子供の歯ブラシ😂

回答4 + お礼5 HIT数 1128 あ+ あ-

通行人( 33 ♀ )
06/12/04 07:10(更新日時)

お礼一括になります🙇
申し訳ありません🙇🙇🙇
5才2才の子供がいます。
仕上げみがき、いつもしてますが子供の歯ブラシの毛先が、すぐ広がってしまい広がると変えてますが早くて、安い歯ブラシにしてるんですが何がいけないのでしょうか❓
みなさんのお宅は、どうですか❓
高い歯ブラシの方が長持ちするのかなぁ😂❓
みがく方法に問題もあるのかなぁ😂❓
子供にやらせてるとすぐ噛んじゃうんです😥
注意もしますが👉👈
広がったのを熱湯で温めるとイイって聞いてやりましたが、イマイチでした😣

タグ

No.206233 06/12/03 14:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/03 14:38
匿名希望1 

自分でみがく用と 仕上げみがき用、2本歯ブラシを使ってますよ。仕上げみがき用は手の届かないところに置いてます。

No.2 06/12/03 21:56
お礼

1さん回答ありがとうございました🙇
なんとか工夫したいと思います😂

No.3 06/12/03 23:05
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

うちも二歳の子がいますが、すぐに毛先が広がります😂噛んでるんですよね😂仕上げ磨きようもやってみたけど、うちの子は新しいもの好きとゆーか…仕上げ磨きようも奪い取られて💧だから、1~2ヶ月で取り替えてます😊

No.4 06/12/03 23:19
お礼

2さん回答ありがとうございました🙇
やっぱり広がってしまいますよね😂
上の子供の小さい時、子供用仕上げ用と別にした時もありましたが、使いづらくて子供用一本で仕上げもするようにしたから、寿命が短いのかな😂

No.5 06/12/03 23:19
通行人5 ( 30代 ♀ )

自分で磨くのはキャラクターつきの物などですが、仕上げは歯科で買った物です。毛が短かめで硬いです。仕上げの時に噛むのなら、二本磨きがオススメです。一本の柄の方を奥歯で噛ませてもう一本で磨きます。歯科で教えてもらいました。自分で磨くときに噛むのなら、「いい音するかな?」とか言って磨き方を教えたらどうかな?

No.6 06/12/03 23:33
通行人6 ( 30代 ♀ )

歯ブラシ使用後、毛先を輪ゴムなどでまとめて置くと広がりを防ぐと聞いた事があり、私も子供のものをなんどかやっていました。
いつ頃からかやらなくなりましたけど、使用期間は長くなりましたよ✌😁✨

No.7 06/12/04 07:07
お礼

5さん回答ありがとうございました🙇
なるほど👍
チャレンジしてみます😃

No.8 06/12/04 07:09
お礼

7さん回答ありがとうございました🙇
私もなんとか工夫したいと思います😃

No.9 06/12/04 07:10
お礼

初スレなので、お礼間違えてばかりですみません😨😨😨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧