注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

無能な上司が有望な若手を潰す・・・

回答5 + お礼3 HIT数 7332 あ+ あ-

通行人( ♀ )
14/02/19 23:22(更新日時)

私は某職場でパートのおばちゃんやってます。
一応、この業界ではトップに立てる資格とキャリアがあるのですが、家族優先にしたいので、今は割り切ってパートです。
(私の経歴については履歴書で責任者のみが知っていますが、伏せてもらっています)

正社員で主任のA。30代半ば。私と同じ資格を持つけどあまりやる気がなさそう。
その後輩として、昨年春、大学新卒のBが採用されました。
Bは私やAと同じ資格を持ちますが、大卒すぐでその資格を取れるのは、かなり少数・・・・見るからに優秀な子です。
新卒ながら、専門分野の知識が豊富で、書類のまとめ方もうまい。問題点の把握も的確で、その改善策の提案も的を得ている・・・・
ぶっちゃけ、自分が上に立っていたら、ぜひ一緒に働きたいと思える逸材です。
(というか・・・私の方が負けてるかも・・・)

でも・・・・。
Aには、Bが提起する問題点を、問題点であるという認識すら持てない。
あげくにBの仕事の進め方がトンチンカンだ、使えない、と他の部署に言いふらし・・・・・。
「使えない」とレッテルを貼られたBの評価は低迷。本人も相当凹み、もうやめたい、この仕事には向いてないんだと思う、とすっかり後ろ向き。
違うのに。貴女の着眼点は正しいのに。
本来、有能であるはずの人間が、上司の能力不足で潰され、この業種を去ってしまうかもしれない・・・・・。

世間で、下の者を「使えない」という言い方、よく聞きますが。
それって本当に『使えない』?
上司が無能で、彼らを扱いきれないからではないですか・・・?

タグ

No.2063720 14/02/18 18:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 14/02/18 21:03
お礼

1さん、ありがとうございます。

私がB を仕事上でサポートすることは、今の私の立場では、不可能ですね。
なんせ、AとBの指示で仕事をする立場なので…………
でも「貴女は間違っていないと思うけどな」みたいな声かけをする程度ですかね…………



ホントは、B を見ているうちに、私も復職して、Bをヘッドハンティグして…………なんて夢見るようになってしまいました(笑)

No.5 14/02/18 21:15
お礼

2さん、ありがとうございました。

確かにそうですね。
なまじ専門職で即戦力を要求される、また組織の特性上、非常に小さな集団。
仕事そのものは教えてもらっても、ビジネスマナーや根回しなどの仕事のコツは、学ぼうとしなければ学ばないままになってしまうかも。
B もたしかに、仕事の合理的な成果を急ぐあまり、直球過ぎるといえば直球すぎるのかもしれません…………。
なんせ資格で立場が決まる。22才のぺーぺーの新人でも、60間近の初老の方に指示を出す立場…………。
業務をこなすだけでいっぱいいっぱいで、心遣いや段取りを忘れがちかも…………。

No.6 14/02/18 21:27
お礼

3さん、ありがとうございました。
非常に的確なご指摘、思わず唸りました。
そうですよね。社会の中で上手く立ち回っていくことって、仕事の能力の一つですよね。
3さんはサラリーマンさんでしょうか?
いわゆる勤め人の方って、職場で、上司・先輩からそういうことを教えてもらうものなんでしょうか?
それとも、自分で気づいて体得していく?
B は、A の他はパートという狭い組織です。
いわば、A 以外に学ぶ相手が近くにいません。
そんな中でB が、そういった仕事の回し方のコツを学ぶには…………?
まぁ、私らパートのおばちゃんが、多少のウンチクを語ってあげることも出来るかもしれませんが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧