注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

母の言葉遣いについて

回答12 + お礼6 HIT数 2100 あ+ あ-

桜( 18 ♀ h9vNCd )
14/03/27 01:49(更新日時)

はじめて、投稿させていただきます。
拙い文章ですが、お付き合い頂けると幸いです。

私の母は機嫌が悪いと、私の事を「クソ女」と呼びます。私が何か怒られるような事をしてしまった時は、自業自得ですからしょうがないと思うのですが、私は何もしていないのに機嫌が悪い時でも平気でその呼び方をします。
それ以外にも、普段から言葉遣いがとても汚いのですが、機嫌が悪い時は一層悪くなります。
平気で人の事を嘲笑い、死ねと連呼し、汚い言葉をたくさん使います。酷い時は、私の飼い猫を叩いたり投げたり…。やめてと言っても、とても聞いてもらえません。
ずっと、それを聞いて育ってきたせいか、弟も汚い言葉遣いをします。早めに治してあげようと思い優しく注意するも、母と同じく「うるせえ、死ねよクソ女」と。

私はこれが嫌で嫌でたまりません。言葉遣いぐらい好きにしたらいいじゃんとよく言われましたが、あまりにも酷い言葉ばかりで苦しいです。
人の悪口を聞くのも言うのも大嫌いで、聞いてしまったら本当に苦しくなります。

今では、その事がコンプレックスになってしまったのか、同い年や年下の方にも敬語で話してしまいます。私は大丈夫だろうかと話すのも怖いと思うようになってしまいました。
そのせいか、中学高校と「良い子ちゃんぶってる」「敬語だと話しにくい」と遠ざけられることが多いです。

今では、この家にいるのが辛いです。できるだけ家にいないように、家にいるときはヘッドフォンで音楽を流し耳を塞いでいます。これで耐えられると思ってました。ですが、そろそろ限界です。

母にその事を伝えたら「おまえは何様なんだ」と言われ、できればこんな恥ずかしい人が親なのだと誰にも言いたくなかったのですが仕様がなく友達に相談したら「言葉遣いとかで、そんなくよくよしないのー」と言われあまり解決策は見つからず、ネットに相談してみては「悲劇のヒロインぶるな」と叩かれました。
一時は諦めて耐えようと思いましたが、こちらのサイトをお見かけした際に、皆さま親身になって相談にのってくださるので思いきって相談させていただきました。

そんなことでと思われるかもしれませんが、私にはもう「そんなこと」では済まされなくなりました。
言葉が大好きです。日本語はとても綺麗で素敵なものです。作詞作曲家を目指していて、思いを言葉にし伝える事が心から大好きでした。なのに、母のせいで嫌いになってしまいそうです。そんなの嫌です。悪口などもひとつの言葉であるのはわかっているのですが、どうしても受けいられません。
なによりも、クソ女と呼ばれるのは嫌です。私には、今は亡き兄につけていただいた大切で大好きな名前があります。名前があるのに、クソ女などと呼ばれたくないです。

たくさん、考えましたが、私にはもう解決策がわかりません。
宜しければ、どんな些細なことでもいいので何か教えていただけると嬉しいです。

タグ

No.2075760 14/03/23 07:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 14/03/23 08:29
お礼

>> 1 かなりお辛いですが、注意は逆効果なのでそれが始まったら、聞かずに逃げてしまいましょう。 そして、高校出たら家を出ましょう。 あなたが壊れ… お優しいお言葉、ありがとうございます。

家を出るという選択肢は随分前から考えておりました。ですが、下記のような状況で家を出ることは可能でしょうか?少しでも知恵をお貸しいただける幸いです。

先日、高校を卒業しました。ですが、私は私立の二年分の学費(最初の一年は奨学金)とその通学費と携帯代を自分で払っていました。年齢を偽り、学校が終わってから次の日の朝方まで3つのアルバイトを掛け持ちしてなんとか賄えていた状態でしたので家を出るにも当分できそうにありません。
卒業する前は、寮付きの専門学校に奨学金で通うことを考えていました。ですが、奨学金の書類に必要な親権者のサインをどんなにお願いしても拒否されてしまい専門学校に行くことも叶いませんでした。
これから、たくさん働いて一刻も早く家を出ようと思うのですが、18歳では保証人がいないとアパートを借りることができないと聞きました。両親が保証人になってくれるとはとても思えません。保証人なしで借りることは、やはりできないのでしょうか…。

No.5 14/03/23 08:31
お礼

>> 2 母親の汚い言葉はやですよね。今は姪が 母親に似て、細かい性格で、人を見下すような言い方していますよ。自分が最初に言っておきながら、私が最初… やはり、母親というのは子供に大きな影響を与えるのですから、少しだけでもそういった所に気をつけてくださると嬉しいのですが…むずかしいものですね。

ご相談にのってくださり、ありがとうございます。

No.6 14/03/23 08:34
お礼

>> 3 分かるな。会社の先輩の女性の言葉づかいが酷いからね。~じゃね?ありえねーし!マジ?うるせー!シネ!こんな言葉づかいしてるよアラサーでさ。同感… 女性として、最低限の言葉遣いはできると良いのですが…
~じゃね?というのは、本当に良く聞きますが苦手です。

いえ、同意していただけでも安心できます。本当にありがとうございます。

No.10 14/03/23 11:28
お礼

>> 7 将来もアパート等の保証人の事で困る時があるかもしれないですが、 住み込みで働くとか、会社の人に保証人になって貰うケースもあります。 … ありがとうございます!

その様な会社があるとは、初めて知りました。
なんだか絶望から少し抜けた気分になりました。
色々と調べて見たいと思います!
本当にありがとうございます。

No.11 14/03/23 11:32
お礼

>> 8 お父さんも保証人にはなってくれなさそうなのですね。 となると、20歳まではアパートを借りることができなさそうだということですね。 やはり… そうですね、父は私のことが嫌いで迷惑をかけられたら困るから保証人にはなりたくないと言っていました。
私にもアパートを借りることができそうな事がわかりましたのでもう少し頑張って見ようと思います。
共感していただける方がいらして少しほっとしました。やはり、音楽で消し去るのが一番簡単な逃げ道なのですね。大好きなアーティストがいるのが幸いです。

ご相談にのってくださり、ありがとうございます。

No.12 14/03/23 11:50
お礼

>> 9 保証人不要の都道府県営、市町村営団地で単身者用もありますので相談したらいいですよ。 で、お母さんですが、治りようがありません。 親子の役割が… そういった相談事は、市役所に行けばいいのでしょうか?

母の事について、とても詳しく教えてくださりありがとうございます。
今までで、一番納得がいきました。
料理や洗濯や掃除などの家事を全て私がやらなければいけなかったのは、そのせいでしょうか?普通どこの家も、娘が生まれたら娘が母のために家事はやるんだと教えられてきました。それが当たり前だと思っていたのですが、同級生に聞くとお手伝いはするけど、学校に行きアルバイトしてるにも関わらず全ての家事をやる子は一人もいなかったので違うんのだと最近知ったばかりです。

母を治してあげる?と言うのは可笑しいかと思いますが、今の家族で幸せになることができるのがいちばんだったのですが、生まれも含め私がこの家族で幸せになることはできないと認めることができました。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧