授乳の間隔とミルクの飲む量

回答5 + お礼1 HIT数 5501 あ+ あ-

専業主婦さん( 25 ♀ )
14/02/26 10:22(更新日時)

生後45日の男の子がいます。
授乳のことで疑問があります。
片乳5分を2往復(計20分)吸わせて寝かせても1分で起きた場合、また母乳あげてもいいのでしょうか?
入院中に直母は30分以内って言われたので、これだと30分以上になりますよね(・・;)

あと、生後45日で体重約5キロの子だとミルクの飲む量ってどんなもんですか?個人差はあるかと思いますが…
我が子がやたら飲む量が多い気がして(><)多い時だと180飲みます。それでも1時間しないうちに目を覚ますんですよね(><)
どんだけ消化いいんだ!と思ってしまいます(笑)

No.2066579 14/02/26 00:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/02/26 00:44
専業主婦さん1 ( 20代 ♀ )

すいませんがミルクは飲ませすぎです。
まだあげるだけ飲みます…
ちゃんとミルク缶みてますか?

ミルクだった場合必ず3時間はあけてください。

なんで180もあげるんですか…

No.2 14/02/26 00:55
お礼

>> 1 レスありがとうございます。ミルク缶には4.8キロで160とあったので、5キロなら180かと思いあげてました。
160では足りないと言って泣くので(><)
3時間以上はあけてます。
1ヶ月検診で先生にもこの子は160はペロッと飲むと言われたので、お腹を満たしてあげることばかり考えてました…

No.3 14/02/26 04:26
通行人3 ( ♀ )

母乳は欲しがるだけ飲ませてよいって言われてますよね。
ミルクは生後1~2ヶ月 120mlとか書いてないですか?ミルクあげすぎは生後間もない赤ちゃんには胃に負担がかかりますよ。

ちなみに、うちも生後2ヶ月の女の子いますが、100~120mlの三時間おきです。

飲ませてから1分で泣くのはお腹すいてではなく別の理由からじゃないですかね?

抱っこして欲しいとか…飲み過ぎでお腹張ってるとか?etc.

ミルク飲んだあと少ししてから軽く吐いたりしてたらあげすぎだと思います。母乳も飲んでるようなので…

仮に母乳50飲んでたらミルクは70(合計120)で十分だと思いますよ。ミルクはあくまでも母乳が足りない分を補ってあげる為のものです。

母乳ははら持ちが悪いので1時間おきとかに泣きますが、母乳なら3三時間待たずに欲しがるだけあげて大丈夫です。ただ、ミルクをたすのは3時間以上あけて下さい。

10:00 母乳+ミルク
11:00 母乳
12:00 母乳
13:00 母乳+ミルク

↑イメージ的にはこんな感じです。最終的に完母にするなら(母乳が足りてるなら)ミルクは減らしていくようになると思います。

No.4 14/02/26 08:59
通行人4 

ミルクは体重に応じた量じゃなくて、月齢に応じた量で飲ませるんですよ!

ミルク缶、たまに目がいき見るけど、ほとんど月齢で記載されてない?

体重での記載なんか見たことないんだけど。

No.5 14/02/26 09:09
専業主婦さん1 ( 20代 ♀ )

体重は書いてあります。でも年齢を優先したほうがいいです。

3さんも言われるように混合なら補助的に足す。

缶は目安ですが多目に書いてありますよ。
どうしても泣くなら白湯などあげてみてはどうでしょうか?

No.6 14/02/26 10:22
専業主婦さん6 ( 20代 ♀ )

ミルクあげすぎですよ!
体重じゃなくて月齢の量であげて下さい。
母乳もあげてるならさらに少なくあげないと、お腹が苦しくて泣いてるかも知れないし、消化不良起こします。
赤ちゃんが泣いたり起きるのは、お腹が空いてるだけじゃないです。
抱っこしてほしいとか、寝心地が悪いとか、ゲップがたまってるとか、暑い寒い痒いとか色々です。
赤ちゃんはよく泣きますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧