注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?

車について

回答4 + お礼5 HIT数 1638 あ+ あ-

専業主婦さん( 33 ♀ )
14/03/11 21:58(更新日時)

ダイハツの軽「タントエグゼ」に乗っている方どれくらいいますか?
乗り心地や乗ってみて広さ加減とかいかがですか?
ちなみにタントエグゼは北乃きいちゃんとリリーフランキーさんの出ているCMの車です
今年、主人の車が車検で買い替えを検討しています
ちなみに主人も私もダイハツの軽に乗ってます
私が今乗っているのが平成18年に新車で買ったムーヴで主人はそのもう一つ前のデザインのムーヴに乗っています
主人の車を手放して私の今の軽を主人が乗り私が新車に乗ろうかと話しています
私の車は小さい子供も乗せるしレジャーなどの遠出にも使っているし、主人はほとんど通勤にしか乗らない為
で、買い換えるなら普通のタントよりタントエグゼに乗りたいと思っています
ムーヴも今のデザインは好きではないので考えていません
あと、来年辺りにタントエグゼのフルモデルチェンジの噂があるのでそれまでには買い替えたいのですがフルモデルチェンジ直前はいくらか安くなったりもしますか?
タントエグゼについて色々教えて下さい

No.2070025 14/03/07 15:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/03/07 21:55
お兄さん1 

他人の意見を聞くよりまずは試乗でしょう。同じ車でもターボのあるなしでは雲泥の差だし。


ここのレス見ると、長々とただ文章が長いだけで、客観的に意見すら書き込めない人も居るからね。


感覚や感じ方や人それぞれだから、意中の車があるなら乗って見て自分に合うか合わないかを判断した方が話が早いよ。

No.2 14/03/07 23:21
通行人2 ( ♂ )

最近のムーヴは、かつてのトールワゴン的なコンセプトから、ややセダン的なコンセプトになり、タントエグゼはかつてのムーヴの実質的後継車とも言えます。

その意味では、旧いムーヴからの買い替えには相応しいかもしれません。

ただ現在では、小さいお子さんにはチャイルドシートが義務づけられています。

チャイルドシートにお子さんを抱きかかえて乗降させるのには、より背丈が高く、スライドドアの車の方が、更に使い勝手に優れています。

小さいお子さんがおられるお母様にこそ、エグゼでない通常のタントの方が、用途には合っているはずです。

多分、一度タントをお使いになると、少なくともお子さんがチャイルドシートを卒業されるまでは、二度とムーヴやタントエグゼなどには戻れなくなるぐらい、使い勝手に差があると思います。

タントエグゼは、どちらかというと、お子さんがいないご家庭や、お子さんがチャイルドシートを卒業されたご家庭向きかと思います。

いずれにせよ軽自動車で遠出をされるのでしたら、是非ともターボエンジン仕様をお勧め致します。

モデルチェンジ直前の末期には、値引きは大きくなります。

もっと付け加えると、モデルチェンジ直後に旧モデルの在庫が残っていれば更に安く買えますが、最近のディーラーは、モデルチェンジ時の在庫管理が巧みになってきているようで、あまりネバッていると旧モデルの在庫自体、あっという間になくなってしまうかもしれません。






No.3 14/03/08 14:00
お礼

>> 1 他人の意見を聞くよりまずは試乗でしょう。同じ車でもターボのあるなしでは雲泥の差だし。 ここのレス見ると、長々とただ文章が長いだけで… レスありがとうございます
試乗いいかもしれないですね
遠出する時の事を考えてターボ付きがいいかなと思っています

No.4 14/03/08 14:23
お礼

>> 2 最近のムーヴは、かつてのトールワゴン的なコンセプトから、ややセダン的なコンセプトになり、タントエグゼはかつてのムーヴの実質的後継車とも言えま… レスありがとうございます
スライドドアですか…イマイチ好きじゃないんですよね…
今のムーヴのヒンジドアでも普通に子供の乗せ降ろしが出来ているので不便は感じてないです
チャイルドシートも回転式のを使っているので
やはりタントよりエグゼの方が全体的に見ても良いかなと思います
乗るならエグゼがいいです
タントにしてしまったら後々後悔しそうです…
街中でエグゼを見る度にやっぱりエグゼがよかったと思いながら生活するハメになったら嫌ですし…
しかし、フルモデルチェンジは本当にされるんでしょうか?
安くなるなら断然その方がいいですね

No.5 14/03/08 15:36
通行人2 ( ♂ )

≫4

そこまでお気に召しておられるのでしたら、是非ともお買い求めになられた方が良いでしょう。

タントエグゼは、2009年のクリスマスイブに発売されています。

現在ではフルモデルチェンジのインターバルは5年が目安ですから、今年の秋から冬にかけて、何らかの動きがある可能性が高いでしょう。

ですから、今年9月の決算期あたりは狙い目かもしれません。

エグゼは発売当初こそ、月に数千台を売っていましたが、最近は月に数百台しか売れていません。

ダイハツには、エグゼとほぼ同様のコンセプトのコンテもあります。

過去のダイハツ車を 思い返すと、ムーヴやタントのように定番化した車の傍ら、ネイキッド、MAX、ソニカなど、一代限りで消滅した車もあります。

正直な話、現在のエグゼの販売台数を見ると、果たして本当に次期モデルが登場するのか、いささか懐疑的にならざるおえません。

モデルチェンジにせよ消滅にせよ、こうした車は、比較的早くから生産調整に入る可能性が高いと思われます。

値引きにこだわるあまり、末期まで狙っていると、グレードやカラーなど、希望通りのモデルが手に入らなくなる可能性が高いでしょう。

値引き交渉にあたっては、スバルにルクラというOEM供給車がありますので、こちらと競合させると、より好条件が引き出せるかもしれません。







No.6 14/03/10 14:33
お礼

昨日車屋さんに行ってきました
最初からエグゼと決めていたのでエグゼに乗る気満々でいました
エグゼを見たらやっぱり一番いいなと思いどうしても買うならエグゼと思いました
しかし、展示してあった普通のタントも一応見た主人が一言
タントも広くて悪くないと
その後、車屋の方にスライドドア等の説明もされて主人がやっぱりタントにしない?と言い出しました
一応パンフレットもどちらも貰ってきました
で、話し合いをした所私は絶対エグゼに乗りたいで主人はいやタントがいいとなりました
挙げ句の果てに100%タントしか買わないと言い出しました
私はタントはどうしても好きになれず乗りたくありません
多分、タントにしても街中でエグゼを見る度にいいな乗りたいなタントなんて買わなきゃよかったと思うのが目に見えています
このままだとタントになりそうな予感です…憂鬱です…我慢してタントに乗らなきゃいけないのかな…
主人にそんなにタントが嫌なら俺がタント乗るし我慢して今の車を潰れるまで乗っておいたらいいやんと言われました
但し私の車ならもう新しくないしターボ無いしあまり遠出のレジャーの運転はしたくない行かないと
遠出するなら新車で行くなんでわざわざ古い方で行かなあかんねんと
でも、遠出する度にチャイルドシートの付け替えにタバコ臭いのもちょっと…
主人が乗ると通勤で使う為早く走行距離もかさみそうです
最初はエグゼでいいと言ってくれていたのに…
もうどうすればいいのでしょうか?
どうしたらやっぱりエグゼにしようと言ってくれるのか…
今のタント乗ってる方には悪いんですけど魅力的に思えないです…すいません

No.7 14/03/10 22:31
お礼

ブラックを基調としたエグゼカスタムの内装かっこいいです
メーター周りとかタントよりも断然いいです
ソファーのようなシート上質な感じ
広さも申し分ないです
外観もタントよりいいです
エグゼカスタム乗りたいです
高い買い物だし後悔したくないです
どうにか主人を説得する良い方法は無いですかね?
車屋さんどうして主人にタントなんて見せて説明したんだろう…

No.8 14/03/11 20:19
お礼

結局、主人も第一印象が良かったエグゼにすると言いましたのでエグゼに決まりました
レス下さった方ありがとうございました

No.9 14/03/11 21:58
通行人2 ( ♂ )

先ほど書店にて「ベストカースーパースクープスペシャル」という雑誌を購入致しました。

その雑誌の122ページに、次期エグゼの情報が載っていました。

それによると2014年11月に、やはりヒンジ式ドアにて登場するそうです。

次期エグゼが主さんのお好みに合うか否かかは判りませんが、しばらく様子を見た方が良いかもしれません。







投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧