注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

ダラダラ授乳

回答6 + お礼5 HIT数 1160 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
07/01/04 04:19(更新日時)

もうすぐウチのベビーは1ヵ月です😃退院後ずっとなんですが、授乳に2時間以上かかります😢ちょっと飲んではすぐ寝て、寝かせると泣いて、また飲むの繰り返しです⤵⤵満足するまで飲むと3時間は寝ます😃こんな調子では家事を再開してもできないです💦ウチは同居で、しかも舅だけで姑いないので、全部一人でしないといけないし、商売してるので家の中やお店はキレイにしてないとダメなんです😭どうしたら早く授乳終わるんでしょうか😱

No.206419 07/01/03 13:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/03 13:29
通行人1 ( ♀ )

ミルクにしてはどうですか?

No.2 07/01/03 13:34
ちあき ( 20代 ♀ xJMpc )

私も1ヶ月ならミルクにしたほうがいいとおもう。
でも夜とかおっぱい張るときは授乳したらどうでしょうか?
大変な環境ですもんね💦主さんが休める時間も少しは取らないと心配ですね😥

No.3 07/01/03 13:58
お礼

>> 1 ミルクにしてはどうですか? 今は混合です💦ミルクですか😥考えてみます‼ありがとうございます😃

No.4 07/01/03 14:00
お礼

>> 2 私も1ヶ月ならミルクにしたほうがいいとおもう。 でも夜とかおっぱい張るときは授乳したらどうでしょうか? 大変な環境ですもんね💦主さんが休める… ありがとうございます😃やっぱりミルクにした方がいいですかね😥少し考えてみます‼絞ってやってもいいのかもしれませんね😃

No.5 07/01/03 14:27
通行人5 ( ♀ )

三ヶ月位迄は主さんも辛いでしょうけど…赤ちゃんに付き合うしかないですね。後、気になる事が有れば保健所や育児に関しての電話相談なんかもありますよ私も良く利用してます。私も五ヶ月のママですが、夜は良く寝てくれますが昼間はほとんど寝ないし離乳食始めてるからそれはそれで大変ですよ…可愛い子供為だから出来るのかも😱😱 お互い頑張りましょう😊

No.6 07/01/03 15:03
ちあき ( 20代 ♀ xJMpc )

あと、外すの大変かもしれないけどおしゃぶり与えるって手もありますよ🎵

ただ吸いつきたいだけかもしれないので。

No.7 07/01/03 17:13
通行人7 ( 20代 ♀ )

うちは搾乳した母乳を哺乳瓶で飲ませてましたよ

哺乳瓶だとあまり吸う力使わなくても飲めるから、短時間でいっぱい飲んでくれて、3~4時間たっぷり寝てくれてました


搾乳するのに少し手間は掛かりますが、それでも、搾って飲ませても1時間あれば十分でした

因みにおすすめの搾乳器はカネソンの手動タイプです

搾乳器使うなら自動タイプは痛いだけで全然搾れないので手動タイプが良いですよ

No.8 07/01/03 23:07
お礼

>> 5 三ヶ月位迄は主さんも辛いでしょうけど…赤ちゃんに付き合うしかないですね。後、気になる事が有れば保健所や育児に関しての電話相談なんかもあります… ありがとうございます‼離乳食大変そうですね😢電話相談してみます😃かわいい我が子の為にお互い頑張りましょう⤴⤴

No.9 07/01/03 23:09
お礼

>> 6 あと、外すの大変かもしれないけどおしゃぶり与えるって手もありますよ🎵 ただ吸いつきたいだけかもしれないので。 ありがとうございます⤴⤴病院で言われておしゃぶりしてみたんですが、すぐ出してしまいます😢

No.10 07/01/03 23:13
お礼

>> 7 うちは搾乳した母乳を哺乳瓶で飲ませてましたよ 哺乳瓶だとあまり吸う力使わなくても飲めるから、短時間でいっぱい飲んでくれて、3~4時間たっぷ… ありがとうございます😃搾乳器持ってます✋使ってなかったので試してみます⤴⤴

No.11 07/01/04 04:19
めめ ( 30代 ♀ tBno )

ミルクにするのもいいと思いますが、ミルクの前に母乳をあげてからミルクをあげた方がいいと思いますよ☺
母乳が出なくなっちゃったら困るしね☝✨
うちの場合は2ヶ月半位から楽になってきたし、3ヶ月の今は夜はよく寝てくれてます❤
もう少しの頑張りだっ💪
笑ったり、お話し(あ~う~)してくれる様になると、ますます可愛いくて育児は苦じゃない💕💕💕

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧