを必死にしていました。

ですが、あまり安いとやはり値段相応なので、寒くて風邪をひきます。

なので、スポーツ用品店のスポーツオリジナルのスポーツグッズが売られているので、スポーツブランドよりは、安くて結構使えますよ。

うちの子供も、時々買って使ってます。

No.11 14/02/13 10:54
通行人11 ( ♀ )

ウェアの中は下着と薄手のロンTで大丈夫ですよ。
ヒートテックでも良いと思います。
スキーは意外に汗だくになりますから。


ちなみに東北では必ずと言っていいほど背中にタオルを入れますが、高校生は恥ずかしくてやらないかもですね。


予算とアドバイスだけ伝えて、お友達と相談するよう言ってみたらいかがでしょうか。

No.12 14/02/13 10:54
通行人9 ( ♀ )

追加です。

下はウェアの下にタイツを履きました。

これは普段部活で使っているランニング用のタイツです。

No.13 14/02/13 10:59
お礼

>> 9 先週中学生の息子が行ってきましたので参考までに、、、、。 下着はユニクロ等で売っているヒートテックの長袖、 その上に普段でも着られそ… ありがとうございます、参考になります、店見に行ってみます。友達にも聞いてみるみたいです

No.14 14/02/13 11:01
お礼

>> 10 パソコンがあるなら、スキーウエアの下に何を着ているのかを、調べてみてはどうでしょうか? もちろん、高いのを買うんじゃなくて、それに近い洋服… ありがとうございます、一度きりもったいないので、店見に行って見ます。参考になりました。

No.15 14/02/13 11:06
お礼

>> 11 ウェアの中は下着と薄手のロンTで大丈夫ですよ。 ヒートテックでも良いと思います。 スキーは意外に汗だくになりますから。 ちなみ… ありがとうございます、大阪に住んでますので、スキーには縁がありません、参考になりました。一度切りなんでもったいないのもありますが…

No.16 14/02/13 11:40
通行人16 ( ♀ )

主さん、このスレ立ててくださってありがとうございました。

うちも再来週、卒業遠足でスキーに行きます。ウェアの手配はしましたが

初心者なので、中に着るものなんて全く気づかないくらい考えてませんでした。

主さんのスレのおかげで、助かりました。只今受験前なので、終わり次第お友達に聞いてみたいと思います。

アドバイスでも何でもないのにレスしてすみません。でも本当に助かりました。ありがとうございました。

No.17 14/02/13 12:05
通行人17 ( ♀ )

うちの子は中学の自然教室がスキーでした。
下着は長袖ヒートテック、その上に半袖体育着、長袖ジャージ、更にレンタルスキーウエアです。
私服ならTシャツとトレーナーになる感じです。普段お使いのもので大丈夫です。
一日中滑っているのですごく寒いという感じにはならなかったみたいです。
下履き(ズボン)のヒートテックは用意したほうがいいと思います。
レンタルのそれも学校単位で貸すようなウエアは尻餅つく子も多いらしくおしり部分がかなり磨り減って薄くなっていると聞きました。

No.18 14/02/13 15:13
通行人18 ( ♀ )

うちも大阪です、ヒートテック、ハイネックのフリースなどは使いまわしできます。
学校からスキーにはじめて行き、楽しかったみたいで、スキー合宿に毎年行くようになりましたよ。一度きりになるかまだわかりませんよ。楽しんでいい旅行になるといいですね!

No.19 14/02/13 15:19
通行人19 

高校生の時に、長野県ですがスキーにいきました。ウェアは学校が用意してくれましたが、中は家で用意するようにとゆわれました。でもみんな、厚手のセーターの上から学校のジャージをきてましたよ。

No.20 14/02/13 18:43
通行人20 ( 50代 ♀ )

私は北海道に住んでます。
スキーも散々してました。

修学旅行はいつ頃でしょうか❓

2月も下旬になると、昼間の気温は上がってきます。(本州の方からすると寒いかもしれませんが)

下着、トレーナーのような物+ネックウォーマーでも大丈夫かな❓って思います。首もと・手先・足先が温かければ意外と大丈夫ですよ。

因みに私は厳冬期のスキーでも、こんなカンジでした。

リフトに乗っている時が一番寒くて、滑走中は意外と寒さは感じなかったです。


楽しい旅行になるといいですね🎵

No.21 14/02/13 18:56
通行人21 

防水スプレーとかもあったらいいんじゃないかな〜 濡れたらしみて身体が冷えるかなーと思う。

No.22 14/02/13 20:17
通行人22 ( ♀ )

大したものは、用意しなくて大丈夫ですよ?タートルネックのセーターだとか、普段着ているパーカーだとか、Tシャツの重ね着だとかで十分ですよ。下は厚手のタイツかな。男性用の物があります。股引みたいなやつとか、ストレッチのきくジーパンや、ジャージでも大丈夫ですよ。

No.23 14/02/13 21:23
通行人23 ( 30代 ♀ )

青森県民です。子供はこの時期スキー教室があります。ヒートテックが薄手で暖かくていいです。
ウエアーが風を通さない素材なのでズボンは中にタイツや同じくヒートテックのスパッツなど着ればジャージでもOKです。
ジーンズだと初心者ならかえって動きにくいかもしれません。

ジャージなら高校生ならオシャレなやつ一枚くらい持ってませんか?

なければ一枚買っても、後に部屋着として使えますし、普段近所のコンビニに出かけるくらいなら普通に着ていけると思います。


No.24 14/02/13 22:11
通行人24 ( 30代 ♀ )

私は、昔、修学旅行が北海道でしたが、スキーウェアは暖かく、中は薄手でいいとの事で、首元を冷やさないようにタートルネックでした。室内もそれで行動だったので厚着でないものにしました。
今は、ヒートテックがあるので、それを上下着るとよいと思いますよ。
あと、別に関係ないですが、スキーの時のマスクいらんやろ。と思いましたが寒かったので持って行って正解でしたよ。
靴下は厚手がよかったです。

No.25 14/02/13 22:21
経験者さん25 

うちも大阪です。小学校、中学校とスキー林間があり、スポーツ用のハイネックTシャツとタイツをネットで買いました。ヒートテックみたいな素材の保温性・速汗性のあるものです。うちの子供は部活でも愛用しました。その上に体操服の長ジャージを着てたと思います。下はトイレが大変なので、タイツだけと言ってました。
ネットでなくても、大型スポーツ店のゼビオやアルペンなどでオリジナルのリーズナブルなのがありますよ。
子供が着なくなれば、お父さんの肌着にしましょうか?

No.26 14/02/13 22:37
専業主婦さん26 

ありがとうございます。大変参考になりました。大阪は雪も、降らないのでよくわからず…本当にありがとうございました。

No.27 14/02/14 01:31
通行人27 

私は札幌市在住の者です。
スキーにはよく行きます。
ウェアの中はヒートテックのタートルと下は同じくヒートテックのスパッツを履きます。
これだけでいつも滑ってますよ。
ただ、寒さに慣れているのもあるので、大阪からの方っしたら、もう一枚着てもよいかも。
下はジーンズやジャージなど、足首周りがごわつくのを履くと、スキーブーツが履きづらいですので、なるべく足首にフィットするものがよいです。
あと、ネックウォーマーは必須ですよ。
リフトに乗っている間などとても寒いので、顔半分が隠せるくらいの物があれば快適です。

No.28 14/02/15 08:01
夜更かし ( ♀ e3ypc )

私も高校の修学旅行は北海道でスキーでした😃

スキー用のウェアをわざわざ購入した記憶はありません😥💦

スキーすると意外と暑くなって汗かきました(^_^;)

買うとしたら、普段でも着れるものがいいですね⤴

No.29 14/02/15 09:48
経験者さん29 

おはようございます ユニクロのインナーとフリースで大丈夫ですよ。 その後も普段着で着れますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧