教習所と仕事

回答6 + お礼1 HIT数 664 あ+ あ-

悩める人
14/03/06 23:04(更新日時)

前に書き込みした、者です。
アドバイスがあれば、ください。教習所の話です…
前の2013年の11月位に、教習所に通ってるのですが…前の書き込みに書いてあるのですが、覚えと頭がわるいです。なかなか仕事と教習所の時間が会わず、2段階の仮免試験までしか行けてないです。
今年入って、一年と少し勤めていた職場をやめて、新しい職場にいるのですが、覚えることが沢山あり(仕事)教習所の事も考えていたら、毎日何故か心がせこくて苦しいです。変な悩みですいません。

No.2068384 14/03/02 22:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/03/03 00:02
通行人1 ( 30代 ♀ )

仕事優先でいいと思います。
自分も働きながらとったので、かなり時間はかかりましたが、大丈夫ですよ。

No.2 14/03/03 01:29
通行人2 

新しい仕事を始められたのでしたら、そちらに意識がいってしまって当然だと思いますし
慣れるまでは仕事の方を中心に頑張ったらいいのではないでしょうか🐙

No.3 14/03/03 05:51
通行人3 

新しい会社に入社したばかりなら今は仕事と人間関係も大変でしょうから
教習所と同時にするのは効率が良くありません。
まずは仕事を優先して余裕がでてきたら教習所に通うことを
おすすめします。🙉

No.4 14/03/03 08:01
匿名 ( 30代 ♀ zZwqc )

期限あるし、なるべく間空けないで通った方がいいよ。

仕事もして大変だろうけど、負けたくないじゃん。

私も教官がオジサンばっかりで、嫌み言われたり、学科試験落ちたり、散々でしたが、何度も何度も自宅で問題集解き、教本をよく読んでたら、最終試験は一発合格し、今はゴールド免許証だよ。


分からない所は、遠慮なく教官に聞けばいいし、仕事だって、徐々に慣れてくる。

No.5 14/03/03 09:18
通行人5 ( 40代 ♀ )

新しい仕事、職場で、覚えることが沢山あって大変ですね。
仕事はたしかに大事なことなんですが…
教習所は、期限があるものなので、そちらもパーになったらもったいないじゃ~ないですか😣
とりあえず仕事はしながらですが、先に教習所をさっさと終了させる方が仕事に集中できるような気がします。
私も、昨年この歳で自動2輪の免許を取りに行きだしてすぐぐらいから、職場は同じですが、新たな部署で人生初の仕事をやりだし、頭の中がいっぱいでした。とりあえず教習所に行きだしてたので、仕事はしながら、教習所を早く終わらせて、仕事に集中出来るようになんとか終了させました。教習所は大金のかかってることなので、やめるわけにもいきませんし、教習所を終わらせてしまった方が気持ちも楽になると思いますよ~
主さん大変ですが、頑張って!

No.6 14/03/03 09:33
通行人6 ( 20代 ♂ )

教習所は仮免まで半年経てばお終いだったかな?
5月までに仮免取らないと終わるから時間はないのでは?
覚えが悪いなら期間を開け過ぎたら進まないしね
この時期は休みに入った学生が集中するから実技も普段より取りにくくなりやすい
正直のんびりは厳しいですよ

No.7 14/03/06 23:04
お礼

>> 2 新しい仕事を始められたのでしたら、そちらに意識がいってしまって当然だと思いますし 慣れるまでは仕事の方を中心に頑張ったらいいのではないでし… 返信遅くなりました。
回答ありがとうございます。色々考えてもう不安のないように自分に自信を持って行きます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧