保育園のママから嫌いと陰口

回答12 + お礼5 HIT数 12421 あ+ あ-

通行人( ♀ )
14/03/19 00:09(更新日時)

ママ友?
と言うより、子どもが保育園で同級生のママさんについてです…

元々園で会えば話す程度の間柄。
お互いの連絡先は知ってましたが、特にやり取りはなし。

関係がおかしくなったのは…ここ数ヶ月

私は基本的に園のママさんとはよほど気が合う人じゃなければ挨拶はしますが、たわいもない会話しかしていませんでした。
思い当たるふしはないですが、今日他のママさんからその人が私の悪口を言いふらしていると聞かされました。

教えてくれたママさんとは気の会う方でよく連絡もとり、子育てや職場の愚痴を言い合う関係で良好でした。

実は前からその方が私の悪口を言いふらしている。
仲の良いその方は私は別に嫌いじゃないしいい関係を気づいている。とその方に言ったそうですが、なんで私が嫌いな人と口を聞くの?と…
仲の良いママさんは頭に来てその方とは挨拶だけの関係になり様子を見てたらしく、
それでも共通のママさんからいまだに私の事をグダグダと言ってて我慢できない!と教えてくれました。


私と仲良くしているママさんの悪口まで言い出したらしく、流石に私も頭に来てしまいました。

何か気にさわる事をしたなら謝りますが、仲の良いママさんいわくただ嫌いとしかいってないと…
明確な原因があってのことなら私にも非がありますが、どうやら話を聞くと妬み?や気が合わない等の理由みたいです。

私だけの事なら我慢し流しますが、一緒に話すママさんの事まで悪口を言い、挙げ句それをまわりにあんたも私を嫌いになりなさいと強制しているようです。
それを拒否すると今度は拒否した人を無視…

呆れるやらむかつくやら…

私的にはハッキリそのママさんに言いたい所ですが、小学校も同じになるし、なによりまわりを巻き込むのにも抵抗があります。

ですが、自分の中では消化しきれず…
イライラがつのります。

園でのこれからもありますし、スルーするのがいいのでしょうか?



14/03/16 02:39 追記
そうなるまでに、色々ありましたが、詳細は聞いて頂ければ答えます。

私の悪口を言っている方は…
私が仲良くしていた方々に次々声をかけ、私から離そうとしているとの事です…

理解し味方になってくれるママさんはいますが、私のせいでその方々まで悪く言われるのは許せません。
大人の対応で知らん顔するしかないんでしょうか?

No.2073125 14/03/16 02:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/03/16 02:38
通りすがり ( 20代 3D5ICd )

なるべく周りには自分は何も悪いことをしていないことを言っておいたほうがいいと思います。
なにもしていないんですから、相手の悪口が蔓延するまえに事実を主張しておいた方がいいと思います。

私も同じような場面を見かけたことがありますが、最初は悪口を言ってる人が優勢でしたが、のちに悪口を広めていた人は逆にいじめられるようになっていました。

主さんは何もしていないのですから堂々としていたらいいと思います。なにもしていない人に悪口をいうような人こそ、本来嫌われるべき人だと思います。

No.2 14/03/16 02:53
お礼

>> 1 早速ありがとうございます。

そうなんですよね。

教えてくれたママさんも、最初だけでそう言う人は人が寄り付かなくなるから今は様子見ようと…


確かに今まであちら側だったママさんが最近話しかけてきたりとはありますが、私を庇ってくれたそのママさんまで悪く言われるのが我慢ならないんですよね…


因みに、他の仲の良いママさんが私をランチに誘ってくれましたが、事情を知らず悪口言ってるママさんもメンバーにいて、あからさまに○○ママはまた今度ね…と拒否されました。

もう、その方にも嫌な思いさせてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

No.3 14/03/16 03:27
お助け人3 ( ♀ )

保育園ってママ友関連あまりないと思ってましたが、幼稚園並みにあるんですね。
昼間ランチも仕事してたらいけませんよね。
一生このままではなく、また卒園したら状況も変わるし、そんな人は無視に限ると思います。
でもなぜ嫌われたのか?主さんにはわからないんですか?

No.4 14/03/16 05:46
通行人4 ( 30代 ♀ )

私も大学で、男の知り合いにやられました。
まさに、外堀埋めようとして。
でも、友だちからの自分の信頼を厚くしておけば大丈夫ですよ!

No.5 14/03/16 07:45
通行人5 ( ♀ )

悪口って例えばどんなものでしょうか。
何となくですが主さんの言動がきっかけではなく、お子さん同士のことで納得がいかないことがあり、そこから始まったのでは。

No.6 14/03/16 09:04
お礼

一括のお礼ですみません。

ありがとうございます。

悪口の内容ですが…
とにかく嫌い。受け付けない。
私には上の子もいるで保育園にはかれこれ11年程お世話になっています。
なので、他のママさん達から先生の事や園の行事の事で聞かれる事も多く、それが知ったかぶりでむかつくなど…
一度悪口を言ってるママさんにも担任について聞かれ、私は上の子の担任だったこともあり、いい先生だよ!と言いましたが、どうやら彼女は担任がむかつくとまわりには言っていたようで、私がいい先生といったのも気に入らない様子です…

後は…
仕事柄私は土曜出勤、平日休みですが、職場と彼女の家が近いため、うちの子を土曜に預かるから彼女の子と遊ばせよう。と提案されましたが、私はお断りしました。
それも誘いを断った!とご立腹らしく…

私的には仕事中はやはりなにかあってはいけないので保育園に預けたかったし、遊ばせるのは、親の目がある時だけにしたかったのですが、気に入らないそうです。

思い当たる事といえば上記の事 位です

5さんの言うように、子ども同士で何か誤解があったのかもしれません。

No.7 14/03/16 10:57
通行人7 ( 40代 ♀ )

①相手が悪口を言っていても気にしないそぶりをする「私にもいたらないところがあるんでしょうね」とぐらいにして気にしないようにする。

②挨拶や必要な話しはあえて笑顔で、少し声も大きく、できるだけ周りが見ている時にする。

③他の方がその人についていろいろ言ってきても「そうなんだ、教えてくれてありがとう。あまり気にしないようにするね。気を使わせてごめんね。私は大丈夫だから」って感じで、その件の話しはあまり長くしない。

④絶対にその人の悪口をいわない。たぶん今、周りにいる人もだんだんおかしい事に気がついて、その人を悪く言い始めます。何人か集まればつい話がでて気がつくと、悪口大会になりますから。

⑤世の中には合わない人は必ずいるんだと理解して割りきる。

No.8 14/03/16 23:25
通行人8 

主さんの事とは、全然話が変わりますが、私の事なのですが、子供が保育園に通っていて、上の子とそのママの子は、同級生何から何まで、すごくよいママでした。そのママが、子供が出来たと悪阻が酷いと私が1ヶ月間、そのママを良くなると信じて私1人で、その子も交えて送迎をしていました。そのママは、悪阻が全然良くならす、弁当の日は、うちの子入れて、3人分作りました。家まで送ってくと、そのママがミニスカートでお出迎え、ありがとうと食べかけのお菓子をうちの子にくれる始末、私は、そのママ大丈夫?といった感じになり、送迎は事故があると危ないからと断り、そしたら、次の送迎ママが見つかったと、私は、もう用ないねと言うと、まぁそう事になるね~と簡単な言葉で終わり、それっきり、次の送迎ママとは、一緒に車に乗って送迎に来る始末、私も怒れたので、会わないようにお迎えに行ってたら、その時に1人で来ていた送迎ママと会い、悪阻ママが私が怒ってる、何か私悪い事したのかな?って言ってると聞いて、またカチン💢ときましたよ。私は、使われましたよ。今のママ達は、そんなに簡単なものなんでしょうか?私もそのママの悪口すごくいいたい所です~。

No.9 14/03/16 23:40
通行人9 

どこにでも居るんですかねぇ?
よく聞きますし
うちの近所にも居ましたよ
常にリーダーで居たいのに主さんが邪魔なんでしょう
それとも主さんの美しさと生活に嫉妬とか
いちいちそんな人のことで悩んでいる時間が勿体無いです
うちの近所の問題主婦は化けの皮が剥がれて
訴えられるまでになって
逃げる様に引っ越して行きました
同じ年齢で同じ学校に上がる子供を持つ親が揉めても大人げないし
相手にしなかったら面白くないからターゲットを違う人に向けて
最後には吊し上げられます
ザマァ味噌と知らん顔しておくのがイチバンです

No.10 14/03/17 00:19
お礼

一括のお礼ですみません。

ありがとうございます。

やはり大人の対応で知らん顔が一番ですかね…

私は上と下が歳が離れていまして、上の子の時にはないママさん同士の嫌な面が目につきます。

保育園ですから日中仕事ですし休みは家事や用事を済ませたいのもあり、他のママさんとはランチなどしたことありませんでした。
ですが、悪口を言っている人は、 自分の誘いを断る=嫌い。
となるようで、自分の味方?と言いますか、バシリ?のママさんを使い私に探りを入れてきます。

外堀固めて、最後は私を孤立させるのが目的のようで…

味方してくれたママさん達もいますので、今後挨拶程度にとどめますが、わざわざ嫌いな私に声をかけ話しかけてくる神経もわかりません。


私がたまたま園に長くお世話になっていて、先生とも仲が良いのも気に入らない。
そんな事言われても…
正直困ってしまいます。

頭では、大人の対応とわかっていますが、彼女の顔をみたら冷静に対応できるか自信がありません。

小学校も同じになるし、先の事考えたら自分とあわないひとだとしても、それをわざわざまわりに言いふらし、関係をギクシャクさせる彼女には疑問です…

明日園で会うのが憂鬱です…

No.11 14/03/17 06:47
通行人11 

嫌いな人と口を聞くな、とか、そんな事を言う筋合いや権利があるのでしょうか、バカですね、直接本人をあまりに酷いと問い詰めたら、

No.12 14/03/17 09:42
通行人12 ( 30代 ♀ )

性格が悪い私なら、あえて何度も話しかけますね

しかも先生や子どもが近くにいて、相手も無視できない時にわざと話しかけます

すっごく楽しい感じを周りにアピールします

そうすれば、あっち側の人たちが
なんで私達には話すなって言っておいて楽しそうに話してるのよ!!
って事になり、内部分裂していきますよ

No.13 14/03/17 15:01
通行人13 

なんだか情けない話しですね…。
子どもがいじめの世界に入り込んでしまうのは 一部の大人にも原因があります。

何が気にくわないのか知りませんが悪口や嫌みごとを言い出す人にろくな人はいません。
万一 主さんに非があり それが火種となり 今の状況になったといっても 「大人」です。どんな理由があろうとも…
その原因を主さんへ 伝えることが 必要ではないですか?
女性の嫉妬や妬み自分にないもが相手にあって羨ましさから気持ちをぶつけてきているなら更に最低です。

結局 その人の頭の中では のけものにし 自己の欲求不満を主さんにぶつけているだけで 気の毒でなりません。
あわれな人です。
主さんは 自分を理解してくれる方と お付き合いして 巻き込まれない程度で 其々の方と距離をとりながらお付き合いされるのが今は…今はよいのではないですか。

また 経緯などを先生に話しておくのも必要かもしれませんね。
先生方に口添えしてもらうのではなく 父兄感で今こんな状況下にありますと。
何かあれば またご指導ください。と伝えておくとよいと思います。

子どもを巻き込みトラブルが発展しないように未然に防げるでしょう。また 保護者同士の関係を理解していれば 幼稚園 小学校と何かしら気にとめて見てもらえます。
合わない者同士を先生も理解していれば 行動しやすいでしょう。
主さんは そんな人とは関わらず にお子さまとご家庭を守ってください。同じように陰口など言い出さずにいってください。

No.14 14/03/18 23:04
お礼

一括のお礼ですみません。


皆様ありがとうございます。

昨日、仲の良いママさんが私を心配して連絡をくださいました。
そこで新たにわかった事が…

なんと私以外にも悪口を言われ、そのかたのプライベートな事を話のネタに他のママさん達にいいまわっているそうです。

教えてくれたママさんは、我慢の限界だから、そのかたに注意する!
とかなりご立腹。
私にも謝らせるから、、と言われてます…

実は私は以前大病をし、その事を悪口言ってるママさんについ話してしまい…
私の病気の事もネタにはなしていたようです。

人のプライベートをネタに…とは私も許せませんが、同じ土俵に上がってしまったら、彼女と同類になってしまう気もするし、でも病気の事を他のママさんに話したのは許せません!

もうどうしたらいいですか?
イライラするし、でも相手にしたら私も彼女と同じになるきがするしで、混乱してます。

No.15 14/03/18 23:13
通行人7 ( 40代 ♀ )

また動かない。周りも気がついてきた頃なので。
主さんか何かを言ったりはしない。
無視が一番。
今に自爆するから大丈夫だよ。

No.16 14/03/18 23:43
お礼

>> 15 7さん

ありがとうございます。

的確なアドバイスをもう一度読み返しました!


仲の良いママさんは、私が除け者にされた事がどうしても許せない!と私の為に気を使ってくれてます。

その事にも申し訳ないし、だけど悪口言ってるママさんも許せません!


自爆するのを待つつもりでしたが、仲の良いママさんも私も他の方まで影で言われているのが腹が立ってます。

今すぐどうこうしようではなく、ある程度証拠や証人をみつけ、彼女には言うつもりとの事でした。
ただ、私がどうしたいか聞きたいと言われ、私も腹の中では文句言いたい所でも、他のママさん達を巻き込んでしまうのは、複雑です…

もう、その方が園からいなくなればいいのにとさえ思ってしまいます。

No.17 14/03/19 00:09
通行人17 

昨日はログインなしでお邪魔しました
うちの近所の困ったさんは
あること無いこと話しを作って
へ~ぇ、マジ~、なんて言われるのが好物だった様です
ある日、みんなで集まって今までの誤解やその人が言ってたことの暴露大会してました
途中で私は自治会の当番で抜け出したところ
困ったさんがミカンを沢山持って歩いていました
適当に挨拶して離れようとしたら半分ミカンを持って行って欲しいと
こりゃまた何を言われるのか楽しみでしたが
せっかく頂いたのに悪いし子供たちに食べさせてあげてと遠慮しましたが
実はうちの子供はミカンが嫌いでこんなにあっても傷んでしまうと半分無理矢理渡され
そのミカンを持ったまま暴露大会に再度合流し、今あったことを全て話しました。
そこに途中参加した別のママが困ったさんに今会って 私にミカン取られたと(笑)
うちの子供はミカンが大好きだから困るって言ったのに そんなこと言わないでそんな沢山あるのなら良いじゃないと無理矢理取って行ったと
当然、そー言えば前にこんなこと言ってたけどそれはどーなん?あれは?と
ほじくり出したらキリがないくらい出ました出ました
一度あちらのグループの張本人以外を集めて聞いてみるのも良いかもですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧