教習所と車のお金

回答8 + お礼1 HIT数 599 あ+ あ-

悩める人
14/03/13 17:42(更新日時)

学生の時に免許を取って車を買った方は全額自分でお金を出しましたか?総額いくらくらいかかりましたか?車はいくらくらいのものを購入しましたか?

No.2072192 14/03/13 16:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/03/13 16:38
通行人1 

専門学校時代に免許を取りました。
自動車学校に通うお金は親が出してくれました。
免許を取ってすぐに車を買ったわけではありません。
車は結婚して必要になってから購入しました。

No.2 14/03/13 16:42
お兄さん2 

運転免許はバイトでもらった金を貯めてを自分でとった。

車は親からもらった、12年落ちの廃車寸前のトヨタコロナ。😩

今から27年前の話。今となっては運転はコロナで覚えたようなもの。

No.3 14/03/13 16:43
通行人3 

かなり前ですが高校卒業前にとりました。
当時の教習代は20万程度でしたね。お金は両親にだしてもらって
社会人になってから少しずつ返しました。初めての車はカローラで
中古で50万でした。😷

No.4 14/03/13 17:10
通行人4 ( ♀ )

免許取得費用は親。

免許とって間も無く80万の軽自動車を買い(親が)、社会人になってから全額返しました。

No.5 14/03/13 17:23
お礼

皆さんありがとうございます。

頭金として10万は出してもらえますがそれ以外は全部自分で出さなければいけないので参考までに質問させていただきました。

No.6 14/03/13 17:30
お姉さん6 

高校三年生の時に就職が決まってから教習所に通い、卒業前に取得しました。

教習所代は両親が出してくれました。
(総額20万円台だったと思います)免許センターでの筆記試験に一度落ちたので、その時に行った塾代と再度の試験費用は自分で出しました(苦笑)




就職して二年目の誕生日に自分でマイカーを購入。
中古で135万円、現金一括払い
(高校時代からのバイト代や就職してからの給料などの貯金から)
保険は両親が長年掛けていた分を私に切り替えて契約させてくれたので三万円代で済みました。

No.7 14/03/13 17:35
通行人7 

高校3年の時に教習所に行き、教習所代30万位は親

就職するときに200万位の新車親

私の回りじゃそれが普通です。

学生じゃないなら自分で出して、学生なら親。

その年位の子を持つ親ならそれくらい出すって感じですかね。

No.8 14/03/13 17:40
働く主婦さん8 

高校卒業しすぐ、幼い時からのお年玉とバイトで貯めたお金で教習所に通いました。


免許習得後に残りの貯金で100万程の軽自動車を購入するつもりでしたが、貯金全てなくすのはダメと親に言われ50万親に借りました😌

その後4ヶ月で全て親に返しました😆

No.9 14/03/13 17:42
働く主婦さん8 

書き忘れ…

教習所代は全て込みで
30万弱でした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧