震災特番

回答9 + お礼2 HIT数 1796 あ+ あ-

経験者さん( 40 ♂ )
14/03/11 23:16(更新日時)

明日で3年の東日本大震災。特番が多く、今も放送を観ている所です。
阪神淡路大震災の時は、他人事だったので、他の地域の方が観ていなくても仕方のない事だと思います。
でも、観て損のない内容だと思います。
身近な物で命を守る為に様々な工夫をしています。
参考までにご覧になって、来るべき災害に臨機応変に対応出来るように知識を得てみてはどうでしょうか?


No.2071256 14/03/10 21:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/03/10 22:11
通行人1 

あんなに大金をかけるなら一家に一台 ミニノアの箱舟を税金で提供したらどうだろか


逃げるのではなくその場で身を守るカプセル 箱舟構想を提案したいですね


No.2 14/03/10 22:25
お礼

>> 1 1さん、レスありがとう。

良いアイディアで且つ生存率は高いですが、イニシャルコストが高過ぎますよね?
非現実的な発想かと思いました。

ノアの箱舟が可能であればペットも守れるんですけどね。

No.3 14/03/10 22:41
通行人1 

海辺も見えないほどの防波堤に莫費を費やすなら 家庭用箱舟はもう販売している訳だから 一人でも多く確実に助かる家庭用箱舟のほうが経費も削減でき 景観も守れますよ


あの津波がまた来たらどうせ車で逃げる発想しかないわけだから再度 飲み込まれて溺死ですよね


だったら逃げる発想は止めて箱舟に逃げるほうが助かるのでと思いますよ


確か維持するのも大変ですが 希望者には提供すべきです

No.4 14/03/11 01:04
案内人さん4 

家庭用方舟ノアの開発、すごいですね。
みんなが購入できるものではないので、個々に震災対策をしておく必要はありますね。
二度と起きないことを願います。

No.5 14/03/11 12:32
おばかさん5 

日本のどこかにも大金持ち💪💸がいて、地下にとても大きなシェルターを準備していたりするのだろうか。

何年もそこで避難生活が出来る様な。

No.6 14/03/11 13:11
通行人6 

自分は被災区域でしたが、陸だったので津波被害はありませんでした。物資提供も無かったです。

参考になれば幸いですが、電機は使えなく、信号も付かない、夜は怖かったです。
そんな中出勤するにもガソリンが必要で、そのガソリンが中々手に入らずガソリンスタンドは再開しても泊まり込みで並びましたね。
米はもちろんスーパーの食料品はほとんど置いてなく、食べ物は家にあるもので食べました。
冷凍庫は電機が入らないのでほとんどダメになりました。
IHの人はガスコンロがあれば良いですが無いと大変みたいでした。
ファンヒーターもエアコンも使えない。

学んだ事

・懐中電灯は大事
・やかんストーブを持っている事
・水や米、即席めん、缶詰、保存食等常備
・ガソリンの予備
・携帯のワンセグやラジオは大事(電池も大事)
・女性なら生理ナプキン・出来れば家庭用発電機
・助け合い、思いやり


そんな感じでしたね。

No.7 14/03/11 13:27
通行人7 ( ♂ )

宮城県知事
「防潮堤を造らないと次へ進みません」に激怒!
カス知事
住む家が一番先だろ

No.8 14/03/11 13:32
通行人1 

シェルターはもし電源がいかれたら出れなくなるからある意味私は断る(^。^;)


No.9 14/03/11 18:57
通行人9 


いざというとき防災グッズが家ごと流されたり家が倒壊したり全焼したら何のための備えなの?と言うお話ですね。

なるようにしかならない 生きるか死ぬかは運次第だと思うんですね。

いつくるかまったく分からない地震に毎日怯えながら生きるよりもその時のために覚悟が大事。

No.10 14/03/11 22:30
お礼

みなさん、様々な考えがありますね。

答えは一つではないですが、他人に迷惑を掛けないようにしたいですね。

そして弱者を守る。

命は、やはり何にも代え難いんですから。

No.11 14/03/11 23:16
通行人11 ( 30代 ♀ )

津波対策に、浮き輪はダメですかねぇ…


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧