歯茎の腫れにイソジンなどはまずかったかな?

回答4 + お礼4 HIT数 9793 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
14/02/16 19:26(更新日時)

一部の歯茎の腫れが気になり、いつもより歯を丁寧に磨き、イソジン、生葉の治療液もつかいました。



すると翌日から上の前歯の裏側の歯茎が裏全体的に腫れボコボコに。まるで歯の裏にまた柔らかい歯が並んでいるようで気持ち悪い状態です。

更に下歯裏の一部も大きくはれてしまい頭痛がするほどの痛みに。


たった一日でこんなに酷くなるなんて、イソジンや生葉の副作用だったりするのかな。イソジンや生葉をやればやるほど悪くなっている気がする。変に使わず歯磨きだけの方がよいのかしら。



仕事の都合上、病院に行くのは来週末になりそうなので相談させていただきました。


因みに微熱37.4℃ありましたが体調も関係あるのかな。

No.2062165 14/02/14 21:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/02/14 22:44
通行人 ( r2rWw )

多分磨き過ぎのところに更に雑菌が入ったんじゃないでしょうか、虫歯が原因で死ぬ事も有りますよ。

No.2 14/02/14 22:47
通行人2 

なんかの影響で菌が歯肉に感染したのでは?熱が出るのは、身体が害を除去しようとして頑張っているからだと思う。歯磨きだけで様子をみては?

No.3 14/02/15 10:03
お礼

>> 1 多分磨き過ぎのところに更に雑菌が入ったんじゃないでしょうか、虫歯が原因で死ぬ事も有りますよ。 やはり磨きすぎも良くないですね💧


歯自体は全く痛みも違和感も冷たいのが凍みたりってこともないし、
出血も膿も無いし歯肉炎や歯周病とは違うのかな。

No.4 14/02/15 10:06
お礼

>> 2 なんかの影響で菌が歯肉に感染したのでは?熱が出るのは、身体が害を除去しようとして頑張っているからだと思う。歯磨きだけで様子をみては? そうですね、とりあえず生葉の歯磨き粉を買ってきて歯みがきだけにしてみます。


今ロキソニンで痛みを抑えていますが無いと痛みます😢


現在熱は37.5℃

No.5 14/02/15 17:31
通行人5 ( ♀ )

歯槽膿漏です

No.6 14/02/16 00:55
お助け人6 

54歳の爺さんです。あなたと同じ?歯と歯茎の間に食べカスが入って、夜も眠れなくなります。
今は歯ブラシをする前になんていうのか?水を細いノズルからピュ〜って出して歯茎と歯の隙間にたまった食べカスを洗い出すようにしています。家電量販店の電動歯ブラシコーナーに一緒に展示されているのですぐに分かります。ちょっと高いですが、効果はバツグンですので、一度お試しあれ…

No.7 14/02/16 14:21
お礼

5、6さんありがとうございます。


その後症状や痛みが酷くご飯も丸3日食べていなかった上に胃が空っぽな状態でロキソニンを連続服用したせいで足元がフラフラでさすがに危機を感じ、先程歯科に行ってきました😄



体調不良(免疫低下)が原因で一気に歯茎の腫れが起こった。でも、そもそも歯の間に汚れがたまっていなければ腫れたりはしないから、とりあえず今日はレントゲンだけで、薬で腫れを抑えてから歯石除去など歯をクリーニングしていきましょうということでした。


歯磨きの仕方も間違いだらけで丁寧に教えていただきました。


先生に磨いてもらったら激痛&血があふれでてきましたが、気にせずどんどん血を出すようにいわれました。


しばらくは自宅でシッカリ正しい歯磨きを頑張っていきたいと思います。

No.8 14/02/16 19:26
お礼

抗生物質でジスロマックというのをいただきましたがどのくらいで効果がでるのでしょうか…痛すぎてそろそろ体力の限界、早く効いてほしい😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧