注目の話題
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

家政婦を雇った方が良い⁇

回答5 + お礼0 HIT数 1621 あ+ あ-

悩める人
14/02/24 22:41(更新日時)

家政婦を雇った方が良いか相談です。私の母は自宅で英語教師をしており、年々生徒が増え、家事と仕事に四苦八苦しながら働いています。私ももう4月から大学生で、今は卒業式を終えたばかりで入学式までの長い休みを取っており、忙しい母の代わりに風呂を洗ったり、食事作りのちょっとした準備を手伝ったりして時間を過ごしています。作れるご飯はカレーだけ、大したことはしてませんが。その一方で、大学生でバイト中の兄は、暇なときはゲームかスマホかパソコンで遊んでばかりいます。母に言われないと家事は全く自分からしません。部屋からは変な匂いがし、2~3日前のペットボトルまで散乱している程、部屋の掃除を自分から全くしません。まあ、男は家事をしないものとして私は諦めて大目に見ています。もちろん、塾講師のバイト中で忙しい気持ちは分かりますし、私が習い事で夜家にいないときは、母に言われて風呂を洗ったりしてくれるので、感謝しています。しかし、この前母が朝から、「お母さんが仕事して家事してヘトヘトなときに、なんであんたが遊んでんの⁇おかしくない⁇」とキレました。朝からケンカはやめてほしいです。私も少しずつ自分でできることはできるようになりましたが、まだまだ未熟です。こんなことになるなら、家政婦かお手伝いさんを雇った方が良いのでしょうか?でも、母のご飯が美味しいのに、母に申し訳ないとも、思います。誰かご返事お願いいたします。

タグ

No.2066019 14/02/24 19:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/02/24 19:56
miso ( 30代 ♀ J5oNCd )

お金に余裕があるなら、雇っていいと思いますよ。
その状態が変わるとは思えないですし。

No.2 14/02/24 20:00
通行人 ( ♀ OqWqc )

主さんは入学式までの間はお休みで家にいるんですよね?

この際家事を極めてみたらいいと思いますがどうでしょうか?


家政婦さんを雇うかはお母さんと相談してみましょう

No.3 14/02/24 20:16
通行人3 ( ♂ )

たぶん家政婦を雇っても、あんまり長期間は無いと思います。
文章を見てると、なんとなくお母様は忙しいことをアピールしてホメて欲しいか、周りより優位に立とうとしてるように感じます。

No.4 14/02/24 20:17
通行人4 

年に関係なくお手伝いしてあげたら母親が助かりますよね。
わざわざ家政婦さんをって考えは母親には無いと思いますよ。

主さんも色々覚えていく良い機会かもしれません。

No.5 14/02/24 22:41
通行人5 ( 40代 ♀ )

家政婦を雇うお金は誰がだすのですか?

それに、お母様は他人に家を任せることに賛成なのでしょうか?
賛成なら、雇えば良いと思いますが、家政婦と言うよりダス○ンとかで1日頼んで室内綺麗にしてもらうとか、主さんも入学式まで休みなら、花嫁修業の準備だと思って得意料理を増やしてみては?
大学入学ともなると、いくら休みでも準備で忙しいのでしょうか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧