注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

医療費控除の確定申告で疑問

回答4 + お礼1 HIT数 1621 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
14/02/27 09:04(更新日時)

確定申告 医療費控除のことで、疑問に思ってます。生命保険や傷害保険で補填された入院費や通院費などは医療費から差し引くようですが、なぜクレームが出ないか不思議です。
任意で入り毎月の掛け金をかけてるのに、対象外になるのは何故でしょうか。どなたか納得のいく説明をお願いします!税務署にはクレーマー扱いされそうなので問い合わせてません(。-_-。)決まりと言われたらそれまでですが、不思議に思われませんか…?

No.2066763 14/02/26 16:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/02/26 16:57
通行人1 ( ♂ )

掛け金の一部が控除になるからじゃないですか?

No.2 14/02/26 17:14
通行人2 ( ♀ )

財務省の説明によると、医療費控除は予期せず多額の医療費が掛かった場合の救済措置なので、
民間保健であらかじめ備えていた分までは対象にならないからだそうです。

確かに、保険の掛け金については、年末調整で控除対象になっていますね。

「掛かった医療費については、あらかじめ備えていたお金があったでしょ?
掛け金はもう控除してあるでしょ?」
という考え方みたいですね。

怪我や入院の時の保険金は非課税だから、仕方がないかなと思います。

No.3 14/02/26 17:42
通行人3 

保険の掛け金は年末調整で生命保険控除で対応してもらっていますが、入院費や通院費は高額になると高額医療として戻ってくるからでしょうかね。

No.4 14/02/26 17:50
働く主婦さん4 

う~ん、私も手術、入院したことがあるんですが、別に不思議には思いませんでした。引かれちゃうんだ、少なくなるじゃん。とは思ったけど、確実にいただいたお金は病院への資金として消えちゃって、自分で払ったって感覚じゃないので。

No.5 14/02/27 09:04
お礼

お礼が遅くなり、また一括で申し訳ありません。
皆様の回答でスッキリしました!恥ずかしながら、保険会社の掛金のほうが控除されてることに考えが及びませんでした。。また、2さんが書いてくださった「予期せず多額の医療費が掛かった場合の救済措置」ということを知らずにいました。
こちらで相談して良かったです!
ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧