住民票や戸籍の閲覧制限

回答5 + お礼5 HIT数 6158 あ+ あ-

通行人( ♀ )
14/03/05 09:29(更新日時)

既婚で親の戸籍から出ている者です。
住民票や戸籍って、親兄弟なら、委任状無しで取れるんですよね?
親から過去に虐待受けていて、今住んでるところを知られたくないのですが、役所に相談すれば閲覧禁止?に出来ると聞いたのですが、そうすれば親にも見られませんか?

もう一つ質問があるのですが、親が他界した時、成人してる実子や養子は、遺産などの事で書かなきゃいけない書類などありますよね?
兄弟や親戚もうちの連絡先を知らない場合、兄弟や親戚が役所に事情を話したら、役所の方は私の連絡先を教えるのでしょうか?

どちらかでもいいので、わかる方いらっしゃいましたら回答お願いします。

タグ

No.2069032 14/03/04 19:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/03/04 19:18
通行人1 ( 30代 ♀ )

確か役所に事情を言うと、住所を教えないことができるはずです。

No.2 14/03/04 19:22
通行人2 ( ♀ )

戸籍謄本は自分の分をとれば今の戸籍がわかります。が、主さんは抜けているので、除籍となって載っています。今現在の住所は載っていません。住民票は同じ住所なら、住民票謄本をとれば全員分がわかるけど、いくら親族でも勝手にはとれません。遺産相続の場合でも役所が教えるのは無理です。ただ弁護士なりが調べる事はできると思いますが、その場合は主さんに直接連絡くると思います。

No.3 14/03/04 20:21
通行人3 


役所が連絡先を教える事はありませんが、相続などの正当な理由があれば戸籍の請求は出来ますし、従って住所も判明しますね。

No.4 14/03/04 20:32
通行人4 ( ♀ )

相続については、親族なので教えてもらえる。
しかし、親御さんがなくなり、配偶者がいない場合は、次の相続順位はお子さんなので、第一子を順番に裁判所から書類が届きますが、あくまでも親御さんの死を知らない場合ですよ。
相続で仮に親族の間であなたに連絡しなくて、単純相続してしまえば、裁判所から連絡はありませんよ。
誰も相続しなければ、裁判所からきますよ。

No.5 14/03/04 21:43
通行人5 

役所に言うだけでは閲覧制限できません

警察か支援センターに相談して、支援措置の為の書類を貰ってから役所に行くんです

No.6 14/03/05 09:13
お礼

>> 1 確か役所に事情を言うと、住所を教えないことができるはずです。 有難うございます(^_^)

No.7 14/03/05 09:17
お礼

>> 2 戸籍謄本は自分の分をとれば今の戸籍がわかります。が、主さんは抜けているので、除籍となって載っています。今現在の住所は載っていません。住民票は… 有難うございます(*^_^*)

そうなんですね。
親は負の財産しかないので、相続放棄するつもりで相続放棄の事も調べようと思ってます。
役所の人が親兄弟、親戚に勝手に教える事はないようなので安心しました。

No.8 14/03/05 09:19
お礼

>> 3 役所が連絡先を教える事はありませんが、相続などの正当な理由があれば戸籍の請求は出来ますし、従って住所も判明しますね。 有難うございます(*^_^*)

そうなんですか(>_<)
両親のどちらかが他界した時にはバレてしまうんですね...
正直、親が死んでも興味ないし、知りたくもないのですが、血の繋がりがある人との縁を完全に切る方法はないんですね...

No.9 14/03/05 09:26
お礼

>> 4 相続については、親族なので教えてもらえる。 しかし、親御さんがなくなり、配偶者がいない場合は、次の相続順位はお子さんなので、第一子を順番に裁… 有難うございます(*^_^*)

親は負の財産しかないので、誰も相続しないと思います。
そうなったら私にも裁判所から連絡がくるという事なんですね。
例えば父が亡くなり、母が健在の場合は、私には役所や裁判所から連絡が来ることはないですか?
お母さんが健在で、お父さんが亡くなった友達から、お父さんが亡くなった後に相続関係の書類を書いたと聞き、お母さんに書いてくれないと手続きが出来ないと言われたらしいのですが、絶対書かないといけない書類ってあるんでしょうか?

No.10 14/03/05 09:29
お礼

>> 5 役所に言うだけでは閲覧制限できません 警察か支援センターに相談して、支援措置の為の書類を貰ってから役所に行くんです 有難うございます(*^_^*)

虐待で警察のお世話になった事はないんですが、結婚してから親と揉めて、私と旦那が親に暴力をふるわれ、警察のお世話になった事はあります。
そういう経緯を全て話さないといけないんですよね?
思い出すのも嫌ですが仕方ないですね...

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧