不安でどうしようもない

回答5 + お礼0 HIT数 780 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
14/03/11 10:09(更新日時)

今、何が不安なのかも分からないのに、不安な気持ちに襲われて参っています。

大学三年生のわたしは、自慢ではないのですが、友人関係、家族関係、彼との関係、就職活動、すべてのことが人並みに進み、何も不安なことはありません。

それなのに、ふとしたときに消えたくなるほど辛い気持ちになり、何もかもが嫌になり、物事に取り組めなくなってしまい、じっと座っていることができなくなり、勝手に涙が出ます。それは誰かといっしょにいても、外にいてもです。

なぜこんな気持ちになるのか分かりません。簡単にこんな言葉を使うのは、本当にそれで悩んでいる方には申し訳ないのですが、軽い鬱なのかもしれないと思ってしまいます。

こんなふうなので、楽しもうと思っても笑顔になれなかったり、突然泣き出してしまったり、家族にはずいぶん迷惑をかけました。私が弱いだけなのでしょうか。

似たような経験がある方がいらしたら、お話を聞きたいです。お願いします。
悩んでいるので、誹謗、中傷は控えていただきたいです。

タグ

No.2070722 14/03/09 12:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/03/09 12:58
経験者さん1 

あまりにも順調過ぎると、いつか失ったり欠けるのが怖くて、それなら全部自分で壊して💣🔥しまって楽🎆になりたいと、そう心のどこかで感じているのかも。
そんなプレッシャーを自分で産んで苦しむ時は過去にありました。

No.2 14/03/09 13:03
案内人さん2 

私もそんな思いになった事がありました。
今でも、ふと、そんな思いがあったりも。☝
そんな時は、外に出て、何処かのお店でも良いですから、
散策とか気晴らしにでも行ってみると良いかな。😊

気持ちの整理が出来ると良いです。😊

もしくは、ちょっと心配ならカウンセリングも考えておくことも。

No.3 14/03/09 13:07
通行人3 ( 30代 ♀ )

軽い鬱の可能性はあります。
何かを失うことは、ストレスになります。
それは、今まで慣れ親しんだ生活でもあります。
生活に支障があるようなら、病院やカウンセリングをオススメします。話を聞いてもらうだけで変わりますよ。

No.4 14/03/09 13:44
通行人4 

みんな少なからず精神疾患は持っています。ただ、それで病院に行くか行かないかだけ。気持ちが落ち着かない時は座禅をしたり写経をしたりするといいですよ。

No.5 14/03/11 10:09
通行人5 ( ♀ )

主さんだけではありませんよ~。

どの様な人間にも、様々な感情があります。

皆、日々、自分の中の様々な感情と向き合って、戦って、生活していますよ!

主さんだけが特別ではないですよ。

大丈夫です。ごくごく普通のことです。



もし、あまりにも情緒不安定になることが多く、苦しんでいらしたら

専門医に相談するのもよいかもしれませんね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧