頭皮の匂いが臭い

回答15 + お礼13 HIT数 3185 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ QK1MCd )
14/03/10 12:25(更新日時)

タイトル通りですが毎日洗髪しても頭が臭いんです。
手洗いでは駄目だと思い洗髪専用のブラシ使ってますが改善しません。
自分が動くと匂いがします。
脂っぽい匂いです。
どうしたら匂わなくなりますか?

タグ

No.2070449 14/03/08 18:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/03/08 18:36
通行人1 ( 40代 ♀ )

洗いすぎ~


いい組織の皮膚を傷つけているのだと思います。

日によってはshampoo使わず水で流すだけにしたほうが良いと思います。

膿んでいる皮膚に無理矢理塩を刷り込んで悪化させている状態と同じだと思っても良いと思いますよ~


お大事に~

No.2 14/03/08 18:42
通行人2 

洗いすぎは駄目でしっかり洗い流して完璧に乾かす事が第一で、便秘や寝不足は駄目です。後は、食生活かな。

No.3 14/03/08 18:45
通行人3 ( 30代 ♀ )

リンスが、きちんと洗い流せてない可能性があります。洗った時間の倍、すすぎにかけてください。

No.4 14/03/08 18:46
働く主婦さん4 

昔からそうなんですか?脂性なのかな?食生活を見直したりしてみては?専用のブラシでゴシゴシするのは頭皮を傷つけるだけで余計にひどくなるかも。

No.5 14/03/08 19:14
お礼

>> 1 洗いすぎ~ いい組織の皮膚を傷つけているのだと思います。 日によってはshampoo使わず水で流すだけにしたほうが良いと思い… 洗いすぎなんですか。
シャンプーを使わず水洗い試してみます。
ありがとうございました。

No.6 14/03/08 19:19
お礼

>> 2 洗いすぎは駄目でしっかり洗い流して完璧に乾かす事が第一で、便秘や寝不足は駄目です。後は、食生活かな。 洗いすぎなんですね。一日一回の洗髪が洗いすぎという認識がありませんでした。若い頃は肉が好きでよく食べてましたが最近は野菜派に変えたところです。
便秘や寝不足も当てはまります。
改善するところが沢山ありそうです。
ありがとうございました。

No.7 14/03/08 19:20
お礼

>> 3 リンスが、きちんと洗い流せてない可能性があります。洗った時間の倍、すすぎにかけてください。 洗った時間の倍かけて流す、やっていなかったです。
気を付けて流したいと思います。
ありがとうございました。

No.8 14/03/08 19:27
お礼

>> 4 昔からそうなんですか?脂性なのかな?食生活を見直したりしてみては?専用のブラシでゴシゴシするのは頭皮を傷つけるだけで余計にひどくなるかも。 10代20代は気になりませんでした。匂ってなかったと思います。
30代になってから気になってきました。特に最近です。脂性ではないと思います。
顔や体は粉が吹く位カサカサなんです。
皆さんが言われるように洗いすぎなんですね。きっと。
ブラシ洗い、よかれと思ってやったことが・・・逆効果とは。
ありがとうございました。

No.9 14/03/08 20:14
通行人9 ( ♀ )

私の場合は頭皮が湿ってる時間が長くあると臭くなりやすいです。髪を洗った後はドライヤーで頭皮、毛の根元を重点的に乾かすようにしたら改善しました。

No.10 14/03/08 20:18
お礼

>> 9 湿気ですか。
しっかり乾かしていたつもりでしたが湿気っている可能性もありそうなので今日から気にしてしっかり乾燥させてみようと思います。
ありがとうございました。

No.11 14/03/08 20:54
通行人11 ( ♀ )

使ってるシャンプーの合う合わないもあると思います。

私はあるシャンプーを使ってた時に頭皮のニオイが気になり始めたので、試しにシャンプーを変えてみたら前より気にならなくなりましたよ。

No.12 14/03/08 21:26
お礼

>> 11 シャンプーは、なかなか皮膚に合うものがなく合わないとフケが出てしまいます。色々試した結果、今のシャンプーになりました。
シャンプー変更は、難しい所です。
ありがとうございました。

No.13 14/03/08 23:57
通行人13 ( 40代 ♀ )

私も、40歳を手前に、いくらシャンプーをしても半日で頭皮から臭いが立ち込めて来て、自分の臭いで気分が悪くなっていました。

臭いの原因は、シャンプーの高脱脂・高洗浄成分であるラウリル硫酸Naでした。
もし主さんがお使いのシャンプーにラウリル硫酸Naが配合されているのであれば、それが原因かもしれません。

ラウリル硫酸Naと同じように高脱脂・高洗浄成分の、オレフィン(C14-16)スルホン酸Naも合いませんでした。

それらが配合されていないマイルドな洗浄力のシャンプーに変えたところ、全く臭いがしなくなりました。

臭いの原因は、洗う回数や洗い方ではなくて、主さんがお使いになっているシャンプーの成分に反応している可能性も有ります。

No.14 14/03/09 10:56
通行人14 ( 20代 ♀ )

私も去年同じような悩みを持ってました😣

ノンシリコンシャンプーに変えたら全然頭皮からの臭いがなくなりました。


No.15 14/03/09 11:03
お礼

>> 13 私も、40歳を手前に、いくらシャンプーをしても半日で頭皮から臭いが立ち込めて来て、自分の臭いで気分が悪くなっていました。 臭いの原因は、シ… シャンプー成分でも臭いの原因になってるんですね。
成分欄に記載があるか見てみます。
ありがとうございました。

No.16 14/03/09 11:07
お礼

>> 14 私も去年同じような悩みを持ってました😣 ノンシリコンシャンプーに変えたら全然頭皮からの臭いがなくなりました。 ノンシリコンシャンプー最近よく見かけます。
値段が高いのでいつも素通りしていましたが使用の候補にしてみます。
臭わなくなれば値段が高くても費用対効果ですね。
ありがとうございました。

No.17 14/03/09 16:53
専業主婦さん17 ( ♀ )

加齢臭。

更年期障害。

ロングならショートに。

定期的に美容院で地肌洗い。

シャンプーは、気候とホルモンバランスで合わなくなるから、年中同じシャンプーを使用すること自体ムリなんですよ。

食生活も大きく影響します。

No.18 14/03/09 17:02
お礼

>> 17 加齢臭。これは一番に思いました。ついに出るようになったかと。。。
年齢も年齢なので。
シャンプーを季節に合わせて替えているのですか?
そのやり方は知りませんでした。参考になります。
ありがとうございました。

No.19 14/03/09 17:15
通行人19 ( 40代 ♀ )

私は男性用のトニックシャンプーを時々使ってますよ。いいですよ。

No.20 14/03/09 21:59
経験者さん20 ( 30代 ♀ )

わたしも子どもの頃から頭のあぶら臭さで悩んでいました。

大人になってから、試しにあぶらとり紙を頭皮に当ててみたら、大量のあぶらが取れました…。

夏場より、冬の方があぶらっぽい感じがします。
乾燥と関係があるのかな、と思います。

一日頭を洗わないと、車に乗った際、自分の頭のあぶら臭さを感じるほどです。

わたしの場合は、h&sの緑色のシャンプーを使ったらいくらか改善しましたよ。

あと気をつけていることは、リンスやトリートメントを頭皮につけないこと。
よーく洗い流すこと。

もうひとつ付け加えると、タバコをやめたら臭いが改善しました。

主さまにも、いい改善方法が見つかりますように。

No.21 14/03/09 22:08
お礼

>> 19 私は男性用のトニックシャンプーを時々使ってますよ。いいですよ。 トニックシャンプーですか。スースーする香りが匂いを消してくれそうですね。
検討してみます。
ありがとうございました。

No.22 14/03/09 22:15
お礼

>> 20 わたしも子どもの頃から頭のあぶら臭さで悩んでいました。 大人になってから、試しにあぶらとり紙を頭皮に当ててみたら、大量のあぶらが取れま… あぶら取り紙、試してみます。どれくらい脂っぽいか、ますます気になってきました。
私も車での現象は、しょっちゅうあります。曲がった時とか特に臭ってきます。
洗髪して次の日の朝はすでに臭います。
h&s検討してみます。
ありがとうございました。

No.23 14/03/10 07:58
通行人23 

私の場合ですが、シーブリーズのシャンプー前に使うクレンジング使って地肌洗った後に、商品名ど忘れしたけど、以前関ジャニがCMやっていた容器が四角で紫・緑・後二色位有ったかと思うけどそのシリーズの緑色のシャンプー使うと案外効果有りますよ。

部屋の匂いとか枕の匂いも関係有るかも。

喫煙者だったりその近くに居ても匂いが髪に移り臭くなります。

柿渋シャンプー使うのも良いと思います。

食生活で肉や油っこい物好きですか?


No.24 14/03/10 08:10
お礼

>> 23 シーブリーズで洗い関ジャニCMのシャンプーで洗う二度洗いという解釈で合っていますか?
頭用クレンジングも売っているんですね。
柿渋シャンプー初めて聞きました。調べてみます。
食生活は若い頃は揚げ物、肉類大好物でしたが今は野菜食に変えました。
変えてからまだ数年ですが。
今まで摂取した油が影響しているんでしょうか。それなら早く体から抜けてほしいです。
ありがとうございました。

No.25 14/03/10 08:19
通行人23 

≫23
シーブリーズのやつは髪では無くて頭皮のクレンジングです。

No.26 14/03/10 08:21
お礼

>> 25 あっ、そうでしたか。ドラッグで探してみます。詳しくレスいただきありがとうございます。

No.27 14/03/10 12:22
通行人23 

追伸‼私の紹介したその関ジャニCMのシャンプーは1回分のシャンプーとリンスのセットでも販売されてますし、両方共ホームセンターにも売っていたりしますよ。

No.28 14/03/10 12:25
通行人23 

思い出した‼

スカラボって商品名でグリーンの容器のやつです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧