労働基準法違反…!?

回答10 + お礼0 HIT数 2646 あ+ あ-

通行人( 22 ♀ )
14/04/07 20:07(更新日時)

悩みというか疑問です。
先ほどNHKの歌番組(生放送)をチラッと見て、明らかに18歳未満の子達(チームしゃちほこ、NMB48等)が出演していたのですが、これは労働基準法に引っ掛からないモノなのでしょうか??


以前AKB48の18歳未満のメンバーが深夜の撮影の様子をブログに載せて色々世間を騒がせているのを思い出したので疑問に思いました。

ちなみに、一応再放送かもと番組情報を見ましたが、
再放送ではないようです。

モヤモヤしているので、何か情報を頂けると嬉しいです。

No.2081187 14/04/07 03:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/04/07 07:41
通行人1 

通常だと18歳未満は22時まで出演可能とインターネットで
見たことはあります。ただアイドルの場合はまた基準が違うと
思うのでこの時間超えたら違反とはっきり言えない状態です。💦

No.2 14/04/07 07:53
通行人2 ( 20代 ♂ )

局はその辺キッチリしてるから大丈夫でしょう
見た目は幼くても18以上だったりするから

No.3 14/04/07 07:55
通行人3 

労働基準法とは言っても、曖昧な部分がありますからね。
状況次第でどうにもなってしまう。
何処かに逃げ道がある法律だから、
判断に悩む場合もありそうですね。(・_・;

No.4 14/04/07 08:37
お姉さん4 

生放送なのですか?録画ではないのかな?^^;

たしかに18歳以下は時間の制限があるので、本当なら問題でしょうけど、
TV局は調べているから大丈夫だと思います。

ただ、未確認の場合であとから分かったら問題にはなるでしょうね😂

No.5 14/04/07 09:03
通行人5 

「芸能タレント通達」で検索。
一定条件を満たしたものは「労働者」に該当しないため年齢を問わず深夜業可能。
ただしこの一定条件を満たすかどうかがケースバイケースの状態のためテレビ局は自主規制によって18歳未満や16歳未満で出演時間を区切っている。

No.6 14/04/07 12:18
案内人さん6 ( ♀ )

労働基準法では18歳未満の年少者の
午後10時から午前5時までの深夜の労働を禁止しています。

しかし芸能人は労働者ではないので、そもそも労働基準法は適用されません。
従って年少者のタレントを深夜のTV番組に出演させても違法とは言えません。

実際は各TV局が自主規制により、夜9時以降の番組に18歳未満のタレントは出演させてないようです。
このため去年の紅白歌合戦ではAKBの出演者が大幅に削減されました。

No.7 14/04/07 18:41
サラリーマンさん7 

芸能人は労働者ではない


本当?

労務を提供して賃金を得ているなら労働者じゃない?
身分の問題ではないような。

No.8 14/04/07 18:49
通行人8 

芸能人は難しいですよね

吉本とか月給500円とかありましたし
どこまでが仕事なのか…
ボランティアはどうなのか?もありますし

NHKに出ているなら大丈夫なんじゃないですか?

No.9 14/04/07 18:51
匿名 ( 30代 ♂ AmX0Cd )

モラルの問題ではあるけど、特殊な状況下で本人の希望がある場合、他人が騒ぎ立てる事もないんじゃないですか?

主さんは何がそんなにモヤモヤするんでしょうか?

No.10 14/04/07 20:07
オセロット(山猫) ( 20代 ♂ mWPzw )

もしかしてミュージックジャパン?
でもあれは収録のはずだけど

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧