知ったかぶりand自分の経験話

回答3 + お礼2 HIT数 939 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♀ )
07/01/04 18:16(更新日時)

旦那はテレビを見てても私と話をしてても常に知ったかぶって見下す、自分の経験話を付け加える⇒うざすぎます。つける薬はありますか?子供の性格が歪みそうで不安ですが大丈夫でしょうか?

タグ

No.207953 07/01/04 09:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/04 09:11
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

外でもそうなんですか?

No.2 07/01/04 09:50
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

ウチの主人もそうですよ。でも主人には悪いけど、私の方が知識があるんですよね。小さい頃から本が好きで微妙にいろいろ知ってるんです。だから主人が偉そうに言ったら「そうなんだ。凄いね~。これってこうなんだよね。私が知ってるくらいだからもちろん知ってるよね?」ってにっこり話します。そうすると慌てながら“もちろん”て答えてますが。それを繰り返してるうちに、あんまり言わなくなりましたよ。私もわざわざ上から目線で知ったか振りは嫌です。知らない事は恥ずかしい事じゃないって子供にも教えたいし。だから子供の前で父親の意見を否定するのは避けながら、主人に分かるように「そんなの威張って言う事じゃないから」って感じにはしてます。

No.3 07/01/04 09:53
お礼

>> 1 外でもそうなんですか? 多分そうです。というのも帰省時、旦那の親戚や弟の友達が居ても知ったかぶり全開でした。こちらは恥ずかし~と冷や汗でました!

No.4 07/01/04 10:30
お礼

>> 2 ウチの主人もそうですよ。でも主人には悪いけど、私の方が知識があるんですよね。小さい頃から本が好きで微妙にいろいろ知ってるんです。だから主人が… ありがとうございます。2さんは本当の意味で頭の良い方だなぁと思いました。知らない事は恥ずかしい事じゃないと教えたい、というのにはじーんときました。私も子供にそう言っていいですか?旦那さんも変わりつつあるみたいですね。私も自分をしっかりもち頑張りますp(^-^)q

No.5 07/01/04 18:16
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

②です。私すごい馬鹿だし、20歳で出産してるので世間知らずですよ(>_<)ここまでこれたのも、周りの方達のアドバイスがあればこそです。馬鹿だからこそ、他人様の知識をお借りしないと…なんです。分からない事はどんどん聞いて、自分なりに理解し頑張ってきました。子供達にも分からない事は教えてもらって、分かる事は一生懸命教えてあげられるようになってほしいと思ってます。もし、こんな私の言葉が少しでも主さんのお役に立てるのならとても嬉しく思います。優しく丁寧なお返事をありがとうございました(^^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧