注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、

友達のいない人

回答7 + お礼0 HIT数 1274 あ+ あ-

通行人
14/02/24 13:43(更新日時)

ネットで知り合い毎日連絡する男性がいます。彼は友人がいないことをずっと悩んでいます。ダイエットやお洒落をしたり、ネットだけでも友達をつくろうと自分から進んで人に話かけて努力しています。

私にも最初は話をふってくれていました。けれどなれてきたからか今では完全に受け身。「なんか面白い話ない?」「そっちばっか話題ふって一方通行だね(笑)」と言われます。
嫌に思って切ろうとしても、途端に彼は寂しげで切るに切れないでいました。
態度が大きくなる一方なのでそろそろ縁を切ろうと思いましたが、彼に「俺はどうして友達ができない?、どうやったら友達ができる?最後にこの2つの質問に答えて欲しい」と言われました。
私の中でいくつか答えはみつかっていますが、伝え方が難しいです。この文章だけでは考えにくいかもしれませんが、2つの質問についてどう感じたか教えて欲しいです。疑問などあればお礼で答えます。長文失礼しました。


タグ

No.2065825 14/02/24 04:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/02/24 06:14
通行人1 

無理して友達作ろうとして人の顔色を伺うのが癖になるとツラいよね。それなら友達なんて必要ないと思うよ。人って自然体な自分に寄ってくるんだと思う。だから○○君も自然にふるまっていれば良いと思うよ。

No.2 14/02/24 06:18
通行人2 ( ♀ )

・感じが悪い、(笑)など、態度が上から。

・彼がしていることは、一方通行で独り善がりな自分ルールによるもので、それは「努力」とはいえない。

あなたが「嫌に」思ったことが答え

でも、言ってわかる人じゃないみたいだし、プライド高そうだから逆上しそうで、どこが悪いとか指摘しない方がいいです。
それより、忙しくなったとか言って、自然と連絡を取らなくした方がいいですよ。

最近、ネット絡みの付き合いで新聞沙汰になることが色々ありますし、怖いと思います。

昔からの顔見知りが良いとは限りませんが、ネット交際だと余計にどんな人かわかりません。

No.3 14/02/24 06:28
通行人2 ( ♀ )

2です。 主様の性別がわからなかったのですが、文面の感じから、女性と仮定して書かせていただきました🙇

No.4 14/02/24 09:44
OLさん4 

そういうところが嫌ですよね。慣れてきたからって完全受け身、挙句面白い話ない?って会話してても楽しくなさそう。嫌味なところも嫌なところかな。

No.5 14/02/24 10:56
りゅうりゅう ( ♀ jZoNCd )

友達ができないタイプは諦めるしかないです
1人を恐れているから中途半端な友達しかできないのです
要は構ってちゃんです
構ってちゃんが構ってもらえるのは子供の頃だけです

No.6 14/02/24 13:14
通行人6 

話題をもっと用意したらいいんじゃないかな?
とやんわり言ってみてみるとか。

最近ネットが絡む事件が多いので、相手を刺激せずフェードアウトした方がいいような気がします。

No.7 14/02/24 13:43
通行人7 ( 30代 ♀ )

受け身の姿勢のせいでしょうね。
あなたが思っている通りに伝えてあげたらいいと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧